こんばんは、モックンです。今日も暑かったね。

こないだお庭に青い蝶が来たんだよ。

そしてね、僕はね、お庭に白い蝶々もたくさんいるの知ってるんだよ。ほら!

おねちゃん:「ねぇモックン。それは蝶々じゃないのよ。白蝶草っていうお花なのよ」
モックン:「えぇ、これお花なの?蝶じゃないの?」
おねちゃん:「そうなのよ。モックンが言うように、確かにお花は蝶の形をしてるわね」

おねちゃん:「茎が細くて目立たないから、そよ風が吹くだけでまるで本物の蝶の群れがヒラヒラ舞っているよう。とても優雅だわね」

ふーん、お花なのかぁ・・・。おねちゃんに聞いたんだけど、英語では「ガウラ」っていうお名前なんだって。ガウラはギリシャ語から派生した言葉で、”めっちゃステキやん!”って言う意味らしいで。お花はこんなにカワイイのに、ガメラとかゴジラみたいに怪獣っぽい名前だね。さすがおねちゃん、いろんなこと知ってるんやなぁ~。
でもね、僕は知ってるんだよ。「白蝶草」はね、本当は「はくちょうそう」って言うお名前なのに、おねちゃんは”しろちょうそう”って呼んでることを。おねちゃんに言ってあげるべきかな?
この日も暑そうだね
お花パトロールご苦労様。
この白い蝶が風で揺れても飛びつかないでね。
たくさん咲いてるから目が回っちゃうよ~
僕はお外へ出るのが怖いネコちゃんなんだけど、何度もトライしてお庭までなら何とか出られるようになった。だって、猫草があるからね。でも物音がするとびっくりして、やっぱり家の中に駆け込むけど。
ぼくね、サブちゃんに「白蝶草がいっぱい咲いてるで!」って教えてあげたら「知ってるで!」と言われた。せっかく僕が見つけたのにぃ~。