
何だかバタバタしていて間が空いてしまいました
昨日は地元のママさんバレーに初参加。右手が、、、腫れてしまいましたぁぁぁぁあー本気で痛いです
今は紫になっております。
そんなこんなで私が毎日なんとなく忙しそうに過ごしている一方で、
子どもは毎日学び、目に見えて成長しております
本当にすごいです。
光樹も9か月になりましたが、先月の8ヶ月の時とはたった1ヵ月なのに全然違うんです!
本当にびっくりです
最近の光樹は・・・
一人で立つことを、楽しんでしているようです
その場でしゃがみそうになって→立つ。
こんな屈伸運動みたいなことを繰り返ししてます
歩く準備運動みたい?!
先月は買ってもらったトーマスのおもちゃの自動車(押し車付き)をただ触って遊んでいるだけでしたが、
今は、自動車を押して障害物にぶつかるまでどこまでもどこまでも押して歩いていきます
足がまだ両足は届かないので自分では前に進めないのですが、乗り降りは一人でできるようになりました!
頭からひっくり返って泣いていたのがつい先月のことだったのに…って感じです。
足癖がなかなか悪です。
物を足で踏むことがおもしろいのか、何でも蹴ったり、ぬいぐるみでも足で踏もうとする始末です。。。
足が使えるのが楽しいのでしょうか?足の可能性を探っているのでしょうか?
下の歯に続き上の歯が2本、もう半分くらいは生えてきました
まだ途中なのでよだれが滝のように流れております。
尚且つ、そのよだれをプープー飛ばして遊ぶのが楽しいようで・・・困りものです
両手に物を持ってカチカチと音を鳴らしてよく遊んでます。
音が出るおもちゃは前から好きでしたが、音を自分で鳴らせるようになったのはいつからだっただろうなー
できることが多くなって、前よりも危ないことも増えてきました。
とにかくどこでも登ろうとするんです

机の上はもちろんのこと、ソファーの背も乗り越えて降りようとして頭からガツーンと
ものすごい音がしました、反省です。
おんぶをしていても背中を這い上がろうとしているのか?足でパンツを下ろされました
ただ驚いたのは、高い所に登っても、その後足から降りてくるようになったんです
いつの間に学んだのでしょうか・・・
頭から行っても、パッと手が出るし、頭から降りてしまった時もよっぽどでないと泣いたりしません。
本当にすごい!!偉いぞ光樹!!!
がしかし、甘えん坊っぷりは相変わらずで、ドアを閉めて一人きりにすると、ドアを叩いて泣き叫びます。
以前よりも喜怒哀楽の意思表示がはっきりしてきたのはあると思います。
追いかけごっこが好きで、私が追いかけると逃げ回り笑ってはしゃぎます。
他の喜怒哀楽にしても言えることですが、ただ『笑う』というよりも、もっともっと他の感情が入っているように感じます。
追いかけっこの時は、しめしめみたいな含み笑いがあるように見えるし、泣いているのも理由が別に入っているように、、、考えすぎのところはあるかもしれませんけどね
ご飯も、食べさせられるよりも自分で持って食べたい!という意思を感じます。
正直、手間がかかりますが、しょうがないですよね。
自分で何もできない赤ちゃんから、自分の意思を持って動く子供へ。
今の光樹を見ていると何だかもっと先も見えてくるような気がします。
うーん、
でも、
まだそんなに先のことは想像したくないカナ。
今の光樹と、今の今を楽しみたい
あっという間だったけど、それでもまだまだ9ヵ月。
9ヵ月の光ちゃん、Love

昨日は地元のママさんバレーに初参加。右手が、、、腫れてしまいましたぁぁぁぁあー本気で痛いです

今は紫になっております。
そんなこんなで私が毎日なんとなく忙しそうに過ごしている一方で、
子どもは毎日学び、目に見えて成長しております

本当にすごいです。
光樹も9か月になりましたが、先月の8ヶ月の時とはたった1ヵ月なのに全然違うんです!
本当にびっくりです

最近の光樹は・・・
一人で立つことを、楽しんでしているようです

その場でしゃがみそうになって→立つ。
こんな屈伸運動みたいなことを繰り返ししてます

歩く準備運動みたい?!
先月は買ってもらったトーマスのおもちゃの自動車(押し車付き)をただ触って遊んでいるだけでしたが、
今は、自動車を押して障害物にぶつかるまでどこまでもどこまでも押して歩いていきます

足がまだ両足は届かないので自分では前に進めないのですが、乗り降りは一人でできるようになりました!
頭からひっくり返って泣いていたのがつい先月のことだったのに…って感じです。
足癖がなかなか悪です。
物を足で踏むことがおもしろいのか、何でも蹴ったり、ぬいぐるみでも足で踏もうとする始末です。。。
足が使えるのが楽しいのでしょうか?足の可能性を探っているのでしょうか?
下の歯に続き上の歯が2本、もう半分くらいは生えてきました

まだ途中なのでよだれが滝のように流れております。
尚且つ、そのよだれをプープー飛ばして遊ぶのが楽しいようで・・・困りものです

両手に物を持ってカチカチと音を鳴らしてよく遊んでます。
音が出るおもちゃは前から好きでしたが、音を自分で鳴らせるようになったのはいつからだっただろうなー
できることが多くなって、前よりも危ないことも増えてきました。
とにかくどこでも登ろうとするんです


机の上はもちろんのこと、ソファーの背も乗り越えて降りようとして頭からガツーンと

おんぶをしていても背中を這い上がろうとしているのか?足でパンツを下ろされました

ただ驚いたのは、高い所に登っても、その後足から降りてくるようになったんです

いつの間に学んだのでしょうか・・・
頭から行っても、パッと手が出るし、頭から降りてしまった時もよっぽどでないと泣いたりしません。
本当にすごい!!偉いぞ光樹!!!
がしかし、甘えん坊っぷりは相変わらずで、ドアを閉めて一人きりにすると、ドアを叩いて泣き叫びます。
以前よりも喜怒哀楽の意思表示がはっきりしてきたのはあると思います。
追いかけごっこが好きで、私が追いかけると逃げ回り笑ってはしゃぎます。
他の喜怒哀楽にしても言えることですが、ただ『笑う』というよりも、もっともっと他の感情が入っているように感じます。
追いかけっこの時は、しめしめみたいな含み笑いがあるように見えるし、泣いているのも理由が別に入っているように、、、考えすぎのところはあるかもしれませんけどね

ご飯も、食べさせられるよりも自分で持って食べたい!という意思を感じます。
正直、手間がかかりますが、しょうがないですよね。
自分で何もできない赤ちゃんから、自分の意思を持って動く子供へ。
今の光樹を見ていると何だかもっと先も見えてくるような気がします。
うーん、
でも、
まだそんなに先のことは想像したくないカナ。
今の光樹と、今の今を楽しみたい

あっという間だったけど、それでもまだまだ9ヵ月。
9ヵ月の光ちゃん、Love

まずは、9ヶ月おめでとう!
1ヶ月の変化を文章で見ると、すっごく大きいね。
「子供の成長は早い」って本当なんだね。
昔から足が強かったよね。
それがパンツ下ろされるようになってしまったのね
来月はどんなふうに成長しているんだろうね。
成長がますます楽しみだね
撮った写真をまとめて現像して見るたびに、顔が全然違うなーって私も思うよ
来月はきっと歩いてるかな~なんてドキドキしてます。
とりあえず、今月末は沖縄で海デビューだ
楽しみですわ♪
香港はもう暑い!?
香港で海に行くとしたらどこかな?
ちょっとまえのブログも読み返してみたんですが、本当に顔が全然違いますよね。びっくりするくらい!
これからがまだまだ楽しみですね。
ただ、暑くなったと思うと、涼しくなったりしてまだ気温が安定しないかな。
香港で海に行くとしたら、「香港島」なら南側にある
「浅水湾」とか「赤柱」かな。
今月中旬に「赤柱」に行った時に、「浅水湾」ビーチで日光浴したりしている人達が結構いたよ。
あとは離島かな?
香港の離島はフェリーですぐだし、料金も安くて便利だから、日帰りデートをする若者が多いらしいよ。
電車やバスに乗る「オクトパス」でピッと通れるから
事前にチケット購入する必要無いからね。
6月末は沖縄行くんだ?
楽しみだねー。
日焼けに注意してねー!
しかも久しぶりにアカネに会えたし、絵里にも電話したよ♪
バカンスはいいものよのー
香港の近くにはバカンスできそうな場所がたくさんあるんだね!
離島とかもそんな手軽に行けるなんていいねー
まどかちゃんたちは行ったのかな???
電車やバスもこっちで言うスイカみたいなもの?
日本は結構発展してるかと思いきや、中国もすごいねー!
絵里が広州に移ったから、香港も近くなったし、いつかというか来年あたりには遊びに行けたらいいな~って思ってるんだ。
まどかちゃんたちはいつくらいまで香港勤務なんだっけ?
まだまだ行ったばかりだからそういう話も出てないのかな?
でも、最近うまくとれた写真がなかなかなくって、4月に撮った写真を載せてしまいました
最近やたらと動くもので、、、でも今この瞬間の光樹を写真に残したいと思ってばしばし撮ってます!
これからもベストショットを載せていきたいと思いますので、楽しみにしていて下さいねー