goo blog サービス終了のお知らせ 

百華絢爛

自分が自分で在る為に。

今…まだ6月だよね?!😭

2025-06-29 04:19:34 | 日記

昨日、母の所に行った時の…車のメーター💧
赤く囲った部分…外気温計なんだけど、10時半の段階で既にもう34℃………😱

まだ6月なのに…34℃って…これ、8月になったらどうなるんだろ?😰
熱中症どころの騒ぎじゃない💦

そんな中、うちの母は…エアコンも扇風機もつけず、グラグラ鍋でお湯を沸かして何かを作ってた…💧

もう、サウナ?何この熱気…っていう中、平然としてる母がエグい😱

お年寄りって、感覚が鈍るっていうけど…ここまで?!😳
まぁ、母の場合は光熱費の節約も考えての事なんだろうけど、それを考えて私も扇風機2台をお高いDCモーターのやつに新調してあげたのに…💧
(DCモーターの扇風機はお高いけど、ずーっと毎日使っていても月に百円もかからない電気代なので💡)

これで倒れでもしたら…夏場…他に誰もいない…いつ気付く?!って思ったら、とりあえず母のガラケーをスマホにして、LINEで毎日安否確認する方法しか浮かばない…💦
早急に考えなきゃ💦

そして、私も今日…熱海に行くと言っていたけれども、この外気温に戦々恐々でしかない😰

熱海は徒歩移動が多いから…熱中症とかで倒れないといいんだけど💧

しかも、今日はいのぶー・トラ子・ちびうさの3人と行く予定なので、子供達の体調管理を優先して行動しなきゃ💦

オール電車で行くのか…途中まで車で行くのか…悩み中。

オール電車だと…荷物もだけど、子供達に体調不良者が出たらキツい💧
(そもそも暑さでイライラモヤモヤ始まってしまう子達だし💧)

けど、熱海まで車で…っていうのは、私がキツい😱
特に三島から熱海の区間、電車なら一直線に行けるけど、道路は…くねくね山道を越えての遠回りの道しかなくて。
電車と同じルートで道を作ってくれたら良かったのに…道がないんだわ。

って事で、車でのルートなら…沼津や三島まで車で行って、そこから熱海まで電車かな?と💡
う〜ん💧

ちょっと期待して、新幹線でのルートも見てみたけど、片道料金…高っ💦1人2千円超えるわ💧
さすがにこれは高過ぎる😭ので、却下。
やっぱ、楽しようとしちゃダメね😭

あ、車繋がりのついでに…

ちょっと車が汚すぎてあれだけど、この間…長男チキンがぶつけてしまったやつ。

サイド下側なんだけど、乗り上げてぶつけたので、ガリガリのベコベコ💧
下はエグれちゃってて、こうなると…板金よりもリサイクル品で交換した方が安いんでないかい?って感じ💦
板金塗装になると…たぶん色合わせがめっちゃ大変そう💧
年式経ってる車だしねぇ。

タイヤ側面もこんな感じでやっちゃってるんで…😰
タイヤのサイドワイヤーが切れて、タンコブになるとバーストしちゃうから、これで走るのは怖いな…ってのはあるけど、気になったのが…ホイールリムの所。

ホイールまでやっちゃってて、ホイールリムに浮きが出ているようにも見えて…💧

わかりやすく言うと…ホイールリムってのは、ホイールとタイヤの接合部分で、そこには頑丈な接着剤みたいなのが付いてるのね💡

で、ホイールとタイヤがくっついていて、タイヤの空気がなくなってもタイヤとホイールが剥がれないようになってるもんで、タイヤ交換を素人がしようとすると、まずこのホイールからタイヤを剥がすだけでも大変なの。

タイヤとホイールがくっついてないと、空気が漏れちゃうからねぇ💡

で、この写真を見ても…リムにちょっと浮きがあるように見えて…💧
これ、まだこうしてタイヤの空気圧がある状態なら良いけど、走行している内に徐々に空気圧は減るから…そうなった時に一気に剥がれが出ちゃうと…それもまたバーストの危険💧

バーストしなくても、パンクの危険はあるんだけど…初心者がバーストしたら、まず立て直せないと思うんだよね💦
一気にハンドル取られるし😱

私、昔…4tでバーストした事あるんだけど、ホント…必死💦
一気に傾くし、ハンドル取られるし…死に物狂いで対応したから、あれを初心者が出来るとは…思えない💧

だからこそ、足回りは特に厳重にチェックして…ってメンテナンスもこまめにしてるけど。

車の足回りは、乗る人の命綱だと思ってるから。

そう考えると…私なら、このチキンの車の状態では運転出来ない💧
ホイールごと4本交換…しか。

サイド下回りのガリ傷も、ディーラーで車を上げて見てもらう必要があると思うんだけど…現状、どーにもならんしな💦

ぶっちゃけ…私の車は、私は絶対にぶつけないし、車のメンテはこまめにしてるから…という理由で、車両保険は入れてない。
自賠責と任意保険(SECOM損保)のみ💡

長男チキンの車は、逆に…初心者だからちょこちょこぶつけるだろうって思って、そうなると保険を使う=等級ダウンで保険料が上がる一方になるっていう考えで、車両保険を入れてない。
こちらも自賠責と任意保険のみ(三井海上だったかな?)。

まぁ…車両保険を入れると、倍近い保険料になっちゃうしねぇ。

私の場合は、車が壊れたら壊れたで仕方ない…っていう考えだし。
(そうなったら、高額な修理費を出して修理してまで乗るより、安い中古車でいいや…的な。)

なので、長男チキンと頭を抱え中💧
安い中古のタイヤホイールセットを探すかなぁ〜とは思ってるけど、ま〜戒めの為にも…しばらくはこのままかな…💦

さてさて、何でこんな時間に起きているかというと…今日の神社参拝の為に今から禊ぎをする為✨️

ちなみにいのぶーもトラ子も起きてきて、ちびうさだけはグースカ寝てるけど🤣

うちの禊ぎは、お風呂に日本酒と少量のお塩を入れて入浴♨️
で、上がる時に水のシャワーを浴びて、整える💡

これ、年末年始もやるし、夏越しの大祓いでも必ずやります。
あとは、何か最近良くないなぁ〜って感じた時とか…穢れを祓いたい時とかね。

だから我が家の日本酒消費量はめちゃくちゃ凄い🤣
(私が呑む時もあるけど🤣)

けど、その日本酒は…実は神社からのお下がりが多いので💡
そう、いのぶーが神社のお下がりを色々持ってきてくれて、その中に日本酒があったり✨️

神社の方もうちが神道なのも知ってるので、お下がりをよく頂けるんです💖
さすがにお米はないけど🤣

鏡開きの時には、本殿の鏡餅をお分け頂いたり…普段はお菓子が多いかなぁ?
お野菜がくる事も💡

もう頂けるだけで感謝なのですが、神社のお下がりってだけでもう〜✨️

あ、お米で思い出した!💢


これ、近くのスーパーの様子です。

お米…ほらね?一気に出てきたでしょ?
まだ新米の時期でもないのに。
これ、備蓄米じゃないですからね。
通常のお米です💡

あれだけスッカラカンになってて、お米がないって騒いでたのに、どこに隠してたんだろうねぇ?💢

備蓄米が放出されたら、これはヤバい!💦と言わんばかりに、出てくる出てくる💧

しかもこの半年以上、全く見掛けなかった10kgのお米も、こんなにズラ〜っと💢
(下の段のお米は10kg)

今まで隠されていたお米が、流通しだし始めましたよっと💡

で、今後の予想としては…
備蓄米と通常のお米を混ぜた物が、もう少し安くなって出回るようになるでしょうね。

特に、ネットで。
備蓄米と通常米をそのまま米屋さんが混ぜる事は出来ないはずで。
ただ、備蓄米を購入した人が…通常米と混ぜて、利益を取ろうとするんじゃないのかな?って。

だってそれ、やろうと思えば私でも出来るもの🤣

それっぽい名前を付けて、複数原料米としてネットに流す。
年度産偽装も出てくるでしょうね。

って、事で…お米を購入するのならば、この3ヶ月以内が肝かもしれない。

新米が出て来たら…それ以外の安いお米は、そういった危険が高くなるのでね💡

あ、予想といえば…7月5日が騒がれてるけど、特に天変地異みたいなのはないと思いますよ?✨️

とは言っても、私は予言者ではないので…それこそわからんけど🤣

気を付けるとしたら、後半。
7月23日とか言われてるけど、そっちの方が…。

今年の夏は…あまりよろしくないようには思います。
ので、うちもお水は例年よりも確保しておこうかな…的な。

水…うん、水が気になります。

って、だから私は予言者じゃないっつーの🤣

あ、でもたまに予知夢的なのはあるけれど、もうね…どれが予知夢なのかはわからないので、嫌な夢だったな…って思ったり、気になった時は家族にも伝えて警戒したりはするけど…。
ただこれ…いくら警戒してても、なかなか運命を変える…なんて事は出来なくて。

精々出来るのは…そうなった時の心づもりをしておく…くらいですね。
これほど、しんどい事はない…。

さて、夜明けだ。
最良の1日を✨️

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。