11日、12日と、くるみのひと味違った(Y蔵にはそう見える)
写真が撮れました~。
まずは、Y蔵の膝に小太郎が仰向けで寝てたら、
めずらしくそばに来てくっついてたくるみ。
…改めて見ると、くるみがどうこうよりも、
小太郎が恥ずかしい写真だったわ…これ。
でも、くるみがいつもより優しげな顔に見える気が。
続いて、12日の写真。
完璧!ナイスおすましですよ!姫様!
知らない人が見たら、静かで穏やかな、愛らしい娘さんだと
思ってくれるに違いありません!
まぁ、写真が微妙にボケたせいかもしれませんけども。
さらにこの流れで、こんな姿まで!

Jくんが安らかにお休みになってるのをよそに、
ナカヨシな二人!
小太郎、衝撃(感動?)のあまり、ブサイクになってますよ。
このままナカヨシ兄妹になってくれるか!
…と思いきや、別にそんなことはなく、
相変わらず今日も兄ちゃんを追い回していた姫様でした。
おまけ
Y蔵イタリア紀行~その1
くるみの却下も何のその、結局行ってきましたいたりあ。
1日目は、ミラノでした~。

スフォルツェスコ城でございます。
なんかね~。写真撮るのに夢中で、あまり説明覚えてない…

建築当時の見取り図が星形で、Y蔵ハハたちと「五稜郭だねぇ」って言ってた気が。

ドゥオーモ。さすがにキレイだったです~。
スカラ座見て、その前にあるダ・ヴィンチ像見て、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガラリアを通って
ドゥオーモ前の広場へ。
見えたとたん「うひ~」って声が出る感じでした~。

ドゥオーモの一番てっぺんに立ってる金のマリア様。
昔はこれより高い位置に建物建てちゃダメだったんだそうな。
ミラノの感想は~、やっぱりジェラートおいしい

「しょこら びあんこ」とかって読めるやつ(もはやうろ覚え)を
頼んでみた~。ホワイトチョコ味だった~。
びあんこってそういえば「白」だったっけ…って勉強になりました…。
ご飯前だったし、その後びあんこは、ワイン頼むときにさんざん出てきたっけ。
ジェラテリアで売ってる、カップに入ったカットフルーツも、
Y蔵ハハが買ったのをつまみ食い。大変美味でございました~。
ホテル近くのスーパーでは、地元のおばちゃんに教えてもらいつつ
生ハムやチーズを購入。銀行みたいに整理券を取って呼ばれるのを待つシステム
がいまいちわからずアタフタしましたが、陽気なマンマ、ありがとう

うす~くスライスしてくれるチーズもハムも絶品でした!
結局Y蔵は花よりダンゴ。
本日は半分違う話だったけど、
本来の主役のコタくるみに応援ぽちっとよろしくです!
↓↓
にほんブログ村