goo blog サービス終了のお知らせ 

Uターン主婦北沢のお気楽日記

東京から長野へUターンした元飲食店店長の主婦日記。東京に未練はあるけれど、子供との田舎暮らしをお気楽にエンジョイ!

1歳6ヵ月健診

2009年03月07日 | 子供

いやー今日は花粉がすごいっぽいです

鼻はつまるし、目はごろごろするし・・・
あげくに頭も痛くなって来てかなりだるいです。
でも熱は35度4分、風邪っぽい気がしましたが完全な錯覚です。

単なる花粉症、されど花粉症です。つらい



昨日は、1歳6ヵ月検診に行ってきましたー

体重10,4キログラム
身長81センチ
胸囲45センチ
頭囲48センチ

全て標準内で健康的にも何も問題はなかったので、よかったのですが
身長は比較的に高い方で推移しているのに、体重は少ない方で推移していました


心配だったので食事相談もしたのですが、結論としては胃は一つだから、おっぱいを飲んでいるとご飯をあまり食べないのは普通だということ。

そろそろおっぱいだけじゃ栄養分も足りなくなってくる時期なので、
以前から計画していた通り、4月1日から卒乳作戦を開始することに決めました

そうは思っていても、やっぱり欲しがるのに無理にあげないっていうのは可哀そうかな…と迷っていたんです

でも、いくら元気に走り回っているとはいえ、体重が少ないのは心配です。

ちょっとずつ減らしていけばいいかな?とも思ってもいましたが、きっぱり止める方がいいようです。

子供にとっても、私にとっても、お互いに大変で、ものすごく苦しい時間になるでしょうが、お互いのために頑張って乗り越えたいと思います!!!


乗り越えたら、きっといいことがいっぱいあるって信じたい。

また卒乳作戦の経過を報告しますね





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
卒乳・・・ (くぼちん)
2009-03-09 19:18:51
交通事故・・・

ご心配をお掛けしましたが、全く問題なし!
親子三代元気であります。

しかし、いのぐちてんちょ、やりましたね!
嬉しいです!
今度行ってみますね

ちなみにうちは夜中以外はおっぱい終了しました!

今でも夜中起きちゃうので、その時はこっちも眠いからあげちゃうんですけど、
お昼寝は、勝手に寝るか、私のお腹の上で寝られるようになりました

意識してやめたわけじゃないけど、うちはそこまでおっぱいおっぱいじゃなかったので。
あとは、飲み物がストローで飲めるようになると、そっちの方がいいみたいで・・・
きっと自然に(難しいけど)なるようになりますよ!
ちなみに、右胸は止まりました
返信する
がんばー! (maki)
2009-03-10 09:56:37
花粉ツライねー。授乳中だと薬の飲みにくいしね
私も専ら目薬だけで我慢してるけどつらーぃ

光ちゃん身長高いねー
うちはまだ80㌢に達してない感じよー。
身長と体重って交互に伸びて(増えて)いくと
聞いたことがあるから
光ちゃんは今身長が伸びている時期なのかも?!にしても食事量が少ないのは親として心配なもんだよね。
しかし食事量と母乳が関係あるとは知りませんでしたぁ。
4月から断乳か~、ど母も淋しいしおっぱい張るからケアも大変だけど
光ちゃんと一緒にがんばってねー!
すんでしまえば子供はケロっとして
ごはんもモリモリ食べてくれるようになるよ

返信する
花粉症 (まどか)
2009-03-10 15:18:11
久しぶり!ゆかは花粉症だったんだ。。。
私はまだ本格的に花粉症発症してないけど、目が痒かったりということは有るんだ。
でも「私は花粉症じゃない」って暗示かけてる
妊娠中だけじゃなくて授乳中も薬とか飲めないんだよね。そんな時に花粉症はツライね。
しかも外に光ちゃんいたらお外に遊びに行かないわけにもいかないもんね。
ガンバレー!!

私も母乳で育てたいと思ってる派だから、光ちゃんの卒乳談、参考にさせてもらいます。
親子でガンバレー!
返信する
Unknown (あゆみ)
2009-03-10 20:53:18
そうですよね・・・。
おっぱい飲んでたら、やはりお腹はふくれるものね。
わかってはいるのだけど、なかなか卒乳できず・・・。
でも、栄養面も心配だし。
卒乳先輩方は3日で子供は忘れちゃうよっていうけれど本当かしら?
ぜひぜひ、卒乳作戦経過報告待ってます。
頑張ってね!!
実は・・・
旦那が4月から松本に異動が決まりそうです。
仕事の状況次第では、単身赴任になるかもしれないんだけどね。

返信する
Unknown (くぼちんへ、ゆかざわより)
2009-03-13 15:36:23
井之口店長のお店、客いり時間が遅めみたいだから、かわいいクレアちゃんも連れて行って見せてあげたら
お店はD社のすぐ近くだよー

卒乳は女の子の方がすっぱりとできるって聞くよねー羨ましい!!
お昼寝が自然にできるようになるなんて、いいね~

うちはストローも好きだし、それよりも自分でコップを使えるようになってから乾杯が大好きで「プハー」って言って美味しそうに飲むんだけど、おっぱいは全くもって別物ですわ。。。

タイミングだよねーとかいろいろ聞くんだけど、とにかく難しいと思うわ。
頑張ります


返信する
Unknown (makiへ、ゆかより)
2009-03-13 15:45:46
花粉症はほんとキツイ
妊娠中と出産後の時はなぜか花粉症の症状が出なくてラッキーだったんだけど、今年は無理でした・・・このまま治ってくれたらいいな~なんて思ってたのになぁ。

断乳に関してはいろいろと聞くけど、楽じゃないとは思う。
おっぱいが張ると痛いしね><
久しぶりに搾乳器使わないとだわ。

早くケロッとしてご飯をモリモリ食べている光樹に会いたいです!!!!!!!!!!!!!

makiはもうお腹おっきいでしょ?
美味しそうな手作りパン食べ過ぎちゃわないように注意しなきゃだねー
まだまだ寒いから風邪引かないようにね

返信する
Unknown (まどかちゃんへ、ゆかより)
2009-03-13 15:56:18
久しぶりー
お腹の赤ちゃんの調子はどうですかい???
今何か月だっけ
makiやりんこ達先輩がいるから心強いね

花粉症じゃないって暗示はいいと思うよー絶対言い聞かせることって大事だと思う。
風邪とかにも暗示って結構有効だよね。反対に熱あるかも?って思うとどんどん具合悪くなるし・・・
不思議なもんだ。

母乳で育てるのは、粉ミルク代もかからなくって本当に助かるし楽だけど、産後すぐのおっぱいケアが大事だから、母乳推進のいい病院か助産院を見つけた方がいいよ。
ケアって言っても難しいものじゃなくて、出そうと入院中助産師さんが努力してくれただけだけどね
もしたとえ出にくかったとしても、お母さんが愛情を持って育てれば問題なしだよ
何があるかわからないのが子育てだから、臨機応変に楽しんでね♪

報告楽しみにしてます

返信する
Unknown (あゆみさんへ、ゆかざわより)
2009-03-13 16:09:24
3日で忘れる!?そう期待したいわぁー
ほんと卒乳って、まず私たちの意志と覚悟が必要だよね。
かわいそうな気持ちと心配な気持ちと色々な気持ちが錯綜しちゃう・・・

松本へ転勤
4月からなんて、もうすぐだね。。。
仕事の状況でというと、たまに行ったり来たりできるような?とにかく単身赴任となるとあゆみさんもあおいちゃんも淋しいね
あゆみさん達は実家に移るのかな?
もし松本に一緒に来るようになったら教えてね。
返信する

コメントを投稿