goo blog サービス終了のお知らせ 

百華絢爛

自分が自分で在る為に。

息子との東京旅行〜2日目…からの〜パニック←今ココ。

2025-08-28 08:24:13 | 日記
さてそて、前回に引き続き…旅行2日目です💡

ホテルは、アーリーチェックなので…13時にチェックアウト。

さすがにせっかくの旅行なので…遅くとも10時頃にはチェックアウトして、東京を満喫するのかな?と思ったら…グダグダでこの有り様💧
半日ホテルで過ごすなら…県内で全然良かったじゃねぇ〜か…とすら思った💧

で、13時ギリギリにチェックアウトするも…相変わらず髪型を気にして、東京のビル風が嫌だとぶつくさ始まる😓

それでも今日は、ワックスでガチガチに髪を固めたから、まだいい感じ✨️と、ちょっとルンルンしてるチキン💡

今日はどこに行きたいのか?を聞くと…
「東京の地理がわからないんだけど…アメヤ横丁って知ってる?
そこのケバブが食べたいんだけど…💡
あとは、下北沢ってどの辺かなぁ?」とな。

あぁ〜アメヤ横丁って久々に聞いたなぁ🤣
アメ横ね。ここから徒歩圏内よ。歩いて行こうか💡
下北って…昨日のチームラボの方。反対方向よ💧
そう言うと…

「アメ横じゃなくて、アメヤ横丁だって💦
え?アメ横とアメヤ横丁って同じなの?
あ〜…下北は、やめとこ。うん。」と、チキン🤣

アメ横は元々、アメヤ横丁って言われて…東京大空襲とかで焼け野原になって戦後に闇市っていうか、当初は飴屋さんが多くてね💡
それでアメヤ横丁って言われたんだけど、GHQが入ってからは今度はアメリカ製品も多く並ぶようになり、アメリカ横丁って言われた事もあって…で、今はアメ横。
上野駅から御徒町駅までの区間にあるから、上野駅からアメ横を歩いて御徒町から電車に乗るコースにしようか?と提案💡

チキンは感心しつつ…
「さすが、東京の人だよなぁ。
ママもアメ横は行った事あるの?
そのケバブ屋さんは、上野駅からすぐの所らしいんだけど、ママわかるかな?💦」と。

アメ横は、子供の頃から母に連れられ…よく買い物してたなぁ💡
母はアメ横の魚屋さんとか、八百屋さんとかで買い物して…特にお正月食材を買いにアメ横や築地に行ってたし…いまだにその頃のお店も残っていて、私はアメ横の雰囲気が好きで✨️
他にも、巣鴨の商店街とかで服買ったり…合羽橋で鍋やお皿を買ったり…。

チキンとそんな話をしながら、上野公園へ。

ただ…上野公園に着く頃には、暑さで汗が滝のように溢れ…ひとまず、上野公園でチキンにかき氷をあげつつ、ちょっと休憩💦

すると…
「ぁあっ!もう!イライラするっ!
汗で髪のワックスが流れ落ちてきて目に入って痛いし、もう顔がベトベト💢
暑くてイライラするな〜💢
人も多いし、こんな所…住む所じゃないよ!
本当に最悪なんだけど!💢
もう帰りたいくらい!💢」と、グズグズ始まった💧

あー、じゃあもう上野駅から電車乗って東京駅行く?💡と聞くと…
「ケバブ屋行くって行ったじゃん!
じゃあ何の為にここまで来たんだよ💢
帰りたいくらいって言っただけで、帰りたいなんて言ってないじゃんか!💢」と…😓

あぁ…ほら、始まった💧
帰りたいくらい…と、帰りたいって同義語じゃないんか…🤣

もうこのグズグズ…3歳児のイヤイヤ期まんまよな💧
身体はデカいのに、中身は3歳児って…ギャップ萌えにもならん🤣

私は私で、コイツのイライラに引き摺られないように、久々に3歳児の育児をやるしかない😭

とりあえず…いのぶーにメール💌
「チキンのグズグズがまた始まったので、このままアメ横行ったら…そのまま新幹線で帰りそうな予感💧
東京、最短離脱の可能性あり。
恐らく…夕方までにはそっちに帰る気がするわ。」と。

で、歩き出して…アメ横突入。
とりあえず手前のチョコレート屋さんでチョコを買う私。

チキンはおとなしく見てる。
「お兄さん、それで終わりとか言わないよねぇ?
それに何を付けてくれるの?」とチョコを詰める店員さんに言うと…店員さんもニヤリとしながら…
「ええ〜?そう言われたら…やるしかないねぇ。
よし!これもオマケだよっと!💡」と。

「さすが江戸っ子!まだまだ入る!」と声を掛けると…
「まだ入る?!🤣こちとら江戸っ子じゃねぇが(笑)これも入れちゃおう!」と、更にオマケ✨️

「最後は、上野のパンダせんべいの代わりに何入れる?💡」と声を掛けると…

「上野のパンダせんべい…よく知ってんねぇ〜😳何だ〜!こっちの人かい?🤣仕方ない…これも入れるよ!ハイ、終わり✨️」と…。

「ちょっと待った!東京出身だけど、静岡から今日は来てるのよ💡
これで静岡に帰れって?🤣」と言うと…

「参ったなぁ〜💦静岡から来たんならお土産必要じゃん🤣じゃ〜これは私からのお土産ね✨️あと保冷剤ももうひとつオマケしとくから、ゆっくり帰って!」と笑う店員さん。

「いやいや、本当はここからさっさと帰れって言いたいんでしょ🤣」と笑うと、店員さんも爆笑して更にグミを手渡してくれた✨️

そのやりとりを見ていたチキンも爆笑🤣
「え?ママ凄くない?!🤣
でも、あんなにオマケつけさせたら、可哀想だって🤣」とチョコの山に笑いが止まらない様子😁

いやいや、これが東京の買い方よ💖
値切るんじゃなくて、オマケをどんどんつけさせて、結果的に安く買うっていう💡
昔はバナナの叩き売りとかもあって、あれもそう✨️
1房の値段で、2房3房買えるのが醍醐味💡

そういうコミュニケーションの取り方が、下町の良さなのよ💖

で、ひとまずリュックにチョコを詰め込んで…ケバブ屋さん発見✨️

チキンがケバブを頼んで、私はポテトを注文💡

アメ横も、1杯飲み屋とかも沢山あって…食べ歩きもだけど、こうして露店で休憩しながら食べられるのも最高✨️

チキンなんてケバブ1つじゃ足りなくて、おかわりをするという…🤣
それも…
「お兄さん、1つじゃ全然足りないって息子が言うからもう1つ買うけど、今度はちゃんと足りるように大盛りサービスしてよねぇ〜🤣」と言うと、
「え〜💦少なかった?わかった!今度は大盛りします!いっぱい入れるよ!😁」と、お兄さん。

で、本当に大盛りでパンパンなケバブ🤣
チキンも「マジか…これ…🤣」と爆笑しつつ、写真。

すると…食べながらチキンもやっと落ち着いたのか…
「アメ横っていいよね〜💡こうしていっぱいオマケしてくれたりさ。
そう考えると確かに安いもんなぁ✨️
いいなぁ〜ここ💖」と。

いやいや…さっきまでお前さん…東京は嫌だとか散々言ってたくせにょ💧

でも本当、そう。
途中、魚屋さんで山盛り30匹千円で海老が売ってて…それも結構な大きさで、うわぁ〜あれは安い!欲しいなぁ〜って見てたけど…さすがに生海老持って静岡に帰る時間とか考えたら…保冷バッグもないから厳しいよなぁ〜って、本気で悩んだくらい😭

それも、1盛りだけじゃなくて…これとこれを買ったら何を付けてくれる?と聞けば、色々オマケでつけてくれるのよ😂

それがわかっているのに、物理的に買えない辛さ…😭

あ〜やっぱ東京帰りたい…って思う瞬間よね💦

そんなこんなで、チキンが目的としていたケバブも食べ終わり…さぁ、次はどうする?と聞いたら…
「う〜ん…どうするかぁ💦
お土産は東京駅でも買えるから、とりあえず東京駅行こうか?💡」と。

ほらほらほら〜やっぱりもう東京駅かぁ💧
まだ14時。

で、東京駅に着くと…新幹線乗り場を探すチキン😭
やっぱりもう新幹線入口に直行なのね💦

すると…
「東京駅でお土産って言ったけどさ…本当は休みもらって東京行くってのをみんな知ってるから、お店2つと…◯◯と◯◯と◯◯と◯◯(全部友達)にもお土産買わなきゃと思ってたけど、お金ないから諦めるしかないんだよね💦」と。

そりゃそーだ。
お金なきゃ諦めるしかなかろうよ。

でも…バイト先もだけど、周りの友達にも旅行の事を言っちゃってたなら…お土産なしってのも…💧

仕方ない…買うしかなかろう…💧
で、息子との東京旅行でこれが1番高かったというお土産代が飛んでいきました😭

「ママ、ありがとう!✨️重たいでしょ?俺が持つからいいよ💖」と、お土産を持ってくれたけど…待て待て待て待て…それ、あんたのお土産なんだから、あんたが持つのは当然だろうよ💧
優しさを出したつもりだろうが、その手には乗らん🤣

で、そのまま新幹線のホームに…
そして、そのまま新幹線に…😭

新幹線に乗ってからメールを確認すると、いのぶーから…
「いやいやいや、さすがにそれはないでしょ💦
帰ってくんの、早過ぎるって🤣
せっかく東京に行ったんだから、夜まで遊んでから帰ってきてもいいじゃん💡
こっちは大丈夫だから、気にしなくていいよ✨️」と😭

「時すでにお寿司(遅し)。
もう新幹線の中です🚅
結局、私の予言通り…アメ横御徒町駅からそのまま新幹線までストレートゴーでした💧
一泊二日の東京旅行での最短帰宅記録が出ました😭
泊まった意味…💧と言いたいところですが、これにてチキンとの最初で本当に最後の母子旅行が終わります💢😊
二度とコイツと2人でなんて行かねぇ〜💖」と、返信。

すると、すぐに…
「はい?マジで言ってんの??💦
え?本当にもう新幹線に乗っちゃったの?💦
母、降りてー!!
そんなに帰りたいんなら、兄貴だけ先に帰せば良き!
母はゆっくり東京を楽しんでー!
せっかく母が東京に帰れたのに、外まだ明るいよ?
東京はこれからが本領発揮なのに、それはないって〜💦
母、可哀想…😢」と…。

そうよ…せっかく交通費払って来たんだから、どうせなら思いっきり満喫したいのに😭

かと言って、私はお金使ってあれしたい!これしたい!とかはなく、むしろ東京でウロウロしたり…ボケ~っと人の流れを見ていたり…そういうのが好きなのに…💧

新幹線から遠ざかるビル群に、溜め息しか出ない私。
その横で、寝息を立てる息子。

あぁ〜あ…やっぱりこの組み合わせはダメだわ💧
旅行は、お互いに相性が悪い事がよくわかっただけでも、今後の為に良しとしよう💡

帰ってきてからは、早速そのまま寝に入るチキン。

私は不完全燃焼でイライラが募り…ドライブに行く事に🚘️
すると、いのぶーとトラ子も一緒に行く!と言い出し、3人でドライブ✨️

車走らせて海行って、ボケ~っとして。

ま、最初で最後だと思えば…目的は達成したのか…と納得するしかなく。

今度また他の子と楽しく旅行が出来たらいいなぁ〜と思っていたら、いのぶーが…
「ねぇ、ママ。今度私もチームラボに連れて行って✨️
私、チームラボ行きたいんだよねぇ💖」と。

私もチームラボは3時間位ゆっくりしたかったのよ〜💦と言うと、
「いや、もう3時間とは言わず、気の済むまでゆっくり見たらいいんだよ💡
だって、アート作品って考えたら、そういうもんじゃない?
まぁ、他に行きたい所があればその予定にも合わせて行動は必要だけど、チームラボはパッと見て終われる場所じゃないと思う💡
今年中に行けたらいいねぇ✨️」とな。

適材適所。
確かにそうね💡

逆にいのぶーは、アメ横で露店で食べるってのは苦手だと思う。
それぞれ気になるものや好きな事、苦手なものって違うからねぇ💡

そういうのが近しい人と旅行するのが良いと思う✨️

まぁ、これで一応…チキンの望みは叶えた訳だし💡
私の願いも叶ったと思えば…あとは自由だぁーーー✨️

そんな親子2人旅が終わり…数日後、今度はパニックに…💧

まぁ…これは私の大きなミス😱

今年の夏は本当に色々あって…。
チキン(サポート)といのぶーの全国大会出場もだけど…道着を新調したり…
伯父の50日祭法要とか初盆とか…
車のタイヤを交換しなきゃで、ラジアルタイヤを購入して履き替えたり…
トラ子も部活の遠征(合唱コンクールとか、合唱祭に出場)したり…
お孫ちゃんの誕生日もあったり…

本当、色々重なりまくって…そこに急遽チキンとの東京旅行。

でもまぁ、想定内ではあったの。
ちなみに…来月早々の東海大会で三重に行くのも、もちろん想定内で…その準備をしてはいたんだけど…。

ここで、想定外の出来事にパニック😱

まず…県の修学資金の審査にいのぶーが通ってたのね💡
これは、卒業すれば返還免除になる支援で、審査は厳しくて…成績とかも考慮されるもんで、今回4単位落としかけているチキンは審査に通らなかったの💧

で、8月1日に審査結果が出て、いのぶーは修学資金貸付決定って学校から連絡がきてて、必要書類を用意して手続きしたの。

その必要書類が、保護者+もう1名の連帯保証人の印鑑証明書と実印と誓約書。(4親等以内の県内在住者)

で、それを揃えて提出したのね。

そうすると県が受理して、8月25日に56000円が振り込まれると、学校からは説明を受けていて…。
学校にその書類を提出した段階で、学校もチェックして…OKですって。

で、その振り込まれた金額でいのぶーとチキンの三重の大会費用にすればいいよっていのぶーも言ってくれたので、その為にそれまでよけてあった5万円を今回の東京旅行の費用にしたのね💡

まぁ、学校も私もいのぶーも…その8月25日の振込は確実にあると思っていたから…💧

ところが…よ。
25日に…振り込まれてなかったの💦
26日になっても、振り込まれてない。

あれ?他の銀行にしたんだっけ?と思って、全部チェックしたけど…振り込まれた形跡はない。

学校の事務に問い合わせしたら、衝撃の事実が発覚💦

私の連帯保証人が通らなかったので、書類再提出だと😱

え?何?どーいう事?
ちゃんと印鑑証明書も実印も揃えたのに?何が足りなかったの?と、パニクる私に…

「あの…お母さん無職なので、連帯保証人が通らなかったんです💦
なので、勤務している連帯保証人がもう1人必要になります。」と。

いやいや、書類の説明がさ…それじゃおかしいじゃん?
保護者+1名の連帯保証人(計2名)が必要って書いてあって、そのもう1名の連帯保証人は県内在住の4親等以内とかの規定はあったけど、保護者については何の規定も書いてなかったじゃん?

そもそもそれなら…保護者+1名の連帯保証人が必要って書き方がおかしいじゃんね?💦

2名の連帯保証人が必要(県内在住者4親等以内で勤務してる者)って書けばいいじゃんよ💧

そりゃ〜一般的には、連帯保証人って勤務してないとダメってのは分かってる。
けど、保護者+1名の連帯保証人って書き方されたらさぁ…💦

しかもなぜそれがわかった時点で連絡してくれないんですか?と聞いたら…「大変申し訳ありません、県からの連絡はお盆時に来ていたようなんですが、学校は閉庁していて…💦」と。

え?それで…結局は、決定が取り消されるという事ですか?😱と聞いたら…
「いえ、決定はもうしているので、あとは連帯保証人の書類が揃えば大丈夫です💡
ただし…8月25日の振込までに間に合わなかったので、今までの経験上…次の10月末日頃の振込と、今回の分が一緒に振り込まれるはずです☺️
今回はこちらで要項はお渡ししていましたが、その要項が未成年者に関する規定であって、成人された生徒さんへの規定では保護者ではなく、連帯保証人2名になっていたのですが、未成年の生徒さんだと私も勘違いしてしまっていて…このような事になってしまい、すみません💦」とな…。

ちなみに…期日までに新たな連帯保証人1名の書類を提出しないと、今度は貸付決定も取り消されるとの事💧

いや…もうパニック😱😱😱

しかも、書類が届き次第ではなく、今回の振込に間に合わなかったから、次の振込日(10月)にまとめて振込まれるって…お役所仕事も甚だしい💢

わかるよ、わかる。
個別対応なんてしていられないのもわかる。
ぶっちゃけ…児童手当だったかな?前もそういう経験あったもの💧
訂正箇所があり、今回の振込にはもう間に合わないから、訂正して加算された金額は次の振込の時に一緒に…って言われて、本当にそうだったし💧

だから…これは致し方ない事っていうのはわかるんだけど…じゃあ税金とかさ、こっちが振込が間に合いませんでした〜次の月にまとめて振込ます〜💡で、OKなん?

そりゃ…連絡していれば、それもOKかもしれないし、給付と支払いじゃ違うのもわかるんだけど…うーーー。゚(゚´Д`゚)゚。って感じがしちゃうんだよね💦

ってか、10月末に振込まれる…んじゃ確実に無理💧間に合わない💦

って事で、私が別で学費用によけてあるお金で何とかするしかない💡
とは言っても…2万円位しかない💧

まぁ、チキンやいのぶーが宿泊するホテルや交通費とかは問題ないから、あとは軽食や飲物とかお土産とかの費用でそれぞれ1万円ずつ…で足りるかな💦
(いのぶーは大会終わった帰りに、伊勢神宮行って御朱印帳買いたいって言ってたから…ちょっと節約してもらわなきゃだけど💧)

ただ問題は…私かぁ💦
交通費はETCカードでどうにかなるけど、泊まる所が…直前割引狙いで予約してなかったから良かったけど💡

ま、それは車中泊で全然良いとして…食事をどうするかだよなぁ💧
2泊3日だから…初日はおにぎり作って持って行って、あとはパンとかカップラーメン買えばいいっかぁ💡
うんうん、そんな旅も楽しそう✨️

そう思っていた矢先…またしても想定外の出来事が…😱

元旦那が…💧
「今度の東海大会だけどさぁ、俺が宿泊するホテルも予約取ってもらっていい?💡
今回は車で行くんだよね?一緒に乗せてってよ💡」と…😳

いや、全国大会の時もそうだったんだけど…パパもママも来てよ!っていう2人なので、その時は親として一緒に行動はするのね。
学校行事とか子供の事に関しては、親として当然だと思ってるから、それは全然別にいいんだ…。

ただし、それぞれの交通費とかは自分で出すっていうのが基本なのね💡

けど…全国大会の時の宿泊したホテル代、払ってもらってないんだわ💢
わからないから、予約しといて〜って言われて、予約時に決済しなきゃで…とりあえず決済しましたー。

で、ホテル代って言ってもはぐらかす💧
結局、支払われないまま。
私が出したまま。

ただ、帰りの地下鉄の乗り換えとか、「俺が出すからいいよ!」って言って出してくれたけど…180円な🤣

あと、1日目の夕食代は出してくれたから、2日目の夕食代は私が出した💡
これは…ちょっと金額的にはあれだけど、まぁ〜1日目出してくれたんだから、2日目に私が出すのがフェアかな?と思って。

けど、回収出来てない前回のホテル代よ💢

だから、「予約はいいけど、その時に決済になるからそれを先に払ってよね?前回のホテル代もまだなんだけど?」って言ったら…

「それがさぁ〜、全国大会の時の新幹線代とか、会社へのお土産代とか色々かかり過ぎて、ないよ💧
1ヶ月で今度は三重だし、そんな金ないって💦
ばぁばの病院代とか、買い物とかも色々あって、そんな余裕ないんだよ💧
だから、一緒に乗せてってって言ってるんじゃん💡
ETCなら、1人乗るのも2人乗るのも金額は変わらないし✨️
ホテルも同じ所でいいし、同じ部屋でいいから💡
そうじゃないと、もう休みは取ってあるけど、俺行けないよ?💦」と…。

それを聞いて、いのぶーが…
「はぁ?ねぇ、パパわかってる?💦
最後の東海大会なんだよ?💧
浜松とか、県内の大会ならわかるけど…東海大会もメダルがかかってるのに、そーいう事言う?酷くない?💦
それにせっかく鈴鹿に行くんだから、帰りに伊勢神宮行こうよって言ってたのにさぁ。
私、まだ伊勢神宮は行った事がないから、こんな機会でもないと行けないしね〜って言ってたじゃん💦」と…。

あぁ…そう来たか💧
お金がないから、連れて行ってくれないと行けないよ?って言えば、いのぶーが残念がるのを知っていて…。
そうなれば、今度は…でもママが…ダメって…みたく、私を悪者にする気かぁ💧
せっかく見に来てくれる!って思ってたパパが来れないなんて…っていのぶーも哀しむし、それでもし大会で負ければ…
みたいなシナリオかぁ。

ほんっとー…頭悪いなぁ💢

「わかった。一緒に乗せて行くのもいい。
確かに車なら交通費は何人乗せても同じだからね💡
ただ、ホテルは自分で予約するか…何とかするか…して下さい。
ってのも、私、今回ホテル取らないし…車中泊のつもりだから💡
だから、ここのホテルに送って行って、朝迎えに来て会場へ…ってのはしてあげる💡
けど、ホテルは自分で何とかして🖐️
あと、交通費かからないとは言ったけど、ガソリン代は半分持って下さいね。
行きは私が満タンにして行くから、帰りはそっちが満タンにして?💡
それくらい当然でしょ?💢
だってどーせ私がずっと運転するんでしょ?
それとも、新幹線の料金で計算した方がいい?タクシー料金で計算した方がいい?
あ、代行料金でメーター計算して請求しようか?💡」と言うと、慌てたように…

「いやいや💦タクシーや代行なんていくらかかるんだよ💧
ガソリン半分ね、わかった…それは何とかする💡
けど、車中泊ってマジで?2泊3日だよ?無理があるでしょ💦」とな。

そもそも金曜日の深夜にこっちを出れば…向こうに着くのは土曜日の朝。

で、三重でウロウロしつつ…お昼前にいのぶー達と合流💡
夜、いのぶー達が寝るまで一緒に行動して、私はどこかで車中泊🚘️

翌朝、パパをホテルまで迎えに行き、いのぶーのホテルに向かい、大会会場へ。
お昼前に試合が終わるから、お昼を挟んで伊勢神宮に向かい、午後〜夕方前に帰路に向かう💡
静岡に着くのは、夜だろうけど…まぁ〜車中泊が無理って行程ではないわな✨️

ま、チクリと嫌味は言っておいた💡
「お金ないから行けな〜い!で済む人はいいよねぇ〜✨️
私なんて、そもそも行けないって選択肢ないもの。
私が行けないって事は、いのぶーも行けない。
いのぶーもトラ子もちびうさも…付添いが必要って、そーいう事よ?
お金なくても、体調悪くても何でも…私が無理だと、子供達も参加させてもらえないの。
行けないなんて軽々しく言えない。
行かなきゃならんの!親だから💢」
そ〜言うと…

「そりゃ〜ママはね、そうだろうけど…俺は行けないもんは行けないもん💡
仕方ない事もあるじゃん?💦」と。

「ほらね、そもそも…親としての覚悟が違うんだよ💢
それで私と同じ土俵に立てると思うな!鬱陶しい💢」そう返すと、オドオドする元旦那。

それを見て、
「あ〜…本当に母、ごめんね💦私のせいで…💧
でも…パパ、最低…🤨」と言う、いのぶー🤣

娘に最低と言われたパパは、「何でー?!どーしてぇー?!いのぶー?いのぶーちゃ〜ん😭」と騒いで、子供達も爆笑。

この後、知った事だけど…全国大会の時に財布を出そうとしなかったパパの姿を見ていたといういのぶー😳

しかも…
「ねぇ、本当にパパって何にお金使ってるんだろうねぇ?💦
だって、うちらの学費も部活に関する事も、食費や光熱費とか病院代とかも全部母が出してるじゃん?
昨日、トラ子が明日から学校あるけど定期が切れちゃったから、電車代往復の千円を下さいってパパに言ったら、そんなお金ないよ?知らない、ママに言えば?って言ってて💧
どう考えたって…母の方が入ってくるお金が少ないのに、何でパパはあんなにお金ないの?💦
ばぁーさんちの光熱費だって払ってないし、家賃もパパは払ってないし💧
まぁ、うちらの養育費を払ってるからって言ってたけど…それにしてもパパって給料20万円以上はあるって言ってたし、母なんてその半分しかないのにねぇ💦」と、いのぶー。

どーせ、スマホゲームの課金だと思うよ?💡
かといって、貯金出来る人でもないし…あとは、ゲーセンでしょ。
それに、養育費って言ってももう上は成人したんだから、今はトラ子とちびうさの分だけって、月に2万円だけよ?🤣
もうトラ子もバイト出来るんだから、バイトさせればいいって言って1人1万円計算で、月に2万円💡
で、そうなると家賃分に足りなくなるから、足りない分は私が払って…今年の1月からずっとそれよ?🤣

それにパパの給料は25万円〜30万円の間だから、月に自由に使えるお金は20万円以上もあるのに、軽トラは私名義だから、軽トラの税金も支払いも私。
私が今乗ってる車の税金も維持費も私。

あ、軽トラの維持費はパパが払ってるから、知らんけど〜💡

そう言うと…目を真ん丸くして「本当にパパ最低…😮‍💨」と、呆れるいのぶー。

昔、大うさにも言われたなぁ…💧
「ママってさ、別に金持ちじゃなくてもいいけど、せめて必要なものをちゃんと払ってくれるような男の人を掴まえてよね?💧
何でこんなに金に汚い男ばっかり見つけちゃうのよ💦
苦労するのは、ママだけじゃなくてうちらもなんだからね💦」と。

あぁ…耳が痛い痛い痛い😭

あ、そうそう…今回のパニックの要因は、その振込がなくて…というだけじゃなくて、新たに立てなきゃならない連帯保証人💧

4親等で県内在住者で?いないよ…そんなの💧

けど、期日までにもう1人連帯保証人を見つけないと…決定が取り消しになる…💦

チキンに…と思ったら、更に面倒な事に…別世帯でないとダメだと😱

そもそもさぁ…こーいう支援とかね、おかしいのよ💧
だって…そんな容易く連帯保証人になってくれる人が身近にいるなら、そこまで生活に困る事なんてないでしょーよ💦

生活困窮家庭って、そういう助けてくれる身内とかいないから、困っていて…こーいう修学資金とかを申し込むんだからさ。

ぶっちゃけて言うなら…市営住宅とかもそうでしょ?
住む所に困って市営住宅を申し込む人や、経済的に困って市営住宅に申し込むのに、その条件が市税の滞納がない事…って💧

確かに税金を納めるのは、優先しなきゃならない事。
でも、衣食住あっての事だと思うの。
食べるのにも困っている人が、税金ちゃんと払える?って…もう卵なのかニワトリなのかわからんけど💦

けどまぁ…義務を果たさない人に権利はないってのもわかる。

でもねぇ…困ってるから申し込む…なのに、連帯保証人2名って…どーにもならんわ💧

と、思っていたら…たまたま大うさから電話があり…💡
そうじゃん?大うさ、こっちに帰って来たんだから県民じゃん?
別世帯だし、成人してるし4親等内だし✨️
あ…でも大うさはまだ働いてないはず…勤務先がないから、ダメかぁ💧と思いつつ、大うさに話してみた。

すると…
「マジかぁ💧それなら、ちょっと旦那に聞いてみるね💡
…あ、旦那がいいよ〜だって✨️」と😳

え?!💦
連帯保証人だよ?💦
そんなに2つ返事で…本当にいいの?💦
いや、もっとよく考えて?💦

「あ、大丈夫だよ💡
だって、いのぶーでしょ?
いのぶーのなら、OK✨️
これが、チキンなら旦那に聞きもせずに私が断ってるけど💢
あいつじゃ信用ならんもの。
でもいのぶーなら、ここまできて学校辞めるなんて事にはならないだろうし、卒業すれば返還免除なんでしょ💡
それなら、ちゃんと申請しなきゃもったいないじゃん。
あと半年で卒業なんだし、いのぶーは意外にも成績優秀って話だから、全然問題ない✨️
ま、いくら成績優秀とは言っても…いのぶー如きで私の足元にも及ばないだろうけどね🤣
今度月末に市役所行くから、その時に印鑑証明取ればいいら?💡」と…。

さすが大うさ…😳
確かに、成績優秀で学年トップで表彰され続けていた大うさには、いまだ敵う者はいない😂
頭良過ぎて、頭おかしいんじゃね?と弟妹達から言われる所以…ここに在り🤣

でもチビちゃん達がいるのに、市役所行ったり…印鑑証明取ったり、書類書いてもらったり…動いてもらわなきゃならないのは、本当に申し訳なさすぎる💦

「あ、大丈夫。大丈夫。今度、下の子の健診の時に、上の子をママに見ててもらうし✨️
それに…連帯保証人とかは、例え親兄弟でも信用出来ない奴の連帯保証人にだけはなるな!って言ったのは、ママよ?💡
信用出来ない奴の連帯保証人にはなるな!って言われてきたけど、信用出来る人の連帯保証人にはなるな!とは言われてないも〜ん😜
私も旦那もいのぶーを信用してるから、OK✨️
それだけのこと。問題ない。」と、大うさ😳

それを聞いて、いのぶーも…
「本当にありがとうございます💦
それにしても…やっぱり大うさ姉ってスゴいねぇ…✨️
さすが…1番上の姉ちゃんだけあるわ…マジで、尊敬✨️」と、大うさに言うと…

「あん?おだてても無駄やぞ?
印鑑証明代はお前に請求するからな?💡
私は取りに行ってやるだけだから。
お前が旦那の印鑑証明書代払えよ?わかったね?🤨
あと、リスクが全くない訳じゃなく連帯保証人になるんだから、実印を押す御礼として…1本じゃなくて2本払えよ?OK?」と、大うさ😱

「あっ、印鑑証明代はもちろんですっ💦
でも…あの〜御礼として、2本って…2万円って事でいいですか?💦
2万円、払います💡」と、言ういのぶーに、大うさは爆笑しながら…

「ばぁーか。だから、お前はバカだって言うんだよ🤣
何の為に修学資金申し込んだんだよ💧
たかが年額16万円程度で2万円も払うなんて、バカか?
通常ならね、ハンコ代の1本って1割までの事を言うのよ💡覚えておきな!
でもね、今回は金は要らない。
うちのチビちゃん達にジュース1本ずつでいいわ💡
だから、2本用意しな!✨️
あ、アンパンマン紙パックのりんごジュース指定で!🖐️」と。

これこそ、さすが大うさ🤣
私も一瞬、ハンコ代1本じゃなくて2本も?!😱って思ったけど…なるほどねぇ💡

しかも、ちゃんとアンパンマンの…って指定までしてくれれば、いのぶーも迷わずに買える💡
ホント、こーいうところ…すげぇ〜姉ちゃんなんだなぁ〜って、私も感心してしまう😳

いのぶーは…「最高級のアンパンマンりんごジュースをご用意しますっ!!🫡✨️」と、返してたけど…
最高級のアンパンマンりんごジュースって、何だょ…🤣

もうこの姉妹のやり取りだけでも、本当に面白い🤣

って、これで連帯保証人は解決かと思いきや…そうでもない😅
まだ実は、不安要素が…💧

意外にも大うさは…結構ルーズなところがあり…😓
期日までに本当に間に合うのか?!
明日になってみないとわからない不安は大いにあるんだけれども…。

ってな訳で、息子との東京旅行からの〜パニックはまだ続く…😭

けどまぁ〜パニックを抱えつつウダウダしてても仕方ないので、やれる事をやるのみ✨️

とりあえず、三重の大会が終われば…今度はまた面談三昧😭
何でこうも次から次へと予定が埋まっていくんだろ…💧

癒やしどころじゃないわ💦
そうそうこの間の癒やし時間も…結局は、潰れ…😢

洗車でもして、スッキリしましょうかね✨️
と思いつつも…この暑さで洗車は地獄なので、結局やらないという…🤣

息子との東京旅行〜1日目。

2025-08-27 11:03:50 | 日記
とりあえず…息子との東京旅行について✨️

今回、旅行を決めた1番のキッカケは、ちょっと自分の体調不良が続いてる事。
とは言っても、ずーっと体調悪くて…とかではなく、調子の良い時もあるんだけど…サッパリしないというか、なかなか体調戻るのが遅く感じるというか…。

何かの拍子に立ち眩みみたいな目眩のような気持ち悪さだったり、動悸や息切れのようなしんどさが出る事も増えてきて、一度そうなると…完全に良くなるまで数時間以上かかる事も増えてきて。

まぁ、もう歳だし…更年期もあるんだと思うけど、自分の体調に不安が出てきて、なるべく早く思い出を作っておこうかなと。

ま、そんな感じで急遽今のうちに!って決めたのもあるんですが、1番の決め手は…新幹線半額以下✨️というキャンペーンを見て💡

何だっけかな?
静岡ユース☆おでかけ…なんちゃらっていうキャンペーンが、8月18日〜29日までだったかな?あったんです💡

これは学生のみのキャンペーンで、大学生まで…新幹線での東京までの交通費が往復半額以下になるという✨️

学生といえども、本来であれぼ大人料金なので…東京までの往復で1万円超えます💦
が、そのキャンペーンは5000円で往復✨️

学生証を掲示する以外に、もうひとつ条件があって…東京の施設3ヶ所のうち、1ヶ所の入場チケットを掲示しないと、そのキャンペーンで新幹線のチケットを購入出来ないという…💧

その3ヶ所のうちのひとつがチームラボ・ボーダレスで…あとは、東京ディズニーランドと…もう1ヶ所は忘れたけど、お高そうな所でした😅
(そもそも東京ディズニーランドは、東京じゃないんだけど💢と私は真剣に言いたい!)

で、チームラボ・ボーダレスは、時間帯で安かったので…まずはその入場チケットをオンラインで購入してから、新幹線のキャンペーンに申し込むという。

で、これ各日購入人数に上限があるとの事だったので…発売日の朝6時前に最寄りの新幹線の駅に行き、窓口オープンと同時に購入✨️

そう…いかに安く旅行出来るか?って事で、行き先が決まった感じだったんです💡

更にもうひとつ。
宿泊先も…2週間前の大会で宿泊したホテルでは、1ヶ月以内の再宿泊でリピーター割引があり、更には前回のポイントもあったので、山手線沿いで駅近なのに、息子と2人1部屋で計6千円で泊まれるという✨️

しかも…お風呂もちゃんとついているのに、近くの銭湯の無料チケット付き♨️
しかもしかも〜この銭湯には食堂があって、ここの食堂は定食が美味しい上にめっちゃ安い下町価格✨️
700円とかで大盛り唐揚げ定食が食べられちゃうのでね💖

そんな訳で…どれだけ安く旅行出来るか?チャレンジしてきました💡

当日の朝、9時頃に出発。
息子の車で新幹線の駅まで行ったので…48時間分の駐車券を買って、新幹線に乗り…。
の、前に…新幹線に乗る前に緊急地震速報が…😱

おかげで、新幹線が停まってしまい…息子としばし情報集め。

もし…災害ともなれば、息子は緊急招集になる。
ま、私も…戻らなきゃならない。

新幹線が停まってる間、息子と無言の時間が流れたけれども…新幹線の安全確認が終わり、遅延しつつも運行再開✨️

特に被害状況もなく…色々なデーターを見たけど、これなら大丈夫そうだねって事で、旅行続行✨️

10分遅れで新幹線に乗りつつ、東京駅まで寝ようかと思ったら…ここでもうハイテンションになる息子チキン🤣
「ねぇ、ママ!海が見えたよ?✨️」
「ねぇねぇ、あれは何だろう?✨️」
もう…ずーっと話し掛けてくる息子💧

お前は小学生か?!🤣

東京駅に着いても…
「ちょっとママ!置いてかないでってば!ママ!」と騒ぎながら、パタパタ追い掛けてくる息子💧
騒がずにまともに歩いてくれ。

まずは都営地下鉄で池袋へ。
トラ男のお寺さんへ。

池袋を降りると…懐かしい雰囲気にホッとする。

私の実家は、西武池袋線沿線沿いで…池袋には小さな頃からよく来ていた💡
母と買い物だったり…喫茶店だったり…。
小2頃から、友達と遊ぶのにも池袋によく来ていた。

かなり駅前とかは変わったけど、それでもまだ変わらない物を見つけると…本当にホッとする。

そんな懐かしい雰囲気に包まれながら、トラ男のいるお寺さんを目指して歩く✨️
…とは言っても、徒歩10分位かなぁ?

けど…歩き出してから、雲行きが怪しくなってきた💧
息子…チキンだ。

「ママ〜、マジで歩くの?暑いよ…」
「ママ、ちょっと休憩。疲れた〜💦」
「ママ〜、まだぁ?あとどれくらい?💦」

もうずーっとこればっかり💧
たかだか10分も歩けないなんて…これだから田舎モンは…💢

あのね…よく東京の人をバカにして、昔はモヤシっ子とか言われてたんだよね。
東京の子はひ弱だとか…。

でもね、現実は逆ですから🤣
これ、たぶん東京だけじゃなくて…大阪とか京都とか…都会の人はみんなそうだと思うんだけど…駅構内だけでも、結構歩くんだよね💡

駅ビルとかもだけど、乗り換えとか…大きな駅ほど、本当に歩く。

しかも、隣の駅まで距離が近いから、それこそ人身とか何かあると1駅くらいは余裕で歩くし。

車での移動は逆に渋滞にハマるから、歩いて電車やバスを乗り継いだ方が早いし✨️

割と歩く距離というか、万歩計は凄まじい歩数になる😁

田舎の方が…車移動当たり前。
それこそ徒歩5分のコンビニでも、車で行く。
今時の子は特に、親に送ってもらって当たり前だから…全然歩かないんだよねぇ。

なので、着いて早々にチキンもヘロヘロ…🤣

で、そんなヘロヘロ状態のチキンを無視しつつ、やっとトラ男のお寺さんに到着✨️

ここね、鬼子母神なんだけど…鬼って漢字をよく見てみて✨️
ツノがなくなってるの💖
そう…鬼じゃなくなったの。

ここは…子供や育児を守る神様のいるお寺さん。
でもね、凄いのが…

境内に神社もあるの。
お寺さんに狛犬さんがいたから、おお!って思ってたんだけど…神仏習合のままのお寺さん✨️貴重ですな💖

まずはトラ男をここで守って下さってる事に感謝し、これからも…私がまた抱っこする日までトラ男を預かっていて下さいとお願いし、更に…もうひとつのお願いを。

隣で静かに手を合わせているこのバカ息子を、何とかして下さい😭って。

このままだと…私が保たない💧
そろそろこの子の子育てを終わらせて下さい😭
この子に関しては、これで最初で最後のお願いにさせて欲しい…。
そう願いました。

ま、あとは…私が親として正しくいられるよう願いつつ。

で、トラ男の御守りを交換したところで…チキンがふいに「俺も、ここの御守りが欲しいんだけど…」と言い出し…😳

まぁ、うちは神道とはいっても、全然自由なので。
…と思ったら、「ママ、買って〜?✨️」とな。

それって…私に与えて欲しいって事なの?と聞くと、下を向いて照れくさそうに…「あの…俺、財布にお金入ってない…🥴」と…😱😱😱

コイツ…所持金ほぼゼロで来やがった😰😰😰マジか…😱

もう…一応法的には成人してるのに…。
いくら親と旅行だからって、所持金ゼロで行くかぁ?!😭

思わず…「鬼子母神様、これっすよ?コレ…💢」と、呟いてしまった。

そこでまず私も計算狂い💧
2週間後には三重の大会の遠征費用もあるから、よけておいたけど…この旅行でチキンの分を考えなきゃならんという想定外の出来事に、途中で銀行に寄る私💦

あぁ…もう既に帰りたい。
でも…これでチキンとは最後の旅行だし…という気持ちで、何とか乗り越える😂

御守りも買ったし…と思ったら、今度はお腹が空いたと言い出すチキン。

まぁ、確かに…。
時間的にはお昼前だけど、お昼になってからじゃ混むし。

池袋なら…安いお店はだいたいわかってる。
その中でチキンが食べそうな物もわかってる。
サンシャインに行く事に💡

で、サーモンとイクラの親子丼を食べるチキン。

私はお刺身定食。
これだけあって、1200円。
サーモンとイクラの親子丼(海鮮丼)セットでも、1100円。
ね?海鮮丼にしては安いでしょ✨️

ま、本当は…所持金ゼロで来たチキンだから、吉野家とかでいいかとも思ったけど💢

すると食べ終わる頃に、この後の予定を聞かれた。

夕方にチームラボだから、それまでに麻布に行けばいいだけで…特に予定を決めてない💧
ホテルのチェックインは21時にしてあるし…💦

すると、「ここって、有名な展望台がある所だよね?せっかくだから、行ってみたい!✨️」とな。

あ〜うん。
サンシャインシティは、てんぼうパークあるけどさ。
有名だけどさ。
有料なのよね。
いのぶーやちびうさも来た事あるけどさ…障がい者割引で本人も付添い人も半額になるからさ。
でも、チキンは通常の大人料金。
もちろん私も…💧

でも…せっかくだからと言われたら…そうだよなぁ。
しかも、これがチキンと最初で最後の旅行ともなればね…。

で、てんぼうパークに行ったら…今度は「あ、あれ飲みたい!ね?ママ、一緒に休憩しよっ✨️」と言い出したチキン。

ホント…富士山もそうだけど、上に行けば行く程高くなるのよね…料金も😭

でもまぁ〜せっかくだから、お互いにどちらが映える写真を撮れるかを競う親子🤣
何やってんだか…🤣🤣🤣

しばし散策して楽しみ、また池袋近辺をウロウロ。

が、チキンがバテる。
で、まだ早いけど…電車でもう麻布台に行く事に。

麻布台ヒルズで時間までウロウロするかと思いきや…チキンはバテバテでコインロッカーに荷物を預けたいという💧
1泊分の荷物しかないのに?

ちなみに私もチキンもそれぞれリュックのみ。
1泊分の荷物だから、たいした事はない。
何なら私のリュックは半分スカスカ。
帰りのお土産用にも空けてるだけだけど。

結局、チキンの荷物だけコインロッカーに預ける💧
面倒臭い〜。

で、麻布台ヒルズから徒歩圏内に東京タワーがあるので、チキンを誘ってみる。

「小学校の修学旅行以来、行ってないなぁ〜💡」と、乗り気だったチキンなのに、ビル風に機嫌悪くなるチキン💧

東京は、ビル風が強い。
だからこそ日照りはキツくても、ビル風で涼しいというか…それに慣れているせいか、私は静岡よりも東京の方が過ごしやすい。

お台場とかならあれだけど…湿度も静岡の方が高いから💧

けど、チキンにとっては…ビル風が強くて、髪型が崩れるのが嫌らしい。
せっかくセットしたのに💢って、イライラし始めるチキン💧
更には、日焼け止めも汗で流れてくる💢とな。

そもそも都内を歩くのに、髪型が〜とか、化粧が〜なんて方がナンセンス。
私は、都内は基本ドすっぴん。
東京の人の、他人の事をそこまで全然気にしてない…っていうのは、こーいう時にホント便利。
他人の化粧とか、服装とか…ホントどーでもいい。気にならない。
だから、それを気にする必要なんてないのになぁ…と思う私💡


結局、疲れただの何だの…グチグチ言ってるチキンを無視して、歩くのみ💡

何だろ…全然、楽しくない。
イライラしてる人と一緒にいても…気分悪いだけよなぁ。

しかも雷もゴロゴロいいだしている。
まだ稲光は見えないから良いけど、都内は稲光が見えると…スコールなみの雨がくるから、戻ろうか💡

って事で、麻布台ヒルズに戻って…入場予約時間までうだうだ。

途中、飲み物だの…何か食べたいだの…あぁ、私のライフも財布も削られていく…😭

そしていよいよ…チームラボ★

チキンと。
他の子達に見せる用に動画を撮影していた中の、スクショ✨️
いや〜ここ、スゴいわぁ✨️✨️✨️

チームラボで調べると、大阪とか京都とか…都内でも豊洲にもあるらしいんだけど、絶対に行った方がいい!✨️

もうね…綺麗過ぎて…感動っていうか、感嘆って感じ✨️
私、また絶対に行きたいもん!💖
何なら他のチームラボにも行きたいくらい✨️

本当に、これはスゴい✨️

ぶっちゃけ最初は…プロジェクションマッピングでしょ?程度の感覚でいたのに、入ってみて…本当にびっくり。

自分がどこにいるのか…感覚が完全にバグる。

さっきの写真も、この写真も…自分の足元を写した写真よ?😳

足元が鏡になっていて…周りも鏡で…天井も鏡で…光だけが輝いていて…他の人がどこにいて、自分がどこにいるのかわからなくなる感覚。

一歩踏み出したら…リアルに落ちそうな世界観っていうか…。


特にこの光の部屋はスゴかった😳

他にも…映像を映したプロジェクションマッピングの部屋がいくつもあり…その映像ごとに匂いも変わり…本当にスゴいから、体験して欲しいくらい✨️

ちなみにこのチームラボは、動画撮影も写真もOK。
個人的なSNSへの使用もOK。

なんだけど…ここは是非とも行って体感して欲しいので、あえて他の写真は載せません💦

チームラボの映像を見ると…本当にあのまんま。
鮮やかな映像が足元も壁も全部に流れて行き、そこに自分が立っているのが不思議なくらいに、感覚がバグる。
本当にバグる。

何がスゴいって…影がないのよ💦
自分の影がない。
意味…わかるかな?
普通、自分に投映されたら…影が出来るはずなのに、それがほとんどないのよ💦
どこから投映してるのか?全くわからないくらいに。

自分のいる空間がどんどん流れていくの。
動いてないのは、自分だけで。
本当に不思議な感覚で、感嘆しか出てこない…。

もっと言うなら…あの世ってこんな感じなんだろうか…って思うくらいに、素敵な世界✨️

ずっと…このまま…ここにいたいな…って立ち尽くしてしまう感覚。

けど…本当に残念ながら、ここも足早に出る事に…💧

チキンがね、この空間に酔ってしまって💧
チキンは、絶叫系とかグルグル系とかダメで…車酔いすら酷い人だからか…入って早々に「うわ…これ、気持ち悪い…😰」とひたすら呟き…💧

確かに私でも一瞬よろめく場面もあったけど…チキンは入った瞬間から、無理だったようで…😱

「とにかく出口に行こう💦俺、無理だ…」と呟くチキンに、もう…私の感情も無になり…💧

それでも出口手前で見つけたカフェスペース✨️

お抹茶に投影される花✨️

真っ暗な中で、テーブルにあるお茶に次々と花が映し出され…蝶々が飛んできて…。

ひと口飲んで器を置くと、花が散り…また咲き誇る…。

真っ暗な中でのお茶なんて、非日常だけれども…幻想的な…異空間。

ここで、ひと休み。

ここではチキンも落ち着けたようで、「ママ、見て!蝶々が来たよ~✨️」と、顔は見えないけど…楽しそう💖

さて、ゆっくり休んだし…これなら大丈夫かな?と思って出たら…やはりそのまま出口に向かうチキン😭

私は…もっとゆっくり見たかった…。
このチームラボだけでも、2人で8千円+お茶代で結構かかってるのに、30分程度で出るなんて…💧
3時間位…居たかった😭😭😭


それでもまぁ…エスカレーターに乗る時は、自然と私をエスコートするチキンに、意外とイケメンに育ってるのな…とホッとしたり💡

ただ、ここからがまた難所で…💧
この麻布台ヒルズの最寄り駅から、ホテル最寄りの駅までは、何回か乗り換えなくてはならないという…💧

それを知ると…またグズグズになってしまったチキン💦
「え〜、やだよぉ。もう疲れたから、歩きたくない。他のルートはないの?何でそんな所を選ぶかなぁ💢」と、イライラモードに突入。

私もつられてイライラしそうになるものの、何とか出さないように我慢我慢💦

仕方ない…最寄りのJR線の駅までタクシー移動にするかぁ。

実は…ホテルの最寄り駅はJR線。
ただ、麻布台ヒルズから最寄りのJR線まで歩くとなると…結構ある💧

で、例えば…麻布台ヒルズ最寄りの駅からホテルに行くまでに、乗り換えを含めると…40分以上はかかる。

けど、その最寄りのJR線の駅からなら、15分程度という💡

まぁ、東京あるあるなんだけど…その最寄りのJR駅までタクシーで10分くらい。
なら…タクシー移動が利口かぁ✨️と。

タクシー料金も1500円弱。
時間を取るか…お金を取るか…と考えたら、ここは素直にタクシーの方が良さそう💡

で、タクシーから電車移動して、ホテル最寄りの駅に到着✨️

ホテル最寄りの駅からは、徒歩5分程度。

なんだけど…また始まった💧
今度は眠いだの何だのグズグズ💧
「ねぇ、あとどれくらい歩くの?
もうさ…駅前のホテルでいいじゃん。
疲れたし、遠いって。
ホント何なの?💢」と、ずーっとぶつくさ言いながら歩くチキン。

こっちが、ホント何なの?💢状態なんですけど!!

東京都内の駅前のホテル価格知らんで言うなっつーの。
駅前のビジホでも…結構しますよ。
それこそ、シティホテルなんて言ったら…それなりのお値段ですがな💢

それを財布すらスッカラカンで来た奴に言われとーないわ💢

もう、母はここでイライラが抑えられず…とにかく無言で歩くのみ。

それに、駅からホテルまで徒歩5分って…そんなに遠いか?
むしろ、近いけんねぇ。

あー…ずーっとぶつくさ言いながら着いてきてるし…💢

そんなこんなでホテル到着✨️
が、チェックインの時間まで1時間半ある…💧

するとフロントの人が恐る恐る…
「あのぉ…もしよろしければ、プラス千円で今からチェックイン出来ますけど…どうされますか?」との事。

すると、私が答えるより早く…
「あ、お願いします!」と言う、チキン。

おい、待てこら。
お前がその千円を払う訳じゃなかろうて。
なのに、お前が言う?早見優?…あ、古かった💧

けどまぁ…1時間半前のチェックインで千円なら…いいっかぁ💦
これ以上、ウロウロして…1時間半もコイツの愚痴を聞いてたくないし…と、プラスして千円払う。

が、私…イライラが態度か顔に出ていたのか…フロントの人が…
「あの…こんな事になってしまって本当にすみません💦」と😳

いやいやいや…むしろ、こちらこそすみません💦って状態よな💧

で、部屋に行くと…速攻でダブルベッドに転がるチキン。

「俺、こっちの壁際ね。ママはそっち側の方がいいでしょ?☺️」と。

てっきり…何で母親とダブルベッドで寝なきゃならないんだよ!って言われるかと期待してたのに…😳

ダブルとツインでは、ダブルの方が安かったもんで…(笑)

なのに、全然ダブルベッドで平気そうなチキン。
それどころか、「ママと隣同士で寝られるね✨️」と、何故か…ルンルン😱

一瞬、こっちの方が寒気したわ💦

それから、寝ちゃう前に夕食と銭湯に…と思って行ったら、そこでまた目を疑う事が…😓

銭湯に到着し、先に食堂が閉まるので…食事をしてから銭湯に入る事に。

で、食堂で選んでいたら…チキンが先に食券を買ったのは良いけれども…そこの食堂で1番高い、サーロインステーキ定食を選びやがった💢
とは言っても…1500円なんだけどね💧

でもさぁ〜普通、財布スッカラカンの人が1番高いやつ、選ぶかぁ?💢
いくら相手が親とはいえ、それは甘え過ぎだろ💧
あぁ…こーいうとこ、本当パパ似。

ちょっとは気にしてくれよ💧と思いつつも、言えない私も…私だな💦

だもんで、私は安いもつ煮定食に。
ま、美味しいから良いんたけど💢

で、食べて銭湯に入ろうとしたら…ホテルの鍵をくれというチキン😳
「俺さ…銭湯はいいわ。部屋のお風呂でいいし。だから、先にホテルに戻ってる。」と。

普段は銭湯とか温泉とか、めっちゃ大好きな子で、行きたい!行きたい!騒ぐのに…まさかの入らないですと?!💢

もうこの時、私はイライラのピークで、無言でホテルの鍵を渡し…女湯に行きましたとさ。

で、1時間半くらい入ってたかなぁ。
本当はもっと入っていたかったんだけど、チキンが気になるし…💦

で、部屋に戻ると…スヤスヤ寝ているチキン。

寝てるなら、もうちょいゆっくりしてくれば良かった〜💢と思いつつも、明日の準備をしながら、家にいるいのぶーに電話。

いつも泊まりに行くと、そう。
夜寝る前に、家にいる子供達にLINEのビデオ通話で、お互いの顔を見ながらお話タイム✨️

泊まってる部屋のルームツアーしてみたり、顔を見て話すのが定番。

「え?もう兄貴寝てんの?😳スヤスヤ寝てやがる〜🤣」と、画面に映るチキンを見て、爆笑するいのぶーとトラ子とちびうさ。

今日のこの調子だと…明日の帰宅は早いかも…と予言し、私も寝ました💤

さて、とりあえずここまで。
また続きは後で書きますね💡
続きは、その翌日から…のお話です✨️

思った事…ニュースから。

2025-08-22 23:50:23 | 日記
ちょっと長男チキンとの旅行の報告はまた後日にして…今回は、ニュースを観て思った事について書かせていただきます。

ネットニュースを観てるとね、色々なニュースや…そのニュースに関してのコメントを見るんだけど、私の中で…そうじゃないんだよ…って思う事が多々あって…💧

まず…今1番話題になっている、大阪の火災で消防士2名が殉職した事について。

これ、恐らく全国各地の消防関係者には早い段階から伝わっていたと思うんだけど、何でこの消防士達がビルの中に入って行ったか…消防関係者の内部情報から伝わっているのは、まず…第一報で要救助者複数名という情報が消防には入ってます。

で、この要救助者複数名というのは、結局通報された方もそうだし、このビル内にある複数のお店の従業員やお客様など、いる状態で…けど火災に気付いて避難誘導はしても、何名いて何名避難したか…わからない状態だったんですね。

例えばですが、あなたが通報者だとしましょう。
想像してみて下さい。
あなたはこのビルのお店のひとつにいて、火災に気付いて通報します。
その時に「全員安全な場所に避難していますか?避難出来ていない人はいませんか?」と聞かれたら…何て答えますか?

火災前に人員確認していた場合や、例えば自宅とかであるなら…全員避難しているかどうかの確認は瞬時に出来る事もあります。
(その場にいる人員がわかっているのでね。)

お店でも、ひとつのお店であれば…大抵はその時のお客様の人数はある程度把握していて、お客様を優先的に避難誘導し、店員や責任者が逃げ遅れがないか確認して退避するので、お店に残ってる人がいないかどうかはわかります💡

が、それぞれのお店でそれをしていたとしても…上のお店の人が何人いて、全員避難出来たかどうかを把握するのには時間がかかります。

ここで問題なのは、各店舗の火元責任者と呼ばれる人や、あとは各店舗の防火管理者ならびに、このビル自体の防火管理者など、本来はそういう人達が避難場所を決めて、ちゃんと人員確認方法とかも含めた避難訓練や消火訓練を年に2回以上、していないといけないんです。

これ、防火管理者の責任であり、義務です。

地域の防災訓練、年に2回以上やっているはずです。

あんな感じで、地域の防災訓練で言うなら、各班長(店長)が人員を確認し、町内会長や区長に報告(ビルオーナーや統括管理者)、そうして初めて避難した人員の人数が確認出来るんです。

恐らく…ですが、このビルは…それをしていなかったものと思います。

これは…普段からそういった義務付けられている年2回の訓練をちゃんとしていなかったからこそ、出来なかったんだと…。

ハッキリ言っていいですか?
ぶっちゃけ、このビルやお店の防火管理者並びに火元責任者が、無責任だった為に起きた事故です💢

特に…防火管理者については、資格剥奪だけではなく、厳罰を処しても当然なくらい。

もし、防火管理者が選任されてなかったのだとしたら、このビルの管理者に厳罰を処して欲しい💢

これね…名義貸しの防火管理者って世の中に沢山いるんですよ。

私も甲種防火管理者資格を所持しているのでわかりますが…例えばその年2回の避難訓練計画書を立てても、消防にはその計画書を提出したとて…その会社なりお店が、避難訓練を嫌がる事はよくあります。
避難訓練に割いてる時間がもったいない…仕事を全員中断しなくてはならないからと。

あとは、消防用設備の点検実行も防火管理者の義務です。
が、これも…会社やお店から、費用がかかるから設置出来ないとか、点検なんて適当で〜って言われる事は山程あります💧

人ってね、やらなくてもいいよ〜って言われたら、楽な方に行っちゃいます。
しかも、費用や仕事の手を止めるとなると、会社やお店のその分の損失を考えたら…やらない方がいいと思ってしまう事も…。

避難訓練計画書とか、消防用設備問題なしで書類を作って消防に届けるだけで、防火管理者としての手当をもらえるなら、それでいいや〜的な防火管理者がたっくさんいます💢

それ、いわゆる名義貸しと同じです⚠️

うるさく言うと解任されてしまったり、下手すると解雇されちゃうかもしれない…。
しかも一般的には講習で取れちゃう資格なので、どうしてもならハイハイと適当にやってくれる人を講習に行かせて、選任すれば会社としても楽なのでね。

で、何でこれがまかり通るかと言うと…講習だけで取れちゃう資格なのが問題なのと、こういった火災になった時だけではなく、消防の立ち入り検査で法令違反しても、厳しく罰せられないからなんですよ。

これ、ちなみに…ビルの管理者や会社、お店だけを罰してもあまり意味がないんです💧

これ、例えば…防火管理者も厳しく罰せられるとなったら、それでも名義貸しします?
会社の言う通りに、適当にやります?

違うでしょ。
防火管理者としての責任を問われ、罰せられるとなれば…会社にちゃんとして下さいと言えるし、そうでなければ辞任します!とも言える。

で、もし会社が解任して、他の人を選任しようとしても、そんな適当な会社の責任を負わされるのは誰しも嫌だから…防火管理者になろうとする人はいなくなる…。

そうすれば会社は法令違反として罰せられるか、もしくは消防用設備の改善や避難訓練計画をちゃんとするようになるかのどちらかで、もっと強制力が出る。

要するに…防火管理者への罰則をもっと厳しくするべきなんです。
防火管理者はもっと、責任を持って義務を遂行しなくてはならない。
その為に、責任をちゃんと負わせる必要があるんです。
それが出来ないなら、防火管理者なんて辞めちまえ!💢

で、話を戻すと…そういった混乱から、第一報では要救助者は複数名と情報が入り、第二出場の際には…要救助者がいるもよう…要するに、要救助者がいるかどうか不明という情報が入ったんです。

そうなるとどうなるか?というと、要救助者なし!と確定していれば、消火活動を優先出来ますが、要救助者がいるかどうかわからないとなれば、要救助者がいるかもしれない…という事で人命救助が優先になります。

なので、この隊は…検索活動という行動に入ったんです。

ただね、このビル火災の現場をニュースで観た時、大阪では何て言うのかわからないけど、こちらでいう特火なんですよね…💧

例えば、老人ホームや学校等もそうなんですが、早く火を消さないとヤバい火災ってあるんです。
被害が大きくなる事が予測される火災。
それらは特別出場もどんどんかかります。

このビルは…隣接するビルが近い上に、繁華街なんでしょうね…火災が延焼する危険がとても高く、更に人も多い…。

それに、この辺りは…消防車が沢山入れるような広い道路でもなさそう。

そうなると…ビル2棟のみで鎮火出来たのは、むしろ凄い事なんです💡

よくこれだけの被害で鎮圧出来たな…って思うくらい、大阪消防は優秀だと思います。

コンクリだから大丈夫って訳ではありません。
燃える物がある限り…炎は上にも横にも行く…ただ、上に行く速度はめっちゃ早いです。
特に壁沿いに何かあれば…炎はコンクリを走ります。

横はこれだけの狭さであれば、容易く移ります。
が、それを阻止出来たのは本当に凄い✨️

で、また話に戻りますが…結局、検索活動中に…上の階の崩落が起き、それによって退路を奪われ…

ここからは想像になりますが、酸素のアラームが鳴り響いた為、やむなく上の階に退避する途中で…酸素が尽きてしまい、面体をしたまま窒息して亡くなられたんだと…。

この現場の酸素は10分程しか保たなかったんだと思います。
あの酸素ボンベ…15分〜20分保つという消防士もいますが、それは訓練での話です。
恐らく、そういった検索活動の必要な緊迫した現場に出場した経験のあまりない消防士の話かと。

なぜなら…面体をしている状態で検索活動をするには、それなりに大声を張り上げないと聞こえません。
「誰かいますかー?!」と声を張り上げながら、1階1階確認し、上の階へ行く。

噴霧の筒先を持った隊員もいたでしょう。
濃煙熱気の中で、結構な声を張り上げないとならない。
そして上の階へどんどん行く…そうなれば…酸素消費量は、訓練時よりもとても大きいと思います。

10分しか保たないの?それならもっと大きな酸素ボンベを…って言う人もいますが、消防は火災の現場での活動になるので、病院等にあるような濃縮酸素は使えません。爆発します。

なので、ボンベを大きくすれば…今度は逆に重さも更に増し、狭い現場での身動きが取れなくなる…。

もっと熱に強くて軽いボンベが開発される事を強く願います。

だから…訓練とは違い、10分程度で酸素のアラームが鳴った瞬間、恐らく亡くなった消防士は立ち尽くしたと思います。

その現場でそれが…死を意味する音だと、消防士なら誰しもわかるからこそ。

まさかこんなに早く酸素がなくなるなんて…嘘だろ?…頭が真っ白になる瞬間だったと思います。

そういった訓練もしてます。
そうなった時にパニックにならないように、訓練はされてます。

けど、現場の濃煙熱気の中で…アラームが鳴れば、振り向けば死があるのと同じで…。

面体をしたままであれば、窒息する。
けど、面体を外したら…濃煙熱気で、死。
どちらも確実に地獄です。

それを…消防士であれば、わかるからこそ…全国の各地の消防士達が涙ながらに大阪のそのビルに献花に訪れているんです。
明日は我が身だから。

それを…あんな火災現場に入って行った消防士が悪い?
バカ言うんじゃねぇよ💢

これで、もし要救助者がいるかどうかわからない…で、検索活動せずに消火活動をしましたー。
鎮火してみたら、逃げ遅れた人のご遺体が沢山ありましたー。
ってなったら、どーせまた言われるんでしょ?
何でちゃんと消防は逃げ遅れた人がいたかどうかを確認しなかったの?
火を消すだけなら誰でも出来るとか。
命を何だと思ってるんだとか。

それはこっちのセリフだっつーの💢
だから、消防法令違反を遵守してくれ!って何度も言ってる!
増水してるのに、川でBBQしたり…泳いでたり…退避してくれって言っても聞かないくせに、いざとなれば助けろだの…命を何だと思ってるだの…。

私は関係ないわ…って思わないで頂きたい。
ちゃんとキッチンに消火器あります?
災害時の備えもしてあります?
火災報知器は10年迎えてませんか?交換しました?
軽装で登山しようとしていません?
何なら…近くの消防水利やホース格納庫、確認してます?

たったこれだけの事でも、ひとつでも漏れてる人いるでしょ?

ひとりひとりのそういう意識が、誰かの命を奪うんです。
同時に、誰かの命を救えるんです。

だからこそ…言いたい。
あれやこれやを言う前に、点検せよ!💢

で、消防士の給料が安いとか言われてるけど、そうよ?こういう現場に出ても300円しか手当つかない。
3千円でもなく、3百円よ?

公務員は安定してる?
そうね、安定して危険に身を置いてますよ。
それでも誰かを助けたい!救いたい!って気持ちから、みんな消防になったのよ。
でもね、そういう人の善意をいいことに、自分で選んだ道でしょ?って切り捨てるのはおかしいでしょうよ。
それは、おかしい。
だから、命張って当たり前とか、手当安くても当たり前とか…おかしいでしょーよ💢

悔しくて仕方ない。

あと…大阪といえば、万博のニュースもあったね💡
オールナイトで万博状態になったやつ。

あれもさ…確かに混乱もしただろうし、その時の対応に不満なのもわかるけど…気付いてるのかな?
その万博にいたスタッフさん達。
会場内だけじゃなくて、交通誘導の人だとか…タクシーの運転手さんとかもそう…みんな帰れなくなったんだよね。

中にはその時点で8時間労働だった人もいるだろう。
疲れて…やっと仕事が終わるって時に、帰れなくなったスタッフも多いでしょ。

家に帰って、家事や子育てしなきゃならなかったスタッフさんもいるでしょ。

旦那さんの帰りを待っていた家族達もいたでしょ。

それでも、帰れないし…この混乱を何とかしなきゃって、朝まで頑張っていたスタッフさんもいたはずで。

その人達に対して、クレーム言ったり…暴言吐いたり…イライラからした人もいるだろうけど、そういう視点で物事を見るのも大事かと💡

私はどちらかというと…そういう想定外の事がおきると、パニックというよりも、どうせなら楽しんじゃおう✨️という気持ちに持っていくけど。

あと気になったニュース…というか、静岡県内だけじゃなくて全国的にも話題になってる伊東市長とかね。

でもあれは…真相というか、その裏を知ると…これまた見方が全く変わるという…😳

あの伊東市長の学歴云々よりも、前市長のした事の方が悪質というか…で、その前市長と繋がってるのが…建設会社の社長で…その社長が今回の…とか、もうね収賄とか…凄い話が裏ではあっての事で。

もちろん今の時代、普通の市ならそんな事はあり得ないはずなんだけど、さすが田舎町での事だな〜って思うくらい闇が深い話で…💧

これ、前の市長とかその建設会社の社長の事や、それまでの議会の事をちょっと調べてみると…闇深い話がどんどん出てきて…。
だから、市民は今の市長を選んだんだなってのが、よくわかる🤣

ま、みんな叩けば埃が出るって事よねぇ。

さてさて、私は…明日は癒やしを得られる日✨️
本当に心落ち着く時間を得られたというか、満喫出来る日で。
今からもう既にその効果なのか…心が落ち着いてきていて。

月と陽が混ざり合う…陰陽太極図☯のような感覚✨️

心穏やかに。

※追記※
そういえば…消防士の件で思い出したんだけど…
消防学校を卒業する時に、教官から言われる事があるんです。
「消防学校の卒業式は、自分の葬儀だと思え。親にとっては、我が子の葬儀だと覚悟して見送ってくれるんだ。」と。

これ、どういう事かと言うと…殉職はもちろん絶対にないようにしなくてはならない。
けれども…そういう危険が伴う職務だという事。

更には、災害時ともなれば…家族よりも公務を優先しなくてはならない。

一度現場に出てしまえば、家族と連絡を取る事も難しくなる…
それこそ、いくら親子であっても夫婦であっても、どの現場でどの職務にあたっているかなんてわからない。
その度に、お互いに不安に思っていたら…しんどいだけだから、消防にいる以上…連絡は取れないものと覚悟しなくてはならなかったり…

1番大きな事は…消防士なんて明日どころか、今この瞬間さえどうなるかはわからないんだから、この卒業を自分の葬儀だと思って、親に人生最大の感謝や思いを今伝えておけ!って事なんです💡

それと同時に…もし災害がおきても、自分は家族よりも公務を優先しなくてはならないので、その現実を伝えておくと同時に、家族に生き延びる術をちゃんと伝えておけ!と言われます。
綺麗事なんかじゃなくて、それだけの覚悟を…消防士もその家族も持たなくてはいけない。

その上で、自分の命を守る事を徹底されます。
もし、自分がそこでいなくなれば…その後ずっと助けるはずだった命も失われる可能性がある。

逆に自分の命を守れば…それだけ多くの人の命を守れる。

だから、絶対に殉職者だけは出すな。
殉職だけはするな。
どんなに苦しくても還ってこい。
そう言われます。

要するに…覚悟だけはしっかり持って、ひとつひとつ着実にこなせっていう話なんですが、ふと…それを思い出して。

だから消防士の家族って、本当に辛いと思います…。
それでも我が子の夢を応援したい。
それでも旦那の活躍を見守りたい。
皆さんなら…出来ますか?

ちなみに…うちの長男チキンは消防団員です。

消防団員も非常勤ですが、非常時は公務になります。
なので、危険を顧みず市民の為に…という宣誓書もきちんとサインしてますし、初任科教育も受けました。

入団したいと言った時から、私はもう覚悟は出来ていて。

今後救える命や…周りの迷惑を考えたら、絶対に殉職してはならない。
けれども…殉職したとて、私は覚悟ほしてます。
そうでないと、出場を見送れないから。

息子にも安心して出場して欲しいから、災害時でも家族が例え家屋の下敷きになっていても、それを踏み越えて行く覚悟を持つように言ってあります。
消防関係者である以上、それが使命だから。

ま、私は家屋の下敷きになってても、全然余裕で脱出しますし〜何なら家族をも助けられるだけの実力はありますから✨️

うちの子達にも、生き延びる術は常日頃教えてあるので、問題はない。

長男チキンとは…最初で最後の覚悟で旅行も出来たし💡

今度会えた時に…とか、明日…とか、そういう感覚はうちの家族にはありません。

常に、今。

生きるという事は、そういった様々な覚悟の上で、死を迎えるんだと…私は多くの亡くなった人達から学びました。

今度があると思うな…
明日が平凡に訪れると思うな…

だから、私は後悔はしません。
全ては自分の選択であり、自分の人生でしかないんだから。
やりたいように生きる✨️
生きたいように生きる✨️

送り火…すぐ行くから。

2025-08-17 18:02:50 | 日記
あ、タイトルのすぐ行くからっていうのは、物理的な話で…😅

送り火も終わり…なかなか火が点かなくてねぇ〜💦
帰りたくないと言っても…うちは仏様ではなく神様なのでね、職務に速やかに戻ってもらわないと…家の護り神様が不在なままでは、みんな不安なので。😅

で、すぐ行くからね…っていうのは、月曜の朝から長男チキンとの東京旅行のこと🗼✨️

今回の東京旅行で、私達家族にとって重要な場所に…行く事を決めたんです💡

私には、もう1人子供がいます。
そう、うちの子達は6人兄弟姉妹なんです✨️

年齢は…生まれていれば、トラ子と同い年。
いや、正しくは…その子が生まれていたら…トラ子は生まれていませんでした。

でも、その子は…私の命を救ってくれた子なんです💡
自分の命を以って、私の命を救ってくれた子。
みんなの英雄なんです✨️

なので…子供達にとっても大事な弟&兄として、いまだに家族の一員です。これからもずっと。

その子が亡くなった時、私の友人が私とその子を思い…出張先にたまたま近い鬼子母神さんで、お花を手向け祈ってくれて…そこの御守りを送ってくれました。

そのお寺さんが東京にあるんです💡

何たる偶然か…私の実家からもそう遠くはなく、本当にたまたまなんですが、そのお寺さんには私も子供の頃に行った覚えがあり…まぁ〜それは話すと長くなるので割愛しますが、私自身にもご縁のあるお寺さんで。

ま、東京で有名な鬼子母神さんといえば…2ヶ所あるんですが、そのうちのひとつで。

それからは、東京に行く事があると…そのお寺さんにも行ってたんです💡

その鬼子母神さんが、その子を守ってくれているから。

あ、その子…その子…って言ってますが、ちゃんと名前はあります✨️
けど、ナイショ💖
あ!トラ男にしておこうかな?🤣

ただ、その鬼子母神さんに行く時は、夫婦か…私ひとりで行ってました。

うちの子達を連れて行った事はありません。
何ていうか…私の中で、懺悔をする場所というか、私の代わりに鬼子母神さんがトラ男を守ってくれるよう願う場所…という感じで、いつもトラ男を守ってくれてありがとうございますって、親としての感謝を伝えていたので…。

子供達は兄弟姉妹として…家にね、トラ男のお地蔵さんがあるんですが、いつも一緒💡
旅行に行く時も一緒だったり、たまに抱えて寝てる子もいるくらい😳

トラ男の衣替えも、子供達が服を選んで着せ替えて…ハロウィンバージョンにされてたり…🤣

子供達は子供達で、家で仲良くトラ男と過ごしてるので、お寺さんは親だけでいいかな…って思っていたんですよね〜。
やっぱり…お寺さんは供養の場なので、子供達には重いだろうなと…。

本当は、全国大会で東京に行った時に、お寺さんに行く予定だったんです💡
が、ちょっとした行程トラブルで時間が押してしまい…鬼子母神さんに行く事が出来ず…💧

今年は鬼子母神さんに行けなかったな〜って話をしていたのを長男チキンが思い出し、「俺と行こうよ!」って言ってくれたんです😳

いやいや…お寺さんだよ?と言う私に「うん、全然いいよ〜。トラ男はうちにいるだろうけど、そこの神様がトラ男を守ってくれてるんでしょ?ちゃんとご挨拶しておかにゃ!」とな…💦

「それに…ママとパパ以外は、誰もそのお寺さんを知らないんだから、もしママ達に何かあった時に、誰も行けないんじゃ困るから、俺が覚えとくし!だから、今回の旅行でトラ男のお寺さんに行こう!」と。

確かに…もし自分に何かあったらって、そろそろ考えなきゃならないし…でも長男チキンとの旅行で、トラ男の…って本当にそれでいいのかな?って思いも…💦

すると、チキンはそれを察したようで…「あのね、俺がトラ男のお寺さんに行きたいの。けど…ママがひとりで行きたいのなら、それでもいいよ。俺は待ってるから。
ママが行きたくないのなら、行かなくてもいいけど…行く気あるなら、予定に入れておいて!
俺はママについて行くって言ってるんだから、ママの行きたい場所でいいんだよ💡」と。

そこまで言ってくれるなら…トラ男の所に行きたい!よし!って感じで。

本当は…トラ男を守ってくれているお寺さんだから、御朱印も欲しいなって思ったけど…神社の御朱印帳しかないしなぁ…💦

そしたら、チキンが「鬼子母神って…神様じゃん。
仏教の神様だけど、神様には違いないから…神社の御朱印帳でも大丈夫でしょ。
そこまで神様達は心狭くないし、トラ男の…ってなれば、誰も何も言わないよ。」と。

鬼子母神…あぁ!そっかぁ、神様かぁ💡
お寺さんの神様…だもんなぁ✨️
お釈迦様が鬼子母神さんにしたんだけど、そっかぁ…繋がってるのかぁ✨️

まぁ…トラ男の鬼子母神さんの御守りだけは、替えてこないとな…って思ってたけど💦

ってな訳で、今回のチキンとの初母子だけの東京旅行は、トラ男のお寺さんにも行ってきます✨️

しかも…「また時間がなくて…とかになっちゃうと嫌だから、1日目の…東京着いてすぐに行こうよ!
スタートはトラ男から✨️」と、チキンが提案してくれて…。

更に…「供養の祈祷みたいなのって、何かあるの?あれば、それも…」と言い出したチキン💦

いやいや…何か供養の施しみたいなのは今までも何度かしてもらった事はあったけど、1万円くらいしたような…💦
さすがに今回はそんなに予算のない旅行だから、それしちゃうのはちょっと…💧って言ったら…
「せっかく行くんだから、いいよ俺はマジでコンビニおにぎりでも。
何ならお土産とかもナシにして節約して、歩きでも全然いいし💡
チームラボ以外はどこも行かなくてもいいし。
その分、トラ男にしてやろうよ!」と。

あぁ…お兄ちゃんモードに入ったな…と🤣
もう、メインが母子旅行から、弟の為の旅行になり始めてる…🤣🤣🤣

ま、考えましょ💡

ってな訳で…明日いよいよ出発🚅
チケットはとってあるけど、自由席だから…時間も何も決めてない🤣
ホテルは予約済で、現地PayPay決済✨️
電車移動は多いから、都営地下鉄の乗り放題切符にしようか考え中💡

まぁ、都内は現金よりもPayPayとかSuicaが主だから、楽といえば楽〜✨️

よし!今から2日分の家事を済ませて、準備しましょ💖

昨日、ルンルンしているチキンに聞いてみた。
そんなに旅行楽しみ?何が楽しみ?と。

すると…「めっちゃ楽しみに決まってんじゃん!だって、ママと2人でなんて初めてだしさ✨️
今まで2人だけでどこかに行くなんてなかったし、それだけで絶対楽しいじゃん!✨️
何時に家を出る?!🥰」と…😳

反抗期拗らせ息子のくせに…可愛いなぁ〜😭

今まで、いのぶーやトラ子達と出掛けても、「ふ〜ん、良かったね💡」ってクールな感じだったのに…実は心で泣いてたのか…と思ったら、もう🤣

いのぶーもこんなお兄ちゃんに対して…
「私は仕事だっちゅうに、兄貴がうぜぇ…何だよあのテンション🤣」と、爆笑。
ホント、それ🤣

さて…どんな母子旅行になるのかなぁ?💡
親子喧嘩にならない事を祈るのみ🙏💦

お盆…ですねぇ。

2025-08-16 06:47:13 | 日記
さて、皆さんはお盆休み…ゆっくり過ごせておられるでしょうか?💡

ぶっちゃけ…お盆休みをゆっくり過ごせている…という人は、少ないように思います💦
何かしら…ありますよねぇ〜💧

私はむしろ…お盆期間中の方が、結構バタバタ…😂
家神様(仏様)も帰ってきているのでね🙏

ちなみに私は…お盆に入ったので、近くの洗車場で念入りに手洗い洗車をしてきました🚘️
普段は、2週間に1度は洗車機で洗車をしているんですが、それでも最低でも年に2回程は手洗い洗車をしています💡

ちなみに…2週間に1度(雨が続くと1週間に1度とか)洗車機で洗車をしていても、水垢だったり…どうしても細かな所は汚れが溜まっていくので、手洗い洗車の時は…3〜4時間位かかります💦

イチから洗い…コーティングにこびりついた水垢等も剥がして…再度ガラスコーティングを重ね…その上にキャンディコーティング等をするので、そのコーティングだけでも5〜6回は重ねてます✨️

そこまでして、ピカピカにしたいのか?と聞かれたら…『当たり前だろうが!💢』と即答出来るくらい…🤣

だって…この車に初めて会った時の感動を忘れたくはないから。
いや…ある意味、初めてこの車を見た瞬間は絶望した…っていう方が正しいかな?😅

初めて…車庫の中に眠るこの車を見た瞬間…薄暗い車庫なのに、ピカピカ輝いてたんですよ…この車は😱

それが意味するモノ…。
直感ですぐにわかるくらい。
『マジか…こいつ、新車だぞ…どーすんだ?この子…😱😱😱』

本当に冗談抜きで…車庫の手前で頭を抱えてしゃがみ込んだくらい💧
そんな私を見て、周りの人が何かあったのかと駆け寄ってきたくらいに、衝撃を受けたんです💦

恐らく…一般的な人が、幽霊を初めて見たような…そんな状態になってました…私💧

私自身、車好きだったので…この子がその車庫にいる方があり得ない状況だったんです😰

当時…まだコロナ禍で、新型の車は納車までに半年待ちなんてザラで。
この車が市場にある事すらおかしい状況だった世の中。

それが、何でここの車庫にあるんだろう?😱
頭がパニックになりました。

カタログとかでは見た事があるけれども、この車はまだどこも納車待ちの新型車なはず…。
実物を見た事もない。
何かの間違いだよな…そんな感じでした💦

ところが…山口県で納車1台目の車だという事…😱
静岡ではまだ1台も納車されていない車だという事…😱

でしょうね…どーすんの?これ…私でも怖くて運転なんか出来ないよ…😱😱😱
…というのが、最初の出会い😭

けど…このまま置いていく事も出来やしない💧
そこは冠水する地域らしく、このまま置いて行ったら…それこそ、とんでもない事になる💦

というか、よくこの1ヶ月…無事だったなぁ〜って思うくらい。

ある意味…車庫から見えるこの子の顔が鋭く光って見えて…恐ろしさを感じたくらい。

法的な事も含めて、この場で処分する事も出来ない…。
何よりも、まだこの子は走りを覚えていない…(新車に必要な慣らし運転がまだ出来ていない。)

そんな状態で、放っておく事も出来ない💧

けど…ここにいる誰も…運転出来ない💧
…とすれば、私しかいない…どーする?私😱
いやいや、無理だって!こんな新型車…いきなり運転なんて恐ろしくて出来る訳がない💦

今まで色んな車に乗ってきました。
トラックも運転したし、ミニバンとかランクルプラドも。
スカイラインやセルシオも。
外車なら、キャデラックからボルボ…ミニクーパーも。

自分には、運転出来ない車はない…MT車でも何でも運転出来る自信はあったけど…そんな中でも、恐らくこの子だけは…そんな自信が消え去る位にハイスペで…初めてビビった車かもしれません💧

しかも…その時は、自分の車ではないので絶対に傷はつけられない。
もし…傷を付けるような事があれば…と、怖くて怖くて…。

初めて…この子を車庫から出した時は、山口から静岡に戻る時でした。
その前にディーラーに行き、説明等も聞いて…メンテの準備もして…

緊張感で、手汗が酷かったのを覚えています。
それさえも、汚してしまう訳にはいかないので…本当に本当に、運転がこれほどまでに怖いと感じた事はなかったくらいに恐怖でしかなかったんです💦

だからこそ…途中のサービスエリアにもなかなか寄れず…。
もしサービスエリアに寄って何かあったら…と考えると、ぶっ通しで運転してでも早く帰ろう…そんな出会いがこの子でした。

静岡に来てからも…メンテナンスはもちろん、この状態を保っていなくてはならず、その管理が出来るのは私だけ…という状態に、心の中では半泣きでした💦

荷が重いというか…私で大丈夫なんだろうか?と、ビクビクしながら。

でも、ある時…私ではない人が運転したんです。
そしたら…この子の走りとは合っていない運転の仕方で…あ、ダメだ!この子が可哀想💦って思う瞬間があって、すぐに運転を代わったんですが、そこからかな…私の意識も変わって…。

ビクビクしてる場合じゃない…この子を守ろうって思うようになって。
私ももっとこの子に慣れよう…もっとこの子を知ろう…感じよう…と思い、エンジンの音…ペダルの微妙な感覚…全てと真剣に向き合って、この子のちょっとした異常にもすぐ気付けるように…って。

せめて、誰かの手に渡るまでは…この子を大事にして、ベストな状態で渡せるように…って思っていたんだけど、いつしか…ずっと一緒にいるようになり…🚘️

もうね…今では完全に相棒です✨️
この子はちょっと手のかかる子で…レアケースな不具合によく遭いますが、走りは完璧です🚘️✨️
(その度にディーラー入庫なので、トホホ…💦な状態に泣きたくなる時もありますが…)

今では、誰かの手に渡るまでは…と考えなくても良くなり、私の相棒として側にいてくれれば良いのですが、少しでも長くこの出会った時の状態を保てるように…と、車のメンテナンスもですが、洗車もコーティングも欠かせません✨️

何でもそう。磨けば輝くものなんです✨️

けど、ついサボると…すぐに色褪せてしまう💧
もっと言うなら…サボるとサボっただけもとに戻すのも大変になるんです💦

特にカーポート等のない所に駐車する車は、それが顕著です。

洗車しないでいるだけで、水垢が付着し取れにくくなる…。
それがやがて塗装面の腐食に繋がり、錆が出てくる…。
そうなると、もうどんなに磨いても綺麗にはならない。
やがてその錆が今度は内部に侵攻し、足回りや走りに影響が出てしまい、その修理費用はエグい事になります。

そうならない為にも…大事ならば、手を掛け続けるしかないんです。
車がピカピカだからって、それが直接走りに効果があるとか…何もないです。

が、何もない事がどれほど有り難い事か…✨️

費用対効果がすぐ得られないから、やるだけ無駄だ…ではなく、後々…何年、何十年ってスパンで考えた時に、費用対効果に気付くモノかもしれません💡

って事で、私は車に手を掛け続ける🚘️
(手を掛けるという事は、それなりにお金も掛かっているのは否定出来ませんが…😅)

今年のお盆はそんな感じで、新車の輝き以上の艶の為に、熱中症手前になるまで頑張りました✨️

洗車場で私とちびうさとトラ子で磨き上げてヘトヘトになった所に、車内掃除を頑張ってくれていた、いのぶーが写ってます📸

これくらい、自分磨きも出来たら良いのにな…😭

あ、そうそう、先日…暑さでメーター異常が出てしまったこの子は、ディーラーに緊急入庫し、修理に約3時間。

その間、代車を…との事だったんですが、お盆前の緊急入庫だった為、代車がない状態で…😱

すると…「ひつじさん、何でも運転出来るよね?💡」と、急遽代車として出してくれたのがこの車…😱

何だっけ?これ。
キックス?あれ?
四駆の…新型試乗車を出してくれるという…😳

新型の試乗車?!😱
それ、事故どころか…絶対に傷付けちゃダメなやつやん!恐ろしい…😰

しかも…後ろの車が長男チキンの車なんですが、それよりも大きい😳

私の好きなホワイトで、大きな車だし…新車特有の匂いと、操作性も凄かったけど、それでもセレナの方がやっぱ運転しやすいなと…💡

でも、こうして…色々な車に乗れるのも、本当にご縁というか…嬉しいもので✨️
ホント、めっちゃ楽しい✨️

3時間だけの楽しみでしたが、無事に修理も完了し、ウハウハで帰りました🚘️

いや〜自分でも本当に思うけど…本当に車が大好き💕
車さえあれば、家いらないかも?!ってくらいに、車と一緒にいたい私✨️

なんですが…実は来週早々に、長男チキンと旅行に行ってきます🚅✨️

とは言っても…一泊二日の東京旅行なんですけどね🗼

我が家では、私と子供の2人きりで旅行する事があります💡

いのぶーと私の大阪・京都旅行(修学旅行の代替)だったり、トラ子とは東京に旅行に行ったり…✨️
ちびうさとも、東京旅行に行った事があります✨️

もちろん、家族で子供達全員を連れての旅行も今までありました💡
まぁ、それは子供達が小さいうちで…大きくなると大人料金になるにつれ…さすがに1回の旅行代金が高額になるので、家族全員での旅行は自然となくなっていきましたが…💧

子供達も中高生になると、部活だったり…学校やバイトとかで予定が合わせづらくなり、全員で!というのは行かなくなったのもありますが…💦

その代わりに、私と子供達の誰か…という2人旅行ならば、その子の特性や趣味に合わせたプランを立てやすいし、費用的にも大人2名で…となれば数万円とかで旅行出来ちゃったりするのでね💡

で、2人きりだと自然とお互いによく話し合う事にもなったり…他の子達がいないとこの子はこんな感じなんだ〜っていうのにも気付けたり…。

恐らく、子供達からしてもそうなんでしょうね💡
自分と一緒にいるママは、こんな感じなのか〜とか、思ったりするんじゃないのかな?
他の子達がいないからこそ、見えてくるモノや、わかる事があるんだろうなぁ〜と。

そんな中でも、長男チキンとはまだ2人で旅行に行った事がなくて💦

チキンは、コロナ禍の煽りで中学校時代に修学旅行に行けず…いつか、修学旅行の代替として一緒に京都に行こうね!って約束はしていたんですが…そこから魔の反抗期時代に突入し…😭

いまだにたまにプスンプスンなるので、反抗期の拗らせ系かぁ〜💢と…本当疲れるんですけどね💧

でも…長男チキンの性格的に、他の子とは大幅に違う特徴として…小言が一切ダメな子なんですよねぇ。

例えるなら…大うさとかなら「あんたには無理でしょ。」とわざと突き放すと、負けん気が強いから「やれるもん!」と、その反動でとことんやり切るんです。

他の子達は、そこまで言わなくとも…やはり意地とプライドというか…まぁ、それをバネに!みたいな所があるので、時にはちょっとしたお小言が必要だったりします💡

が、長男チキンは…弱いんですよねぇ💧
たぶん…1番自分に自信がない…自己肯定感が低いからこその反抗だなと感じるようになりました。

長男チキンは、とにかく褒めないとダメ💧
「あんたはそんな子じゃないって信じてるよ。大丈夫!可愛いね!」って言い続けてないと、安心出来ない子なんだろうなと。

だから、成人した今でも…なかなか独り立ち出来ずにグラグラしちゃう💧
で、グラグラして不安になると、もう八つ当たりが酷くて酷くて…幼稚園児並みのグズグズになってしまう😓

ちょっとでもイラってすると、その感情を抑えきれずに、暴れてしまったり…酷い暴言を吐いたり…怒鳴ったり…ホント、いつ警察事案になってもおかしくないくらい💧
(もう成人してるのでね…)

だから…この子と2人で旅行に行くのは…私も不安がありました。

家族で行っても、疲れたり…自分の思い通りにならないと不貞腐れてしまうので💧
2人で行って…本当に大丈夫なのか?と、私も自信はなかったんです。

けど…もう成人しているんだし、これから先…いつ2人で旅行に行けるかわからない。
それこそ、私もいつまで元気でいられるかもわからないし、この子がもし家を飛び出せば…自分だけ私との旅行は行けなかったと、この子に一生悔いが残るかもしれない。

本当ならば…もうこの年齢になって、母親と2人で旅行なんて…嫌だろうし…と思っていました。

一般的には、中高生にもなれば…母親と買い物とか出掛けるのも嫌だろうし、それこそ母親と2人で旅行するくらいなら、友達と遊んでいたいだろうし…と。

なので、最初は軽く…聞いてみたんです。
断られるだろうな〜と思いながら。
「今度、ママと2人で東京に旅行でも行ってみる?」と。

あ、ちなみになぜ約束していた京都ではなく、東京なのかというと…旅行費用の兼ね合いで😅
さすがに9月の初旬に、東海大会で三重に二泊三日で行かなきゃならないので、その費用も考えると…東京旅行が限界だな…と💧

それと…今回の全国大会では、チキンは出発当日にドタキャンしてしまって…💧
突然の嘔吐下痢と高熱が出て、いのぶーや他の選手にうつるのを避ける為、泣く泣く…東京行きをキャンセルして、チキンは家で居残りしてたんです。

最後の全国大会すら、体調不良で行けなくなるという事態に、本人もいのぶーも辛かったと思うんですが、実は…いのぶーはそんなお兄ちゃんの思いを察したのか、大会には自分の帯ではなく、チキンの帯を締めて…戦いました。

チキンといのぶーでは、道着の帯のサイズも違い…色も違う。
普段と違ってしまうというのは、ただでさえ緊張する全国大会ではリスクでしかない。

それでも、お兄ちゃんを全国大会に一緒に連れて行くんだ!一緒に闘うんだ!といういのぶーの思いからか、自分の帯ではなく、チキンの帯を締めて…戦いました。
(秒殺で初戦敗退したけど…🤣)

私もそれに気付いたのは、いのぶーの試合直前でした💦
あれ?いのぶーの帯じゃない!何で?忘れたの?!😱と、一瞬真っ青に💦
誰の?と思い、よくよく見てみたら…周りの子達も「あれ…チキンの帯じゃない?」と。

その瞬間…ほんと、涙溢れました。
いのぶーはリスクを承知で、ちゃんとお兄ちゃんを全国大会に連れて来たんだと。

すぐにビデオ通話でチキンにそんないのぶーの姿を見せました。
チキンも「え?あ、俺の帯がなくなってる…マジかょ…あいつ…😳」と、しばらく絶句した後…
「俺の帯締めてるんだから、大丈夫だ!負けるなよ!!」ってスマホのスピーカーから応援するチキンの声は、涙声になってました。

が、瞬殺…💧
思わずチキンも「待て待て待て待て!俺の帯で瞬殺って…おまえ…🤣」って、笑い声と共に鼻啜ってたけど…😅

って事があってね、まぁ…感動的な事もあったんですが、それまでは当日ドタキャンなので、チキンの宿泊予約とか食事とかはもちろん全額100%支払いで、違う意味で私は泣いてたんですが…🤣

だもんで、東京に連れて来れなかったし…そのリベンジの意味も含めて、東京がいいかな?とも…。

そうそう、それで…私が「ママと22人で旅行に…」という話をしたら、チキンの反応は…

一瞬「え?」って戸惑ったかな?と思った瞬間に「マジで?え?行く!行く!いつー?いつ行く?!✨️」と、キラキラした顔になり…

逆に私が戸惑いました…😓

え?私と2人でってわかってる?
あれ?もしかして家族で…とかって勘違いしてないよね?と…。

だって…あの反抗期拗らせチキンが、母親と2人で旅行なんて…行きたい訳がないだろうと…💧

なので、もう一度確認をする。
私と2人きりで、泊まりで行くんだよ?と。
「うん!ママと俺とで行けるんでしょ?オッケー!オッケー!」

えーっと…別行動はしないよ?ずっと私と一緒よ?
「そりゃ、そーでしょ。ってか、置いて行かないでよ?」

あ、そんなにお金ないので…あれ食べたい!とか、ここ行きたい!とかワガママ言わないで欲しいの。
「そんなの当たり前じゃん!連れて行ってもらうんだから、それこそコンビニのおにぎり1つでもいいし、ホテルもお風呂なくてもシャワーだけでもあれば…💦」

ええ?!あ、あと…疲れたとか、もうヤダとかもなしよ?
「あ、それはもう…ママについて行くから、大丈夫✨️
何?神社巡りでもするの?!俺、どこでもついて行くよ!✨️」

いや〜さすがに暑いから、神社巡りは私が嫌よ…💧
逆に私の体調不良で、ホテルにこもってるかもしれないし💧
「それは、仕方ないじゃん💦
暑いだろうしさ、体調悪くなったらゆっくり寝てていいんだよ。」

そしたら東京に来た意味…ってなるやん?💦
「いや〜…無理して酷くなるよりもいいじゃん。
例えそれでも、旅行は旅行なんだから、そうなったら気にしなくていいから。」

プランとか…私が決めてもいいの?
文句言わない?
「全然!全然!ママの行きたい所でいいし!
それでももし俺が文句言ったら、トー横でも歌舞伎町でも、俺を置いてっていいから🤣」

あ、トー横に置いて行けばいいのね?
「いやいやいや、何もないのに置いて行かないで💦怖いから。
大丈夫、絶対に文句は言わないし、ママについて行くから安心して!✨️」と。

しまいには…
「やったぁ!ママと旅行だぁ!✨️
今まで、俺とママだけってのは行った事がなかったから、めっちゃ楽しみなんだけど!🥰
マジで、食事はコンビニのおにぎりでも菓子パンでも、行けるだけ嬉しい✨️」と、ガッツポーズで喜ぶチキン😳

でも…気付いた。
この子…ずっと待ってたんだなって。
何でもっと早く気付いてやれんかったのかな…って、ちょっと後悔💦

ちなみに…この東京旅行を急遽組んだ理由がもうひとつあって…💡

【静岡ユース おでかけ切符】だったかな?
学生(中学生〜大学生まで)の東京までの新幹線往復料金が、半額以下のキャンペーン中なんです✨️

ただし、条件があって…東京の3カ所の場所から、どこか1カ所の入場券を購入していないと、この切符は買えないというもの。

その3カ所の中に、ディズニーとかもあるんだけど…お高い😱

なので…私はその3カ所の中から、チームラボ ボーダレスって所を選んだのね💡
金額も時間帯によって、学生料金とか安いし。
それにチキンもキラキラしたものとか夜景とか好きだから、ここなら少しは楽しめるかなぁ?って。

チキンの返事を聞いたら、すぐに予約しようと思っていて、一応プランも事前に考えてあって。

で、チキンの「ママと一緒に東京旅行に行く!✨️」ってのを聞いて、すぐにチームラボをPayPayで予約して。

そのオンライン購入済の入場券を持って、新幹線のキャンペーン予約開始日の朝6時から、新幹線きっぷ売り場の窓口に、学生証を持ったチキンと並んで…💡

早速翌日には、「もうバイト先に有給申請出しといた!✨️オッケーだって🥰」と、ルンルンなチキン😳

どんだけ楽しみにしてるのか…それからはもう、ずっとご機嫌良くて…😳😳😳

しかも、そのチームラボという所…チキンが行きたいと思っていた場所らしく、「マジで?チームラボ行くの?✨️本当にいいの?めっちゃ楽しみ〜💖」と、騒ぐほど…。

で、その騒ぎを聞いて、いのぶーが…
「はぁ?!え?チームラボ行くの?
待って!それ、私も行きたい所なんだけど!
ねぇ、兄貴!真剣に…それ代わってくれない?💦
いいなぁ〜😭私も行きたいよぉ〜💦」と…。

それを聞いて、チキンも…
「ねぇ、ママ。俺といのぶーとママの3人じゃダメ?💦」と…。

さすがに3人は…💧
泊まる所とかも2人1部屋はあっても、3人1部屋はなかなかないし…金額も高くなるし…来月初旬の三重もあるから、それは難しいなぁ💧と伝えると…
「いのぶー、ごめん!今回は譲れないや…本当、ごめんね💦」と😳

これには、いのぶーもびっくり😳
何故なら…今まではどんな時でも、妹弟優先で「俺はいいや…こいつらにしてやって。」と、譲るのがチキンでもあったから…😳

けど、いのぶーもそれを聞いて…
「せっかくなんだから、兄貴はママと楽しんできてよ💡
大丈夫。チームラボはまだやってると思うから、三重から帰ってきたらママと私で行ってくるから✨️」と…💧

待て待て待て…勝手に決めるなってば😭
三重から帰ってきたら、もう干乾びてますから…🤣

でもね…何だろう…何か、嬉しいっていうか…
子供達みんな、私と旅行に行ける事を、嬉しいって思ってくれたり、楽しみにしてくれてるっていうのが、本当に有り難くて✨️

だって、自分はどうか…って考えたら…
母親と2人で旅行なんて、嬉しいって感情よりも…今じゃ、面倒だな…とか大変だな…って感情が先立って、楽しみとか嬉しいなんて…思えないと思う💧

まぁ、母親も歳を重ねて…どうしても面倒見なきゃ〜とか、気を遣わなきゃならないってのが先立ってしまうのが、要因のひとつかもしれないけど…。

私との旅行をまだこの歳になっても、喜んでくれるこの子達って…スゴいなぁ〜って思う。

本当は、友達と旅行とか…行きたい年齢だろうに、まだ母親と行ってくれるなんて…今のうちにしか作れない思い出もあるのかな?と思ったり…。

私がもし亡くなっても…それぞれ、その私と旅行した思い出を思い出してくれるのかな…って。
それがこの子達の心の支えになる日が来るのかもなぁ…なんて、思ったら…今、それに気付けて良かったなとも思う💡

何か…本当にそういう色々な事、親子関係とかも子供達に教えてもらってる気がして…感謝しかない。

私も今ならまだ身体が動ける。
けど、あと10年後…20年後…30年後…どうなっているかなんてわからない💧

動ける内に、沢山思い出を作っておくのは大事だなって思った。

自分の親も…父とはそういう経験もなく、もう思い出も作れなくなってしまったし…

母とは、まだ行こうと思えば行けるかもしれないけど、温泉旅行くらいじゃないのかな?って思う。

海外とかさ、連れて行ってあげたかったなと思っても、もう母の年齢になると…何かあったらと考えると、それは結構なリスクもあるし…。

もっと早くに気付けたらって思うけど…。

私はこうやって動ける内に、子供達と旅行が出来るっていうのは、本当に有り難い事で。

まぁいずれ…母とは、温泉旅行かな…それか、長年住み慣れた東京旅行かな…ギリギリ歩ける範囲かな?とも思うので、1年以内に連れて行けたらいいなって思う💡

あとは、大うさかな?
大うさは…親子2人で旅行とかなかった💦
大うさが成人した時にはまだ、私は子育てに追われていて…下の子達を置いて…なんて行ける状況になかったから。

それに…私がこうして動けるようになった時には、もう大うさは母になっていて、絶賛子育て期で…今度は大うさが行ける状況にないのが現状。

でも、諦めない。

他の子達と同じように愛情は示したいから。

いつか…もうちょっと先かな?
うちの子達が、大うさの子供達を預かれるようになれば、その時に大うさと私で旅行に行ってこようかな✨️

とりあえず、まずは長男チキンとの旅行🚅
無事に…楽しんで思い出を作ってこられますように🌠