
知り合いからおっきなショベルカーをもらっちゃいました

ちっちゃなショベルカーでいつも遊んでいて、ほんとに尊敬しちゃうくらいの車好き

もちろんこれを目にした途端に目をキラキラさせて、一直線におっきなショベルカーの元へ



ウォーウォーウォーウォー興奮してかなりハイテンション

「これすごいよ見て!!!!!」と言ってるみたいにショベルカーを指さして、もう夢中になって遊んでました。
もう一つ大きな車をもらったんですが、大きすぎて我が家に置いたらくつろぐスペースがなくなってしまうので、とりあえず実家に持っていくことにしました。
我が家ではおっきいなショベルカーだけでも十分すぎるほどの存在感ですから・・・
光ちゃん、いいものもらったなぁ。
男の子はこういうものが大好きなんだよねぇ。
パセリの子供時代にこんなのがあったら、今頃は絶対ガテン系に行っていたナ。
わーでっかいねーこりゃ☆
そりゃ、光ちゃん喜ぶねー♪
今年はまだ雪も、一瞬ちらついたのしかみてないよー スキーもできて、たくましく育てられるね♪ 3月21日~22日で、たぐっちゃんの結婚式で長野入りしまーす。でっかいお腹かかえてー笑 善光寺の参道で食い倒れしようと考え中!やっぱり、お焼きかしら?いいのあったら教えてちょーい。その頃って長野まだ雪あるかしら?長野も広いからねー市内は雪そんなに降らないとか? 長野は小学生の頃は菅平とかよくスキー行ってたんだけどねー 菅平には柏市の公共の宿があって、たしか「柏荘」だったとおもうけど。林間学校とか行事で行ったことあるんだわー。 久々の長野行き楽しみだわー
ガテン系かぁ・・・
実は特に工事用車両が大好きでちょっとこのままつっぱしらないかどうかと思ったりして
車好きなのはいいけど、自分の車を改造するのにお金めっちゃかけたりとか・・・心配です。
今年は本当に暖冬で、長野もやっぱり雪少ないよー
たぐっちゃんの結婚式だったのか
善光寺の神前式ってちょっと憧れたりした時あったんだよねー。やっぱ長野県民なので
スキーはまだできないけど、一緒に滑っても興奮したり、雪の上で遊ぶことに慣れて、確かにちょっとたくましく育ってるかもしれないね
RINKOが来たことがあるっていう菅平こそ私が住んでいる場所なんだよー
長野市はちょくちょく雪の降るところだけど、3月だったらきっとないと思うよ。
不安定な天候でよくわからないけど、もし雪があったら、どこでも濡れてるしもしかしたら凍ってるかもしれないし、滑っちゃわないように気を付けてね
長野滞在楽しんでね~
たぐっちゃんの奥さんになる人が長野の人なんだって。善光寺は神前じゃなくて、仏式だよー
私も仏式は初めて。神前、人前、教会式はでてても、仏式って珍しいよね。神様じゃなくて、仏様にお誓いするんだよね、お坊さんが取り持ってくれるんだってーなんか不思議な感じ。来週1週間働いたら産休にはいりまーす☆ また子育て楽しみたいと思います♪戦争だろうけどねーー笑
そっかー仏式か
もうだいぶお腹おっきんだろうね
今年はチャイ語の出産ラッシュ!?
私も後に続けるようにがんばりまーす