goo blog サービス終了のお知らせ 

独身生活ブログ~というか日記~

周りがぞくぞくと結婚。。。まっいっか・・・。(~o~)

沖縄離島の本

2006-07-20 20:59:21 | Yaeyama
沖縄で出会った群馬のAちゃんからメールが入った!

「セブンイレブン限定のじゃらん沖縄の本に私たちが載ったよ~」って。
その日のうちにコンビニに行って、買ってしまった(^o^)

つくづく思う。

ほんと沖縄ひとり旅、行っておいてヨカッタ(#^.^#)

今の仕事を心おきなく頑張れるのも、やりたい!と思っていたことを思い切ってやったからかなぁってすごく思う。

踏み出す一歩が大変だけど、得るものはすごく大きい♪

これからもそうやって、踏み出して、人生いいものにしたいと思う。

5/21 西表島【八重山ひとり旅日記】

2006-06-13 15:35:35 | Yaeyama

西表ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアーに参加した(^~^)

ガイドは風車さん。有名なSさんじゃなかったのは寂しかったカナ。

☆まずは、1時間30分カヌー漕ぐ!

これがまためちゃ楽しい!!マングローブ林が神秘的(>_<)
ジャングルをカヌーで漕ぐのってめちゃめちゃ楽しい!!

周り一面、空!水!森!!  こういうの求めてた!笑



☆次に、40分かなり急な山をトレッキング。

屋久島思い出した(^^;)
なので、急な坂も結構頑張れた♪
ガイドさん

根っこに囲まれた~



こんなすごい木がウヨウヨ~!すごいゼ。

☆ピナイサーラの滝

滝が見えてきた~!!*画像トップ
滝上まで登って休憩。
ガイドさん手作りの八重山ソバとコクシ米のおにぎりうまいー。
こういうのが嬉しい♪

次は滝壺へ。

水着になって泳いだり、エビやカニを探したり、たのすぃ~
一緒したご夫婦もさっぱりしていて、良い人で良かった。


ヘトヘトで来た道を帰り、石垣島へ。

夜は、M田さん紹介のH澤さんと「モエモエア」て所でゴハンした。
本当に増田さんが言う通り、今まで会ったことのない、ほんまに素敵な二人だったo(^o^)o

色んな武勇伝
キャンプ生活1年半とか、原チャで石垣から東京へ帰るとか。
女性やのにすごすぎ。。
色んな人がいるんだなぁって感じ…

さて、明日はどこいくか。
あと少しの八重山一人旅。楽しもう(^~^)


5/20 石垣島【八重山ひとり旅日記】

2006-06-13 14:53:08 | Yaeyama

だらだら書きすぎて6月入っちゃいました(^_-)
八重山日記続き書きます。お暇なら読んでください♪


今日は予定していた小浜島をやめて、石垣でシュノーケリングにした。

なぜかと言うと、八重山で出会った人たち、みなさんの意見がよく似てた。

「いいよ~!いいけどねぇ・・・」
って。

ケド!!???


私も正直、計画立てている時から迷ってた。
でも、親戚のおっちゃんが行け行け!言うからそんなにいいなら・・・とプランに入れたけど。
よく考えれば、おっちゃんめっちゃ良いホテル泊まって、ゴルフしたんちゃう?と思えてきて。


アイランドクラブてとこで前日に急きょ予約。
参加者はひとり。ま、いっか。ちょっと憂鬱・・・。

am
スタッフさんが宿までお迎え(*^_^*)

スノーケリングスポットまで向かう船は真っ白で、キレイでセレブ状態♪
船長さんは「お嬢様の仰せのとおり動きます。なんなりと~♪」って!笑

20~30分走ってポイントへ。

ひゃぁ!やっぱりすごーい!*トップ画像

とても大きく、キレイな珊瑚。お魚も色んな種類見れてサイコー!!!
個人じゃこんな光景絶対無理やったし、思い切って一人でツアー参加して良かった♪♪

残念ながら、前日の風でカクレクマノミは流れてしまったらしく、いなかった(T_T)


少し波酔いしてしまってガイドさんと色々お話したり、2時間位おったけど、波酔いしてもて、引き返して宿へ。

結局、夕方まで寝ちゃった。

あやぱにモールの石垣キッズのタコライス食べに行って、すぐ宿帰って寝た…。

つかりた…


5/19 石垣島【八重山ひとり旅日記】

2006-05-30 01:00:35 | Yaeyama

am
今日も朝日見れず…
6時に起きては、「あ、曇ってる!!?寝よ・・・」ってな感じ。

今日も美味しい朝ご飯を食べて、皆さんに御礼を言って、松竹荘をチェックアウト。
宿を出る時のこの寂しさ・・・。なかなか味わえません。。

さて、レンタカーを借りて石垣島内観光にくりだす。
ちょっと残念なのが天気。曇り空…。雨降りそ??まず、マミーが絶賛してた底地ビーチ向かった。

で!したかった「おもいっきりフルーツを食す!!」が思いがけず叶った!
底地ビーチへ向かっていると、フルーツ農園が見え、少し引き返して、恐る恐る入ると、かわいいおばぁちゃんが「どうぞ、どうぞ、パインの食べ放題よりフルーツ盛り合わせしてあげるから~」って!

すごい量(@_@)!!夢中で食べたよ!なんかさとうきび付けてくれてるし!!!
美味しいからメッチャいっぱい食べた♪
果物切ってもらってる時に、おじいちゃんが飼ってる「おおこうもり」とカメを見せてもらった。こうもりって飼うもんなんや・・・

底地ビーチへ到着。

やっぱ曇り空。。メチャ綺麗な海やったけど、絶対、絶対もっとキレイやったはずよね・・・(T_T)
ここでも珊瑚拾い。白いベンチがあったので、海を眺めながらまったり。

12:30
次の目的地川平湾へ。
日本の三大景勝地。 誰が写真撮ってもポストカードになるね~!

そして、そして、乗りたかったグラスボートに♪
ガイドのおじさんが珊瑚の説明をしてくれ、楽しい!!
珊瑚がキラキラ光ってるし、水族館でも見たことないテーブルサンゴやじゃがいもみたいな珊瑚。
シャコ貝みたり、ニモ見たり("▽")ノ きゃ~~!!興奮~!水族館好きにはたまんねぇぇ!!!
 珊瑚 新芽の珊瑚

14:00
ランチ忘れてた!!色々寄り道したら時間が!

寄り道1 唐人墓 なんかすごい色彩の墓。*写真なし
寄り道2 変わったシーサー これもすごい色彩。。

松竹荘で出会った人に教えてもらったベルベール行った。
開放感~♪

この店、900円で超セレブ(@_@) オーシャンビューでパスタやら、コーヒーやら頂く。
この店素敵過ぎ…(ToT) 石垣島西部?独り占めって感じ!!

15:10
16時にレンタカー返却なのに!急いで市街へ。
島内をこんなに飛ばしてる車なかなかいないよ!皆、チャリかよって位遅いし。

今日の宿「新栄荘」へ。てか誰もおらん(;_;)
時期もあるけど、寂しすぎる。。。しかも2泊取っちゃったよ・・・。

18:00
石垣島で一番の繁華街あやぱにモールをウロウロしてると、竹富のマキで出会ったYりちゃんからメール着信!
わーい!一緒に石垣牛食べに★しかもオススメのお店らし~

めっちゃうまい!!特にユッケが甘いのよ~☆☆☆
石垣牛って松阪に行けば、松阪牛になるんやってさ!そら、美味しいわ!!

それから2軒目。
道で会ったYりちゃんが働いてたラウンジのオーナーに沖縄居酒屋料理ゴチなった(^~^) 沖縄スナック事情聞いて楽しかった。

今日もなんか色んな出会いに感謝やわ★
明日はスノーケリング!楽しむぞ♪Zzz..


5/18 竹富島【八重山ひとり旅日記】

2006-05-26 15:49:27 | Yaeyama

am 今日は朝から雨

すぐ霧雨になったので、庭で三線やギターで歌ったり、携帯オーディオで音楽聞いたり、本読んだりして、まったり。

10:00位・・・
雨やんだから散歩。
島自体小さいから何度も同じ観光客の人と会う(笑)「また会っちゃいましたね~。。」みたいな感じ。
小学校まで赤がわら~♪

竹富唯一の2階建てです。

変わったお花~。沖縄の花は色鮮やかだね。

知り合いのお友達で、石垣へ移住されたH澤さんからオススメされた「南潮庵」へ。
竹富Tシャツ欲しかったので、1枚購入。
南潮庵の店長さんは、東京出身。移住13年目。
「島ナイチャー(島の人のような内地の人)とは、、、」みたいな、色々複雑な話を聞いた。
  店内


チャリ借りて、BLUE SEAL美らイモアイスを食べた!めちゃウマ!

14:00
昼は八重山ソバで有名な「竹ノ子」で八重山そばを頂く♪
宿の子と会って、ご馳走になった♪

そっから迷いながらもコンドイビーチにS井さんに借りた携帯オーディオで音楽鳴らしながら行った。
曇りやのにめちゃ綺麗!エメラルドグリーン色
海の中は、残念ながら小魚しかいなかったけど(^^;)

S井さんがビーチに居て、三線をまたまた弾いてくれた


サータアンダギー
(沖縄のおやつ。ドーナツみたいな味)を食べながら、ビーチを眺めた。
ふぅ。。幸せだ・・・(*^_^*)

17:00
庭で歌唄いながら夕食を待って(歌ってばっかり!!??)、食べた後、夕日見に行った。
う…ん。やっぱり雲が。

19:30
竹ノ子で一杯だけ飲んで、今夜も民芸喫茶マキへ♪

今日出会った子はYりちゃん。
三重の子で、石垣でスナックでバイトしながら、1~2ヶ月移住しては、三重へ戻って・・・。
っていう、そんな暮らしをしてるらしい~。そういう過ごし方あるんやねぇ。
だいぶ八重山病ですねー。。

さて、明日は石垣観光だ~


5/17 竹富島【八重山ひとり旅日記】

2006-05-26 00:33:49 | Yaeyama

あんまり寝れなかった・・・。ほんま旅行の前の日は寝れん~
しかも関空に1時間半前に到着。早すぎた(>_<)
そういや、出発前日嫌なニュースが・・・。 石垣入梅(ーー;)
1ヶ月前から週間天気予報見てたんやもん、絶対晴れるよね(>_<)

石垣までは2時間半。飛行機から見る宮古島や石垣島はめちゃくちゃ綺麗。

到着ロビーに親戚のおっちゃんの会社の人、山里さんが来て下さった。
ランチでも~♪って。
郷土料理の定番のお店「磯」で八重山セット食べた。ラフティって豚の角煮なんやね。美味しい(#v.v)。

お別れして、さっそく竹富島へ渡り、今日の宿「松竹荘」へ荷物を置き、竹富観光の水牛車観光へ。

私の担当の水牛はタケちゃん。(トップの写真↑)
タケちゃん賢い!道は覚えてるし、内輪差考えて、道は曲がるし!!
ガイドさんが聞きたかった安里屋ユンタを三線を弾いて、歌ってくれた。
三線は、ほんとに竹富の雰囲気にぴったりで、来たことをさらに実感させる。

終わってぷらぷら散歩。

なごみの塔から撮影した竹富集落。よくポストカードに使われてるシーン。↓
  

私が撮ったシーサーを紹介。なんか憎めない顔してる(笑)


  

夕食後、庭で宿が一緒のS井さんの三線とR成のアコギと私のでセッション!
民宿の子供たちが寄ってきて、皆で歌うたった!
民宿のいいとこってこういう瞬間かも(^~^)

西桟橋に夕日を見に行ったけど残念。雲が。。

一旦お風呂入りに行き、そっから見に行った。
降ってきそうな★がたくさん!!海の音とか癒される…

それから「喫茶マキ」でオリオンビールを飲んでると、おじいが三線持ってきて、始まった♪いつのまにやら三線持ってる人が四人も!!
安里屋ユンタや島唄、涙そうそう・・・
最高の三線ナイトでした("▽")ノ


竹富島サイコー!!!

2006-05-20 17:51:17 | Yaeyama
石垣に昨日戻ってきました。

色々スケジュールどおりには行かないけど、そのお陰で色んな出会いが出来て、楽しい~!!

三線ナイト、おばぁ、おじィ、素敵です☆

明日は、西表のカヌー&トレッキングツアー楽しみだなぁ。。

かわいいあめちゃん

2006-05-12 13:40:47 | Yaeyama
そろそろ旅支度を始めないとと思い。

とりあえず、おやつを買いにつかしんへ。

そんな時に小さいこどもちゃんが真剣に何かを選んでて見てみると

めっちゃかわいいあめちゃん!!!

思わず私もコッソリアンパンマンとドキンちゃんを買っちゃいました(*^_^*)