goo blog サービス終了のお知らせ 

Report of Yuki

趣味のフライフィッシングとカメラ
息子達の活躍を中心に発信しています。
(↑息子達は、巣立ってしまいました)

姫路城の平成大修理

2012年01月19日 | Weblog

先日の日曜日。

午前中はH.T.F.の総会に出席して、市川C&R区間への再放流の日時の決定とか、

今後の活動方針方向をみんなで決めてから、午後より時間があったので

以前から、奥様に言われてた「姫路城の平成大修理」の見学に行ってきました。

平成21年から着工して、平成26年に終わるという5年にも及ぶ大修理を今やってます。

その前に、姫路城前の大手前公園で「木下 大サーカス」が開催されてました。

  息子たちが幼い頃、奮発して最前列で見た記憶があります。

動画にあるように、エレベーターで天守閣を外側から見学ができます。

修理が終われば、天守閣を外から真近に見る事はできないので、この見学はお勧めです。

観光地でもあるので、甲冑を着た武者姿の人たちが写真のポーズを取ってくれます。

城内には、いろんな展示物があります。(その一部を・・・)

天守閣に取り付けて有った「シャチホコ 鯱 」 今度は平成時代の物に換わります。

鎧兜の展示

姫路城は、桜の名所でもあります。春はメチャメチャ綺麗ですよ。

(十月桜と云う桜が少し残ってました。)

あまりに 近くにある「世界遺産 姫路城」なので、行く機会を見過ごしてました。

今回城内を見たのは、2回目・・・・・40年ぶり(小学校以来)ぐらいかな 

(そう云えば、「お菊井戸」に石を投げ込んだ記憶が・・・・スミマセン )

もう~オッサンになっちゃいました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '12 福崎高校 野球部 始動! | トップ | H.T.F. 虹鱒再放流へ お願い! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事