goo blog サービス終了のお知らせ 

悠久なる雪月花-Blog Edition-

ライダーやプリキュアの玩具類とゲームを楽しむブログ。

任天堂 amiibo キノピオ

2015年03月13日 | コレクションフィギュア
●メーカー:任天堂
●発売時期:2015年3月13日
●標準価格:1,200円(税抜)

ゲームと連動する任天堂産の「ゲーミングフィギュア」であるamiibo。
今までは「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ名義で参戦キャラが商品化されていたが、今回は「スーパーマリオ」シリーズの名義で発売された。
主に同日発売である「マリオパーティ10」用に用意されたamiiboだと言って良い。

しかし、この中で一人だけ事情が異なるキャラクターがいる。
それが今回紹介する「キノピオ」だ。同時発売された他のキャラは既に「大乱闘スマッシュブラザーズ」名義で一度商品化されているが、キノピオだけは今回が初登場となる。

今回はフィギュアレビューと同時に、キノピオと連動する「進め!キノピオ隊長」とのゲーム記事と合わせたレビューをお届けします。
■パッケージ

ブリスタータイプのパッケージだが壁紙に直接接着されている。
中から取り出すのであれば壁紙を破らねばならないという仕様は新シリーズになっても変わらない。

■全身







リアル体型のamiiboは細部の造形がズレている事が多く、大抵、評価が低い。
その反面、コミカルな体型のamiiboの造形は比較的良好だ。
シンプルなデザインであるキノピオのクオリティはカービィやピカチュウ並に高クオリティ。

■小ネタ

amiiboリンクとの比較。
リンクと違ってコミカルな体型の為、細部の作り込みが必要なく仕上がりは格段に良好。
観賞用として十分に耐えられる出来栄えだ。


大きさの比較の為、TKデッドヒートと並べてみた
対照となる玩具の大きさが解れば、amiiboキノピオがどれだけコンパクトなのかお分かり頂けると思う。


草むらに隠れればキノコに見えなくも…いや、これサッカーボールだ。

■ゲームとの連動:進め!キノピオ隊長
スーパーマリオシリーズとして発売された今回のアミーボたちは、基本的に「マリオパーティ10」との連動を前提に用意されている。しかし、キノピオだけは自身が主役である「進め!キノピオ隊長」のミニゲームを起動する為のカギにもなっている。
クリアしたステージのページで、ゲームパッドにキノピオをスキャンするとドットキノピオが現れ画像の中に飛び込んで、ミニゲーム「かくれんぼ」がスタートする。なお、おまけや序章といった一部のステージには対応しておらず、ドットキノピオが画像に飛び込んでいく時のアクションも複数用意されている様だ。
本来「進め!キノピオ隊長」はキノピオを操作しステージのギミックを解きながらゴールを目指すパズルアクションゲーム。
しかし、「かくれんぼ」ではステージに隠れたドットキノピオを探し、ゲームパッドでタッチする事でステージクリアとなる。その為、序盤のステージだとキノピオをまったく操作せずにステージを見渡すだけでクリアできる場合もある。
隠れているドットキノピオを探し出すと、まるで「スーパーマリオブラザーズ(ファミコン版)」のマリオが敵と接触しミスした時のようなポーズをし、その姿がそのままスタンプとなってページに記される。
なお、かくれんぼで遊ぶ為には、その都度、キノピオのアミーボを認識させる必要がある。1回スキャンしたら用なし…という事にはならない。
ドットキノピオを探しているのに、緑のオッサンを見つける事もある。
これはキノピオをスキャンしなくても当初から仕込まれていた隠し要素。通常プレイではギミックの解き方や敵を回避したりやっつけたりするなどして気付かない事が多いのだが、ドットキノピオ探すという目的上、今更になって隠れていた彼も見つける事がある。
しかし見つけたからといって、ゲームの進行にはまったく関係ない。

【公式動画】



■ゲームとの連動:マリオカート8
「マリオカート8」は2015年4月23日にダウンロードコンテンツ第2弾を配信したのだが、同時にMii用の追加スーツも無料配信されている。その中にキノピオも含まれていたので、さっそくスキャンしてみた。

キノピオスーツに身を包んだ「NARUTO」のロック・リーw
このMiiは3DS専用ソフト「NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝」が発売された頃に少年ジャンプで掲載されていたQRコードを読み取って入手した物。

キノピオ頭のロック・リーがスクーターで疾走する姿はシュールw
そもそもお前、普通に走った方が早いだろって話なのだがw;

一覧に戻る

バンダイ 娘娘ヒロインズ クラン・クラン

2010年10月23日 | コレクションフィギュア
【概要】
・メーカー:バンダイ
・発売時期:2010年10月
・標準価格:800円(全4種+シークレット2種)

劇場版マクロスフロンティアよりヒロイン3名が食玩フィギュアで立体化・・・と思いきや、単価800円だと!? なぜにこうも高いのか疑問でしたが、開けてみたら納得。これ肌も塗装されているじゃありませんか!
従来のトレーディングフィギュアと比べて異なる質感と造形レベルの高さは、ちょっとしたスケールフィギュアにも匹敵する完成度。それを思えば800円は妥当だったのかな?

さて、今回はラインナップの中でも特に完成度の高いクラン・クランだけをチョイスしてレビューします。ぶっちゃけ、今回は衝動買いみたいなもんでしてコンプリートする気はなかったので・・・(^^A
(ていうか、4種全部で3200円ならトランスフォーマーとか買います、自分;)

というわけで、今回は1種だけですが最後には壁紙も用意しているので、楽しんでいって下さい。

【パッケージ】
クラン用のパッケージ
さすがに800円という単価だけあって外箱で中身が分かる仕様になっています
全4種ですが、シェリル2種にはそれぞれシークレットカラーがあるそうです








【全身】
体のサイズの割には、妙に指が太いように感じますが、全体的に良好な造形
気持ちやや太目の腕や足に、妙なリアリティを感じますw
なお、台座には支柱も付属していますが、レビューでは外して撮影しています


【顔】
ヘアバンドに目立つ塗装のはみ出しがあるものの、造形レベルとしては十分な出来
これならスケールフィギュアクラスとして見る事が出来ます
ただ口が、唇を歯で挟み込んでいるような感じがして、ちょっと違和感を覚えますね…




【髪】
長く二股に分かれた髪を支える為にジョイントで背中に固定させています
前から見たら特に問題ないのですが角度をずらして見てみると、これが結構目立ってしまいます
リボンのクリア造形は個人的に好みです








【上半身】
全身フル塗装が売りのようで、従来のトレーディングフィギュアと比べると
質感がまったく違います・・・ていうかWAVE社の1/10スケールシリーズみたいな感じ




【ローアングル】
ちょっと視点を下げるとやはり見えた白いものw
それにしても思いの他、髪と本体を繋げるジョイントが目立ってしまっていますね;




【足】
なんかリアルにお子様の足って感じですw
不自然に細くて長い某変身中学生たちと比べたらリアリティのある造り




【いわゆる一つのパンツ】
やはりスカートを穿いている以上、写さねばならない超ローアングル(コラ
お約束の真っ白なデルタが見えますが、塗装で気合入れている割には肉厚のメリハリがないような?




【スカートのキャストオフ】
スカートは外す事が出来ますが、残念ながら綺麗に外せるというわけではありません
あとバンダイのはずなのに、あまりエロくないパンツ造形ですね(ヲイ


【フリー壁紙】
上の画像をクリックすると別窓に1024×768サイズの画像が表示されます
よろしければデスクトップに飾る壁紙としてご活用ください


【身長対比】
ちなみにフィギュアーツ・キュアベリーとの大きさ比較はこちら
リアルに中学生と小学生の身長差みたいな感じ
それでも肌の色が素材の色をそのままなキュアベリーとでは質感や貫禄が違いますね

というわけで、娘娘ヒロインズのクランでした
髪の毛のジョイントが気になりますが、それ以外は良好
食玩というよりガムが付いたスケールフィギュア感覚であればお安いのではないかと思いますよ
【コレクションフィギュア レビュー一覧へ戻る】










































・・・まあ、それにしても・・・












































なんで、これだけ昔のガチャフィギュアのハズレクジレベルなん?
【コレクションフィギュア レビュー一覧へ戻る】

月刊少年エース2010年1月号増刊号 綾波レイ プラグスーツver.

2009年12月29日 | コレクションフィギュア
【概要】
メーカー:海洋堂&角川書店
発売時期:2009年12月4日
標準価格:680円(税込)

月刊少年エース2010年1月号増刊号の特別付録。
当初は早々に購入する予定でしたが、持病の通院費に加えて、想定外の足の怪我の手術費まで加わってしまい、膨大に膨れ上がった通院費を確保する為に泣く泣くスルーしかけたんですが、結局、買っちゃいました(^、^A
ていうか、ここ数年、年末の金運の悪さは異常です(-_ー;

さて、綾波ですがSOS団の3人娘より出来がいいです。
気になる点も多少ながらありますが、雑誌の付録と考えれば十分、合格点です。
正直、これ以下のコレクショントイなんてあるくらいですからねw

ちなみに台座はボトルキャップに取り付けられる仕様になっていますが、こういう機能って活用する事がないと思うんですが、どうなんでしょ?





設定年齢14歳…海洋堂の作る綾波って、どうしてこう年齢離れしたスタイルなんでしょうかねw
まあ、それが海洋堂の綾波なんでしょうけどw


髪の毛で顔半分隠れてますが、ちょっと隠し方が不自然の気がしますね;
顔の造形自体は良く出来てます…そりゃ~もう雑誌付録とは思えないくらいです
















体の隅々まで見てきましたが、やっぱり中学生の体格じゃないですなw
特に足が長すぎです…いや、アニメキャラ補正でも長すぎでしょ、これ(^^A

あと胸やお尻のボリュームも凄いですね~w
そういうところは、ちゃんと作りこんでいます…いや、(見た目的には)いい事ですよ


ちなみに同時期に登場した同社のSOS団3人娘よりもビックサイズです
個々のクオリティについても綾波フィギュアの方が上だと思います


というわけで、綾波フィギュアでした
髪の毛の造形が一部気に食わない点を除けば造形物としては満足できる出来栄えです
塗装も綺麗に施されてますしね

【関連リンク】
コレクションフィギュア レビュー一覧 その2

月刊 少年エース 10年02月号付録 朝比奈みくる

2009年12月28日 | コレクションフィギュア
【概要】
メーカー:海洋堂&角川書店
発売時期:2009年12月26日
標準価格:690円(税込)

三誌合同企画、SOS団3人娘も今回がラスト!(発売日は長門と同日だったのですが、地元の入荷はみくるが最後でしたので…;)
長門同様、見本写真を見た段階ではあまり期待はしていませんでしたが、長門ほどの劣化はなく雑誌付録らしいクオリティで一先ず安心(?)

全体的にまとまりよく仕上がっているので、個人的には「ハルヒ>みくる>>>>長門」という評価なんですが、ちょっと胸のボリュームが足りないような気がするのは気のせいでしょうか?w







3体合体(?)する際に全ての基準になるみくるです
3人の中で一番年上のはずなんですが、妙に可愛らしくまとまっている雰囲気を表現しているのは流石だと思います




どの角度で見ても特に問題ない造形で可愛いです
そういや、すまし顔のみくるの立体物って珍しいネタですね








足が細くて長いのは2次元キャラの造形物の特徴ですが
やっぱり男の理想なんでしょうか、スカートから延びる足が色っぽく見えますw


ちなみにスカートは外せませんが、真下から見るとしっかりナニが見えますw


まずはハルヒとの組み合わせ


長門と並べて飾ってみたり…


3人並ばせて飾るというパターンも堪能できますね~










そして待ちに待った3体合体!
大きさはねんどろいどとほぼ同じ高さになります

付録のスケールだからこそ可能なネタかもしれませんがスケールフィギュアでもやって欲しいネタかな
まあ、それだと値が張るんでしょうけど;


そして最後にSOS団と勢ぞろい(スケール全然あってませんがw)
まあ、男連中が付録で登場する事はまずないでしょうからな~
ていうか何気にfigma小泉初登場ですw

というわけで、全部集めたら約3000円はかかるというSOS団3人娘
まあ、1個700~800円の箱フィギュアをダブりなしで引き当てて揃えたようなもんでしょう

えっ、雑誌ですか?
ごめんなさい、ほとんど読んでません;
でもハルヒちゃんは読みました(ヲイ

【関連リンク】
コレクションフィギュア レビュー一覧 その2
コレクションフィギュアレビュー一覧 「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ
月刊ニュータイプ 2010年01月号付録 涼宮ハルヒ

月刊ザ・スニーカー 10年02月号付録 長門有希

月刊ザ・スニーカー 10年02月号付録 長門有希

2009年12月27日 | コレクションフィギュア

【概要】
メーカー:海洋堂&角川書店
発売時期:2009年12月26日
標準価格:960円(税込)

3体揃える事でイラストを再現できるオマケシリーズ第2弾はザ・スニーカー付属の長門です。
正直、商品見本を見た段階で「これはたいした事ない」と感じていたのですが、本当にたいした事がない出来栄えでした;
しかも、これで3誌の中で一番高い雑誌の付録とかって…;

もっとも角度によっては「意外といいじゃん?」というアングルもあるので、全否定する事もありません。
また、台座にはハルヒを取り付ける為のダボ穴も付いているので、これで二人一緒に並べて飾る事ができるというメリットもあります(ていうかみくると共通の台座なんですがね;)

単品ではオススメしませんが、3体並べてこそ意義のあるオマケです。
ハルヒ、みくると一緒に並べて堪能する為にお布施しましょう!(でもハルヒだけで十分だと思います…おや、誰か来たようだ?)







遠くで眺めるには特に問題ない出来です
しかし、所詮は雑誌のオマケといったところでしょうか…
ハルヒと比べると明らかに見劣りするのが残念;




やっぱり顔の造形が致命的
角度によっては「あれ、これいいじゃん?」と思えるカワイさを感じるのが責めての救いです
海洋堂なら、もう少し丁寧に作れると思うんですがね…


このアングルなら可愛く見えます
ハルヒたちと飾る時は、この角度を覚えておいた方がいいかもしれませんねw






そして顔が見えなければ、どのアングルでも良く見えてしまう罠…
フィギュアは顔が命ですが、やはり全体のトータルバランスを整えて欲しいところ


ちなみに仰向けになって寝かせられます
ベッドなどの小道具があると面白いかもしれませんね
スカートの辺りが不自然に見えてしまうでしょうが…;

ちなみにハルヒと違ってスカートは取り外す事は出来ませんし、造形も期待できません
エロス的な期待はないに等しいので注意w




台座となる床はみくると共通なので、ハルヒと一緒に並べる事ができます

というわけで、超付録3人娘の第2弾として長門を紹介させていただきました
まあ、見本の段階でハルヒくらいしか期待してなかったのですが
予想を上回る微妙感に思わず肩を落としてしまいましたw

3人娘を揃えたいという気持ちがなければ、無理に買う必要はないんじゃないかと思います
でも、このネタをちゃんとした造形で1/8スケールで出して欲しいという願望はあったりして…
いや、止めとこう…すげーでかくなるわw

【関連リンク】
コレクションフィギュア レビュー一覧 その2
コレクションフィギュアレビュー一覧 「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ
月刊ニュータイプ 2010年01月号付録 涼宮ハルヒ