goo blog サービス終了のお知らせ 

日本語教師ブラジル奮闘記

ブラジル生活裏話

ブラジルの首都はブエノスアイレス

2009年12月12日 08時14分02秒 | ブラジル事情
 ブラジルの首都はどこでしょうか?
 
 サンパウロ?リオデジャネイロ? 

 正解はブラジリア。
 
 いくら学校の地理の授業で勉強する機会があったと言っても、ブラジルは地球の反対側にある遠い国であり、ブラジルの首都がどこかを知らない日本人も多いのではと想像する。
 
 因みに、1960年にブラジリアに首都が移転する前は、リオデジャネイロ、その前はサルバドールというブラジル北東部にある町が首都で、サンパウロが首都であったことは1度もない。
 
 20世紀後半以降、ブラジル国内ではブラジリアが政治の中心地、リオデジャネイロが文化の中心地、サンパウロが経済の中心地としてそれぞれ役割付けられている。
 
 アメリカ人のブラジルに対する知識の浅さは日本人よりひどいそうだ。彼らはブラジルの首都はブエノスアイレスだと思っており、アマゾンはアメリカの庭くらいに考えている。これは有名な話だが、日本人も笑っていられない。
 
 こういった間違った認識は、結局のところ関心が薄いことからくる偏見なのである。僕ら人間は入ってくる情報や印象だけで物事を判断する傾向があるために、どうしても偏見や誤った認識をしてしまう。
 
 それを防ぐ唯一の方法は、情報を一方的に受け取ろうとせずに、自分から正しい知識を得ようと能動的に動くしかない。能動的に情報収集活動を行えば、その過程で様々な情報を得ることができ、物事を多元的に捉えることができる。
 
 面白いネットゲームを見つけた。世界各国の首都の場所を世界地図上で制限時間以内にマウスでクリックするというゲームである。より短い時間で、出来るだけ正確に各国の首都の位置をクリックすればするほど、より高得点を獲得できる。
 
 これをやって改めて実感したのは、僕の知識のなさである。アジアもヨーロッパの国々の位置もよく分かっていないし、アフリカなんてもう散々である。さらに、僕が住んでいる南米ですら、北部地域の国々の位置があやふやだ。
 
 やっぱ勉強しないと駄目だなあと改めて思う。高校では世界史をとったために、地理を勉強したのは中学生の時だけだ。もう1度勉強しなおさないと。こういうゲームは知識と素早さの2つが試され、とても面白い。勉強はつらいと続かないが、こういうゲームだと楽しく覚えていける。

 http://game.goo.ne.jp/choi/title/traveleriq05/index.html
 
 みなさんも是非お試しあれ。

 

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本地図 (竹内 覚)
2009-12-12 09:37:20
こんにちは
いつも、ブログを楽しく読ませていただいております。
私は石川県に住んでおりますが、日本でも、県の場所が正確に答えられない人がたくさんいます。石川県も知名度は低いです。金沢は知っていても、、、残念です。
返信する
返答 (たけちん)
2009-12-12 10:11:35
はじめまして。

コメントありがとうございます。

結局、人は自分と関係があることしか覚えようとしないということでしょうか。

ある意味仕方はないことですが



返信する
秘密のケンミンSHOW (たけちゃん)
2009-12-12 10:52:04
はじめまして。
どうやら、そのようですね。
日テレの秘密のケンミンSHOWは、面白いですよ。この番組は、日本各地のおもしろ情報を提供してくれます。
わたしは、島根と鳥取の区別があいまいでした。
返信する
返答 (たけちん)
2009-12-13 06:53:32
コメントありがとうございます。

確かに日本の県名ですらあいまいというのはありますね。

マイナーな県に住んでいると、間違えられて嫌な思いをするってことありますよね。



返信する
Unknown (Unknown)
2013-07-07 06:11:09
【ブラジルの首都はブエノスアイレス】
タイトルに紛らわしいもの使うな!
「?」ぐらい付けろや。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。