goo blog サービス終了のお知らせ 

結納屋さんのブログ

結納品を扱うショップ『結納屋さんドットコム』です。
新商品、HPでは紹介しきれない裏話などをご紹介します。

NewStyle(洋風)結納品のお返しセットです

2009年10月12日 | おすすめの結納
NewStyle(洋風)結納品のお返しセットです


フローラお返し金封セット



洋風の結納品と違和感無く並べて飾れるお返し用セットです。
飾り台の上には時計などの記念品を飾っていただけます。
金封もセットで付いていますが、記念品のみを贈られる方にはブーケと飾り台のみといったアレンジも御座います。

結納にも旬があります

2009年07月25日 | おすすめの結納
結納にも旬があります

結納にもシーズンがあり、3~4月、10~11月当りがピークになります。
それ以外の月でも、大安の土日があると、そこに結納が集中してきます。
やはり、皆さん考える事は同じで、そのタイミングで注文が集中しますので、普段の倍は忙しいなんてことも・・・・・・

また、結納日が急遽変更! なんて方もいらっしゃいます。
目録や受書にはお日柄が悪くない限り、結納日をそのままお書きさせていただいておりますが、
結納日がはっきりと決まらない場合は○月吉日とされる方が無難ですね(^_^)。


結納 美しい職人技

2009年07月12日 | おすすめの結納
美しい職人技

手渡しタイプ人気No.1のたまてばこセット。
中でも螺鈿細工は、本当に美しい。
職人さんの手間の掛かった作品という感じがします。
だからこそ私達スタッフも、余計に時間をかけて検品(チェック)をしております。
手作業だからこそのちょっとした傷など、職人さんに対して申し訳ないと思いながらも返品しています。
購入していただくお客様にとっては高価な物ですし、半永久的に使っていただけるので、かなり気を使って検品を行っています。
検品しながら、ほかのスタッフと私達も欲しいねなんて、話しているくらいです。





【結納】よく出る商品

2009年07月08日 | おすすめの結納
よく出る商品

熨斗と末広についている鶴亀の水引飾り、大きさは勿論、色や編み方の違いで結納セットごとにそれぞれの味を出しています。
ゆすらセットの鶴は翼が可愛いらしく、よく出るセットなだけに愛着も強いです。

細かく編まれた水引飾りもぜひ、ご検討の一考に加えて見比べてみてくださいませ。



関東式九品目でおすすめの結納は?

2006年12月14日 | おすすめの結納

食事会と共にホテルで結納する予定なのですが、9品目だとどれが一番おすすめですか?


シンプルでリーズナブルなものをご希望ですと、『関東一号9点セット』がお勧めです。
にぎやかで豪華なタイプをご希望でしたら、『関東式梅セット』をお勧め致します。
また、高級感・豪華さを共に揃えたタイプになると、『孔雀黒塗台関東式』『橘セット』がお勧めです。

おすすめ結納-関東押し花セット

どれも当店一押しの商品となりますが、高級感・華やかさ・豪華さのバランスがとれたものでしたら『関東式押し花セット』をご推奨させて頂きます。黒塗り台に載った人気の商品です(*^_^*)


通常結納金と家内喜多留で総額いくら位包むのでしょうか?


一般的に、結納金は100万円をお包みすることが多いです。
また家内喜多留につきましては、結納金の一割程度をお包みしますが、3~5万円をお包みされる方が多いです。


お祝いミッキーミニーは単品販売してるんですか?


洋装-ブライダルミッキー 和装-ブライダルミッキー

和装・洋装ともに単品での販売もしております。(3150円)
購入をご希望の場合、注文フォームの備考欄に「ミッキー・ミニー(和装または洋装)」とご記入頂ければ、承らせて頂きます。

参考の上、ご検討のほど宜しくお願い致します。
またご不明な点などございましたら、結納屋さんまでご遠慮なくお尋ねください。

どんな結納品を選ぶ?

2006年12月08日 | おすすめの結納

東京出身の男性です。相手も東京生まれなのですが、できるだけ略式の結納をしたいと思います。
どんな結納品を選んだらよいですか?


略式結納をご希望ということですので、
略式結納の中からご希望のデザインや指輪などの記念品の有無、ご予算、お相手の住宅事情などによってお選びになるとよろしいかと思います。略式結納一覧 

中でも、
孔雀黒塗台セット
パステル2セット
は当店でも人気のセットです。

指輪などの記念品も結納金と一緒に贈る場合は

パステルセット
和楽セット美雪セットスタイル2などをお選びになると、台の上に一緒に記念品を飾ることが出来ます。

また、ホテルなどでの食事会形式の結納であれば、
ニューフローラクリスタルアイビーなどの洋風結納も最近人気があります。

また、お互い関東同士のご結納ですので、関東式セットの中からシンプルなものを
選ばれても良いでしょう。
関東式結納

お客様のご希望などをもう少し詳しくお伺いできれば、適切なアドバイスも出来る
のではと思います。お手すきの時にお電話いただければ幸いです。
フリーダイヤル 0120-27-5678

また分らない点などございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ。

結納金なしの結納にオススメのセットです

2006年11月17日 | おすすめの結納
お客様のご依頼でアレンジしたセットです。人気の花セットの結納金、酒、肴料金封をするめ、昆布、鰹節に変更させていただきました。
あまり派手でなくてもよいが、きちんとした形で贈りたいという方にぴったりです。

同じ水引を使用したピンクバージョンもあります。

アレンジについては、
結納屋さん
にお気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

風呂敷は何のためのものですか?

2006年11月16日 | おすすめの結納

持ち帰りのときの風呂敷について聞きたいのですがこれは、飾り台を包んで相手方に持って帰ってもらうためのものですか?
(飾り台と風呂敷をセットと考えて、贈るもの?)
それとも風呂敷に相手からいただいた結納飾りを包んで持って帰るための自家用の風呂敷になるのですか?


風呂敷は道中包んでいくためのもので、本来は差上げるものではありませんでした。
しかし現在は会場で結納式をされるケースも多く、その場合、結納品と一緒に持ち帰っていただくことになります。


夢セットを検討中ですが、
風呂敷の大きさはどれくらいがいいでしょうか?


最適な風呂敷の大きさは3巾105cmとなります。

冬のフェアが始まりました。

2006年11月02日 | おすすめの結納
11月、12月限定の冬のフェアはクリスマスに向けて、パステルピンクや雪のイメージの白い結納セットが対象商品です。

写真は友禅紙の美しい関東式結納の真珠9点セットです。

略式結納セットではたまてばこセットパステルセットなどをご紹介しています。

他にも、コンパクト結納、関西式結納もご紹介しています。くわしくはこちらをご覧下さいませ

スタンダードな関西式結納の逸品です。

2006年10月31日 | おすすめの結納
久々に関西式結納の新製品のあすかセットです。
松竹梅はそれぞれ3色のグラデーションが美しい水引細工です。
結納金、酒料、肴料はそれぞれの金子箱に入れてお渡しするタイプです。
7点、9点セットについている高砂人形は非常に上品なお顔で、おすすめの逸品です。

やはり結納は古式ゆかしくスタンダードなものをとお考えの方にぴったりなセットです。

ブログランキング・にほんブログ村へ