goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルカナル自由

B'z、doa、マンガ、小説、音楽…好きなことはたくさんあったほうが幸せです。

doa インタビュー

2008-05-23 | doa

カキオコシ、行きます♪

写真は、ケータイだし、ボロイTVの画面を撮ったから…とっても画像が荒くて悪いです~。雰囲気は、出てると思いますが…

 

 

BGM&MV『ガラスのハイウェイ』

【doaは2004年にメジャーデビューした、男性3人のボーカルバンドです。リーダーの徳永暁人さんと大田紳一郎さんは、B’zなどのサポートメンバーとして現在も活躍しているほか、吉本大樹さんは現役のレーシングドライバーという異色のバンドです。今年発売の『ガラスのハイウェイ』は、オリコンのデイリーチャートで7位に入るなど、透明感のあるハーモニーで人気を集めています。】(テロップ、間違えてるよ!『BZ』って!?

 

【doaの皆さんにお話をお伺いします。宜しくお願いしまーす】

images

doa「宜しくお願いします」

 

BGM『SALMON JUMP』

【まず、自己紹介をお願いします】

a「doaのベース&ヴォーカルの徳永暁人です。宜しくお願いします」

images

d「えーー、ヴォーカルの吉本大樹です。宜しくお願いします」

images

o「ヴォーカル&ギター、大田紳一郎です」(礼)

images

【みなさんは、徳島にいらっしゃって、何回めになるんですか?】

do「えーーっと、もう結構…」

a「来てますよね、4回くらいは来てますね。歌いにもアコギ1本背負って来たりとか…」 (はい、そうですね!LIVE、ラジオ出演、LIVE[oaさん]…そして今回です)

a「あのーー、1回ね、曲を作りにフラフラしてたことがあって、四国を。で、その時に徳島にも来て、こま…っつ海岸ですか?あそこでちょっと、(笑)夕方ちょっと作った曲があったりとかして…」 (こま…っつ海岸って 小松海岸ですね)

 

images ←小松海岸です。冬に写した写真です。写ってないけど、画面の左手方向では、沢山のサーファーがサーフィンを楽しんでました。

 

BGM『地球の中で二人っきり』

【その曲について、詳しくちょっと教えていただけますか?】

a「あのー、えっとー、僕ら、アルバム『3』っていうアルバムが一番新しいアルバムなんですが、その2曲目めに入ってる…のかな?『地球の中で二人つきり』って曲なんですけども、その曲の最初のメロディのアイデアはそこで生まれたんで…」 (そうなんですね!

【どんなシチュエーションだったんですか?】

a「いや、もうメチャメチャ…あのー、なんか…ラーメン屋探してたんですけど、時間がちょと微妙で、夕方くらいで。ラーメン食べるかどうしようかって悩んでるうちに、あのー、何か、ファミレスに結局入っちゃったんですね、僕。ファミレス行った後で、ラーメンをもうちょっととっとこうと思ったんですが、まぁお腹いっぱいになっちゃったんで、お腹いっぱいになってちょっとどっか行こうかなと思って、海が見たいなと思って!大きい川(吉野川)をこうずーーっと下っていったら、一番…下にステキな海岸があるじゃないの!と、そこに1本ギターを背負ってですね、曲を作ってみようかなぁ、なんて思って」

images ←徳ちゃん言うところの「大きい川」の河口から、眉山方向を望んでみました。徳ちゃん、眉山登頂にも是非チャレンジしてください!

 

『One Love』(はな・はる・フェスタのLIVE映像)

images ←ハルさんへの、サービスショット♪

【徳永さんと大田さんは、メジャーバンドのサポートの仕事。そして吉本さんは海外のレース参戦と、それぞれがdoa以外での活動も忙しく、はな・はる・フェスタ出演のため、3人が揃ったのは実に1か月半ぶりでした】

o「あまりね、3人揃うこともないですけど、今日みたいに揃うとね、本当に楽しい…部活をやってるようなですね。あのー、僕は、あのー、帰る家と、HOMEと思ってるんですけど、そんな感じですごく楽しくて…」

a「僕なんかは、30過ぎてから組んだバンドなんですよ、このdoaというのは。そういう経験を生かした、あのー、音楽の出し方というか、そいうのは、何かまた僕らにしか出来ない、doaにしか出来ないものに、こう…なりつつあるな、というんで、まぁ、自信と、その、皆さんに感謝というのを感じています」

【吉本さんは、現役のレーシングドライバーでいらっしゃるということで、レーサーとして、またバンドのヴォーカリストとして、二足の草鞋をするというのはすごく大変なことじゃないですか?】(「二足の草鞋をする」って、どーゆー日本語!?二足の草鞋は、はいてください!Mステから、二足の草鞋って、よく言われるのね♪

d「そうですね。まーあのー、難しい部分もやっぱりありますし、スケジュール的な部分が一番大変な部分でありますけど…二足の草鞋っていう部分では、僕はまぁ、目立ったこと二つやってるから、目立って見えるけど、誰にでも多分、ま、二足の草鞋っていうか、やっぱりあると思うんですよね。まぁ、僕の場合目立ったこと二つやってるってだけで、自分的には大変なことないです。ただまぁ、あのー、周りにはね。はい。迷惑かけてますけど」

【久しぶりに会われたっておっしゃってましたけど】

o「大丈夫ですよ、全然」 (やっさし~♪)

a「なかなか、日本に居ないんですよ!ホントに。だからぁ、今どこにいんの?っていっても、時差でメールが繋がんなかったりとか、そいう感じなんで…ま、でも帰ってきたら、とにかくスタジオ来い!みたいな感じで、レコーディングしよう、とかこうやってLIVEやろうとか。日本に居るときはほとんど一緒にいるかもしんないです」 (3人とっても仲良しさんですね♪

d「そうですね」

o「僕ら港で、この人(大樹くん)船…」(一同笑)「僕ら港なんです」 (港…それにしちゃぁ、日本中移動してますけどね♪)

【女性的なんですね!?】

o「そう、女性的なんですね!」

 

【久しぶりに帰って、お二人に会った時ってどんな感じなんですか?】

d「別に、普段通りですよ」(笑)

o「あれ?」

a「あれーー?」

d「別にハグしたりとかしないですから」 (あ、この辺聞き分けできない~

d「だってーそうでしょう?」

o「僕なんか、めっちゃめちゃうれしかったですけどね」

d「絶対ないですよ!」

【HOMEって仰ってましたもんね】

o「興奮押さえて押さえて…こう…吉本くんだ!ってこうね…」

d「そんなんちゃいますよ。あ゛ー、めっちゃ混んでたわって、言って」 (おーたさんのマネ!?)

【皆さんすごく個性的で、それをまとめるのって、すごく大変なんじゃないのかなって思うんですけど】

a「大変ですね!!」 (即答!)

o「大変ですね~。MCではしゃぎすぎて、次がバラードだったってことをすっかり忘れてしまって、すごく入りにくい時がよくある!」

a「それ、あなたでしょう!」  (笑いながら、思いっきり、突っ込む徳ちゃん! )

o「よくあります、はい」 (はい、私が見てても、よくあります!

a「あのー、でもやっぱ、声とアコギに拘ってるのは、その、人間らしさに拘ってんですよ。今、まぁ、機械で何でも音楽とか作れちゃう時代なんですけど。最初っから、その3人で歌って、3人でアコギ弾いてこう、ハモるってのに拘ってるトコは、その人間味みたいなトコなんで…まぁライブでもそういうのも出ていけばいいなと…間違えないようにね!」 (また突っ込む!)

o「はい」 (自覚してる!?って、今回は忙しかったものね~。立ったまんまあのフレーズは難しいから

a「間違えないように人間味をこう出す!みたいな…それが目標です」

o「そうですね」

--徳島の皆さんに…

a「えー徳島の皆さん、こんにちは。doaです。えー、もう何回も歌いに来てるんですけど、僕たち。スゴイ、いいトコです。皆さんほんとにあったかくて。暖かい、明るい!ですかね、えー、阿波踊りを踊っちゃうくらい、やっぱ皆さん明るいステキな方々です。また、歌いに来たいと思っております。えー、今後とも宜しくお願いします!」 (こちらこそ、宜しくお願いいたします! 是非是非、またおいでくださいね~♪ …ちなみに、私、阿波踊り、キレイには踊れません。そして、明るくない 生粋の徳島県人なのに…

(インタビュー終了)

【ステキな雰囲気と歌声をお持ちの方々ですね】 ←ナイス、コメント!

 

いかがでしたでしょうか?インタビュー中、doaのみなさんは、終始笑顔で、和やかな雰囲気でした。

LIVEでは、チューニングに真剣で、チューニング中は喋らない徳ちゃんも、インタビューになると、沢山喋ってました。音楽については、アツイ想いが溢れだしてましたね!って、地球の中に…の作成秘話(?)のシチュエーションで、いきなりラーメンから始めるとは、思いませんでした

大樹くん、おーたさんも、楽しそうでした!

出来るだけ、忠実に…と思ったけど、難しいですね

 

今頃気が付いたけど…LIVE会場で、スタッフエリアに、スタッフらしからぬ衣装の女性がいるなぁ、と思ってたら…このインタビューしていた女性でした。

だって、あさ6・30って、ほとんど見ないんですよね

 

何度も書きますが…

 

doaのみなさん、LIVE、ありがとうございました!

とっても楽しかったです!!

そして、またお会いしたいです!

また、来てくださいね~♪

 

おーたさんには、また6月に、会いましょう♪ 

はぁ、またまたdoaに浸ってます♪ 


最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ARIGATO (daifuku)
2008-05-24 00:28:29
ゆきさん、カキオコシお疲れ様でした
肩こり&眼精疲労のところどうもARIGATO
doaさんの画像もにこやかな感じで雰囲気が伝わってきました
大樹くんは今頃はどこの空の下にいるんでしょうねぇ
私も直に『doa』としての活動が見たいなぁ
返信する
DOUITASIMASITE (ゆき→daifuku様)
2008-05-24 00:57:36
doaを聞きながら、書き起こすのは、楽しいので。
>doaさんの画像もにこやかな感じで雰囲気が伝わってきました
そう言って頂ければ、嬉しいです


>大樹くんは今頃はどこの空の下にいるんでしょうねぇ
…とりあえず、日本のどこか ソフトクリーム2個も食べて、お腹壊してないといいんですけどね~

doa、仙台にも行って欲しいですよね。Apple Storeでも盛況だったから、集客力はあると思うんですけど! とりあえず、地元ラジオ番組に、リクエストを沢山出してくださいね♪
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。