goo blog サービス終了のお知らせ 

Uターン主婦北沢のお気楽日記

東京から長野へUターンした元飲食店店長の主婦日記。東京に未練はあるけれど、子供との田舎暮らしをお気楽にエンジョイ!

あけましておめでとうございます☆

2010年01月05日 | 生活

2010年始まりました


光樹に「あけましておめでとう」って言うんだよって教えた時、
どんな意味なのかを説明するのってすごく難しかったです。

たぶんうまく説明できなかったなぁ

他にも、お年玉とか、お墓参りだとか、全部説明するのが難しいことばかりでした。

改めて考えると、正直言って31年間生きてきたのに、ちゃんとした意味ってわからない・・・

私の年始めはこんな感じで始まりました



が、

今年はとにかく前向きに前向きに


『動』の一年にしたいと思います。



ことしもどうぞよろしくお願いいたします



みなさんよいお年を!

2009年12月28日 | 生活
来年は、光樹が保育園に入る前の最後の1年になります。


光樹にとっても、私にとっても、

楽しいこといっぱいのルンルンって1年になればいいナと思います




たくさんの場所に行って、色々な経験をしたい。

また沖縄にも行きたいなぁ~

今の菅平は一面銀世界
少しでもあったかい気持ちになりたくて、お花に囲まれたあったかい写真をしました。




みなさんにとってもよいお年になりますように

来年もどうぞよろしくお願いいたします



☆Mary-Christmas☆

2009年12月25日 | 生活

今日がうちのクリスマスでした

でっかい骨付きのローストチキンを作って、ちょっとおしゃれにアボガド&シュリンプサラダやガーリックポテトetc...と、いつもよりも少し凝ってクリスマスディナーを作って、食後のデザートにケーキまで作ってと、色々と頑張って用意しました

あ===あ
片づけを終えたころにはもうヘトヘト。

でも、喜んでケーキを食べてくれた光樹がクリームを鼻につけちゃってたりなんかしたのを見たら、そんな疲れも吹っ飛びます

これ、
大人だと超わざとらしいけど、直接口で食べようと試みた→偽りなしの結果です





ちなみに昨日、光樹がスキーデビューをしました


びびりながらも一緒に滑ってあげればご機嫌に滑って、バランス感覚もよくって転ばずにちょっと滑り落ちることはできましたが、やっぱり怖い気持ちのほうが多いみたい。

なので、ひたすら光樹を持ちながらスキー板がつくように抱えて滑ってたら、もうほんとに・・・

筋肉痛です




ゴミ拾い

2009年08月27日 | 生活
夏の菅平は合宿のメッカ。

今は大学生が特に多く、狭い菅平の中心地に人口が集中してかなり混み合っています

普段は人も少なくて、豊かな自然の中でゆったりとした空気が流れています。
が今は正直、あまり落ち着けません。。。


一番やだなぁって思うのが、ゴミのポイ捨て


子供が走り回る公園の芝生の上とか、緑の中にゴミがあるとほんと目立つんですよねー

道路脇の草むらの中や、ガードレールの下辺りを見ればゴミが絶対捨てられてるし・・・
光樹がいつも砂場として利用していた砂置き場にはタバコの吸い殻がいっぱい

昨日なんて、光樹が公園内にある大きな石の上からジャンプしたら、着地と同時に不自然な転び方をして、何かと思ったら下にはお酒の空き瓶がいっぱい・・・


おいおい、マナーってのを知らないのかね?

ポイ捨てって、一番かっこ悪いですよね。


ってことで、最近毎日のお散歩時にはゴミ袋を持って、光樹と一緒にゴミ拾いをしています


拾った後って、やっぱりものすごく気分がいいんです

いいことしたな~ってのも思うし、何よりもやっぱり自分が住んでいる緑いっぱいの環境に、ゴミって絶対に似合わないですからね


ごみは大家さんのご好意で資源物以外ならいつでも捨てていい環境にあるので、ゴミ拾いもしやすいんです。


でも、ほんと取りにくい場所にあるゴミも多くって、断念することも多し

かなしいです。


今日は光樹が拾い上げたビールの缶の中身が光樹の顔面にかかり、すぐさまお風呂場へ

普段はもう使ってないベビーバスでバブルバス~

一人バスタイムを楽しんでました







お久しぶりです!!!!!

2009年07月26日 | 生活
ある日突然パソコンが動かなくなってから、修理に出していたのが
今日ようやく手元にかえってきましたぁ


なんだかんだと電気屋さんの手違いが重なったため、
なんとすべて無料

時間はかかりましたが、直さなくても良かった部分までぜーんぶ綺麗になって来て、キーボードまで全交換。
めっちゃ滑らかに打てます

パソコンを触るのは光樹が寝ている時だけなので、なかなか実家にいる時は寝てくれずブログの更新もできずじまいで失礼しました

もうすぐ記念すべき2歳の誕生日を迎えるというのに、『1歳11ヶ月Birthday』かけずじまいかと思いましたが、ようやくできます

旅行にも行ったり色々あったんですが、その時にブログを書けないと思い返して書くのって結構大変ですよね。
後からの日記って難しいし・・・

やっぱり日々大切な出来事や思い出に残しておきたいことは、その時に書かないとですね

これからも、ほとんど子供日記みたいになっちゃいますが、記憶に残すためにも記録に残しておきたいと思っています。




4つの幸せ

2009年02月14日 | 生活

 
 愛されること

 褒められること


 人に必要とされること

 人の役に立つこと






 最近ニュースの中の企業特集で、社長さんが言っていた言葉

 『4つの幸せ』



 すごく印象に残った言葉で、胸に置いておきたいと思った言葉です。


 

 
 昨日はバレンタインデーでしたが、結婚記念日でもありました

 結婚して2年。

 光樹がいてくれて良かったなぁ、幸せだなぁと思いますが、

 やっぱり旦那さんもいてくれて良かったと思うのでありました。



 人にとっての『4つの幸せ』を毎日忘れないように、

 自分も幸せになるために

 


 愛すること

 褒めること

 
 人を必要とすること

 人に助けを求めること


  

ぷりくら

2008年12月18日 | 生活

久しぶりにプリクラを撮りました

この前に撮ったのも光ちゃんと二人で、まだ確か6ヶ月くらいだったかなぁ?

その時はもちろん全く興味なしだったので、私の一人よがりだったので目線も全く合わず、思い出の一品と言う感じで終わりましたが、

今回は思った以上にうまく撮れましたよ

プリクラってカメラと画面とが違うので、画面に興味を示すものの目線はやっぱり難しいかなと思いきや、4カットの内1つは目線が偶然にもカメラに入りました

今のプリクラは携帯にも赤外線で写真を送れるので、一番いい出来だったものを送って早速待ち受けにしました

嬉しくて、何回も画面を見てにんまりしてしまうお母ちゃんなのでした
ちょっとプリクラはまってしまいそうです・・・


今日帰宅する旦那にも携帯メールで送っておきました。

強制的に待ち受けにさせようかな・・・




只今旦那出張中。

2008年12月02日 | 生活
昨日の早朝旦那様は中国へと飛び立ちました

去年も1週間行ったのですが、今回は3週間という長い期間なんです。

高校生のスキーの指導役として、もちろんお仕事なので旅費の負担はなくお給料も出るのですが、ちょっと長い期間なのでさすがに本人もちょっと気が重いようでした

私は長い気分転換ができるかな~なんて思いつつ、実家でのお気楽生活を開始
と思ったんですが、、、
いざ行ってしまうと、ちょっぴり淋しいなって

いつもいると何もしてくれなくて邪魔だ…くらいに思ってしまう時もあったのが正直なところですが、


やっぱり必要な存在ってことなのでしょうか?


光樹はお父さんのこと忘れちゃわないのかな?

どうなんだろ?



でも、きっとあっという間に帰ってくる日になっているに違いないので、思う存分好きなように羽を伸ばして生活したいと思います

帰って来たら『仲良し夫婦』になれるように・・・・・

リセットリセット



しばらくは雪山の生活お休みでーす


バランス

2008年10月05日 | 生活

髪を切ったのがママ友にかなり好評なようで、最近言われるんです。


「かわいい」って


髪型が?かもしれませんが、それでもいいんです・・・


「かわいい」って言ってもらえるのが、

とってもとっても嬉しいんだもーーーーーん



長野に帰ってくる前は、飲食店で店長をしていたので、毎日
お客様から(お世辞でも)何かしらの言葉をかけていただいていたんです。

それがなくなった今・・・・・旦那さんからの言葉?

限界あります

毎日なんて言ってもらえないし、ほんとたまに、言わせる程度


それじゃぁ女としてはやっぱり物足りないと思いませんか?



妻になっても、母になっても、

女です。


なんかバランスが取れなくなってたんです




それで気持ちから変えたくて、髪型からがらりと変身させてみたんです。
それがいい感じで作用して、お客様が言ってくれなくても、周りのママ友から言ってもらえる言葉で

自分を上げて、
ちょっとずつ自信をつけて、
自己満足的にバランス取って、

私ちょっと満足してます。いや、かなりかも。





東京にいた頃は、
近くに友達もいたし、仲間もいたし、アルバイト達もいたし、

いろんな面でのバランスを、みんなに取ってもらえてた様な気がします。


やっぱりそういうことはなくなってから気づくんですよね。


例えば、彼(今の旦那)がサプライズとかオシャレとかロマンチックとかそんな言葉と全然無縁の人でも、
近くにサプライズをしてくれる友達や仲間がたくさんいたり、オシャレなことや物にあふれかえった中で生活してたり、ロマンチックな話をお客様から聞けたり、毎日毎日アルバイト達と楽しく働いて元気づけられたりetc...


全部がなくなった今、

旦那にそれらを求めたくなって溜息がでちゃったり

それはいけないことですね。


この問題は簡単なようで簡単じゃないかもしれませんが、

まだバランス取れない部分も、違うところで補える方法がきっとあるはず


結局、なんだ簡単なことだった~って

うまくバランス取れてる私



その頃には、子ども3人くらいできて、忙しさでそんなことも忘れてるかもしれません・・・

















お久しぶりです。

2008年09月19日 | 生活
4ヶ月ぶりに髪の毛切りました。

2,3年ぶりに前髪をパツンと作りました

気持ち的にですが、若返って気がします。


久しぶりに同じ姿勢して椅子に座って、たからなのか?

腰・痛くなってしまいました・・・やわな体ですなぁー



実は、先週何と約5日間も風邪を引いてダウンしちょりました

きっかけはおそらく子供で、先に光樹が高熱で2日ダウン。子供特有の夏風邪と言うことで、喉の中に口内炎ができて痛いらしいということでした。
だからかなのか、2日とも夜になると熱がぶり返し泣いて泣いてほとんど寝なかったんですしかもほぼ抱っこ

1日くらいなら全然平気だったんですが、さすがに2日寝れないと辛くって(眠くて眠くて)病院ついでに実家に寄らせてもらって、お昼寝させてもらってたんです。
そしたら何故か
私まで熱出ちゃったんですねーーーそれが3日も続いて、ふらふらで5日も実家にお世話になっちゃったんですねーーー

ほんとにやわな体で自分でもやになっちゃいますわ

私も喉が痛くって、ご飯もあまり食べれなかったのですが、全く痩せませんでしたどころか?
母に「動いてないから痩せるわけないでしょ」と的を得たお答え。

久しぶりに大風邪を引いてしまったので、3日間位日中も横になって昼も夜もないような生活をさせってもらっておりました・・・
両親には本当にお世話になりっぱなしで・・・頭が上がりません
感謝の気持ちでいっぱいですがなんと母には今週末も一緒に東京へ行ってもらって預かってもらうんだなー本当に申し訳ない
私は
B'zのコンサートでーす