goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃん・じゃん・ビンクスのお部屋

我家のイグアナの事、ゲームの事、吹奏楽の事など日々の出来事について書いています!(^-^)v

脱皮中

2007年08月06日 | イグアナ
只今背中部分が脱皮中です。
その前は頭部が脱皮したんだよね。
次は尻尾部分かな?
どんどん脱皮して、元気に大きく育ってね!(^-^)b

お手製の棒

2007年07月16日 | イグアナ
我家にイナちゃんが来て3日経ちました。
かなりリラックスしてるように思います。
お腹がすいたら、ちゃんとご飯を食べるし、好きなように遊んでますよ。
そうそう、イナちゃんが手からはっぱを食べてくれました~!!
こういうちょっとした事がとても嬉しいっす!(^-^*)
写真はイナちゃんが一人で遊んでる所です。
手前の棒みたいのは、母のお手製のものです。
サランラップの芯に木柄のテープを巻き、イナちゃんが滑らないよう足場用に茶色の紐を巻きつけました。
イナちゃんは喜んで登ったり降りたりして遊んでますよ。
もう一本サランラップの芯があるので、それもイナちゃん用の棒にするつもりです。
母はこういう事を考えるのが大好きなんですよね。これからも良いアイデア宜しくです!(^-^)b

新しい家族

2007年07月14日 | イグアナ
今日から我家に仲間入りしたグリーンイグアナのイナちゃんです!(^0^)/
去年アナちゃんを亡くして暫くはイグアナは飼いたくないなあと思ってたんですが、ここ1ヶ月位でやっぱりイグアナと一緒に生活したいなあと思い、母に相談した所、母もOKという事だったので、今日母と一緒にグリーンイグアナのベビーを探しにお店に行ってきました。
2件お店をまわって、無事にいい子にめぐり会いました!
本当に小さくて、かわいいですよ!
帰ってきてご飯をあげたら、しっかり食べてくれたので、一安心でした。
暫くは生活環境に戸惑うかと思いますが、早く慣れてくれればいいかなと思ってます。
これからイナちゃんとの生活が楽しみですね!(^-^)b

勝訴!!

2007年03月22日 | イグアナ
本日多摩センター動物訴訟の判決が出ました。
全面勝訴ですよ!!!
やったー!!!!!
詳しくは、多摩センター動物被害者の会を見て下さい。
夕方のニュースでも報道されたみたいです。
実名報道されてたみたいだから、もう実名書いてもいいのかな?
私は見れなかったよ。残念。(T-T)
でも、夜のニュースでもやるかもしれないので、見てみます!
これで天国のアナちゃんも少しは救われるのかな。
とりあえず、民事訴訟で勝てた事で次へのステップアップになってくれるといいなあ。
是非免許剥奪、営業停止へ!!

多摩センター動物被害者の会

2006年09月27日 | イグアナ
今日夕方の日本テレビ「ニュースリアルタイム」で多摩センター動物被害者の会が戦っていらっしゃる病院の特番を見ました。
我が家のイグアナもこの病院の行いによって死んでしまいました。
被害者の方々のお話が私が体験したものと同じで、本当に涙ぐみながらテレビを見ましたよ。
もうアナちゃんは帰ってこないんだなあって思うとホントに辛いですね。
被害者の会の皆さんには是非頑張ってほしいです!
応援しています!!

アナちゃんの死までの経緯

2006年09月24日 | イグアナ
アナちゃんが亡くなり10日程経ちました。
少しずつですが、アナちゃんの死のショックから立ち直りつつあります。
とりあえずアナちゃんが亡くなるまでの経緯を書きます。

アナちゃんのお腹にしこりみたいな物があり、気になったので獣医さんに連れて行こうと思いました。
アナちゃんはその時食欲もあり、う●ちも異常なく出ていて、元気だったのですが、やっぱりしこりの原因を知りたくて獣医さんに行こうと思いました。
本当は以前1度お世話になったことがある獣医さんに連れて行きたかったのですが、私の体調が悪かったので、近場でなおかつイグアナを診てもらえる所をインターネットで探したらあり、そこに電話電話をして「イグアナを診る事はできますか?」と聞いたら「大丈夫ですよ。」と言うので、即連れていきました。
連れて行ったら、お腹に膿がたまっているといい、外科的処置が必要だから入院しましょうと言われました。
便検査、血液検査、エコー検査もすると言ってました。
入院は長くても1週間以上伸びることはないと言っていました。なので入院させる事にしました。
次の日にその獣医さんから電話がかかってきて、お腹を切らなくても注射か何かで膿を吸い出したという事だったので、良かった~って思ったんです。
入院から一週間経っても連絡がないので、電話をしてみたら、「退院は3日後にしましょう。」と言うのです。どうしても明日とかはだめかと聞いたんですが、がんとして譲らず従う事にしました。
3日後の退院の日に向かえに言ったら、まずお会計が先でした。普通はペットを引き取った後だと思うんですが、とりあえず、いくらか聞いたら、20万でした。初日にも10万払ってるんですよ。手術代も50000円しっかり取られてるし。
さすがの金額に、「手術はちゃんとしたんですか?」と聞いたら「してませんよ。」は?って感じです。「膿って言ってたから抗生物質や抗菌剤等は使ったんですか?」と聞いたら「使ってませんよ。」は??これはどういう事だって思いましたよ。
お金を払わないとアナちゃんは返してもらえず、血液検査、便検査の結果も教えてもらえず、明細書を見ると入院中血液検査、便検査、エコー検査を4回もやってるんですよ。でもアナちゃんは返してもらわないと困ると思って、お金を払い、アナちゃんに会いました。
会ったアナちゃんは、すごく冷たくてびっくりしました。爬虫類は変温動物なのでちゃんと温度管理をしないと駄目なのにと思ったけど、アナちゃんに会えた事が嬉しくてとりあえず、家に帰ってきました。
家に帰ると、アナちゃんはすごい勢いで水を飲み、ご飯を食べたんです。かなりこの反応にはびっくりしたけど、ご飯を食べてくれた事に安心しました。でも少しやせてたんです。
次の日からアナちゃんが急にぐったりし始めました。ご飯は一切食べず、水を飲むのもやっとで、これはおかしいと思い、以前お世話になった獣医さんのところへタクシーに乗って行ったんです。
そしたら、ひどい脱水症状で腎不全を起こしており、もしもの事も覚悟して下さいと言われました。
ほんとに生死の境にいたのです。
私は、入院中、アナちゃんは、10日間食べ物、水を全く与えられてなかったんじゃないかって思いました。だっていつも毎日お水をご飯を食べてたら、そんなひどい脱水症状で腎不全になる訳ないじゃないですか。
そこの先生に入院させていた病院名を言ったら、「そこの病院、被害者の会が出来ていて、9月半ばに裁判があるはずだよ。」って教えてくれました。
ついでにその時にもらった明細書を見せたら、「こんなに4回も検査をする必要があったと思えないよ。それにこの金額はありえない。同じ獣医として恥ずかしいよ。とりあえず、被害者の会や消費者センターに連絡するといいよ。」と教えてくれました。
アナちゃんはそのままそこの病院に即入院させました。
家に帰ってきてから、ネットでその病院の被害者の会を探して、そこにメールを送りました。
そのHPを見ると、私と同じ様な被害が多数あり、もうあまりのひどさでした。
それから10日後の夜、病院からアナちゃんが亡くなったとの電話がありました。
先生がきちんとした原因を知りたいので解剖をしてもいいかとおっしゃったので、私は原因をきちんと知りたかったので了承しました。
次の日その病院にアナちゃんを迎えに行きました。
解剖の結果、しこりは肝臓が肥大したものだったそうです。それに膿がたまっていた様子はなかったそうです。
入院中、点滴やお薬の効果で、一時はりんごを食べてくれる所までなったのですが、やはり亡くなってしまいました。
その病院のお会計は半額値引きしてくれてました。先生が、それだけお金を払わされていたし、頑張ったけどアナちゃんを死なせてしまったという事に対しての行為だと思います。
たとえ全額払ったとしても、6万弱でした。それを半額にまで…。
その先生は本当に一生懸命頑張ってくれて、イグアナに対してとても愛情を持って接してくれたので、本当に感謝しています。
お礼を言って、家に帰り、庭に以前亡くなったイグちゃんの隣にアナちゃんのお墓をつくり、アナちゃんの好きな食べ物を一緒に入れて埋めてあげました。

それから暫くは、どうしてあんな病院に連れてったんだろう?初めから、以前お世話になった病院へ行くべきだった。私の体の調子が悪いなんて、アナちゃんの命に比べたら言い訳にならないよ。
あの病院に入院中水も食べ物も与えられずどんなに苦しかっただろうって、私が殺したんだって思ったりもしました。
寿命や病気で亡くなったのなら悲しいですが、ペットとの別れは必ずあります。私も何度もペットとの別れを経験しています。
ですが今回の場合は、初めに連れて行った獣医に殺されてしまったようなものです。
膿なんてたまってなかったのに不要な処置をし、なおかつ水もご飯も与えず放置し、衰弱して、結果がアナちゃんが死んでしまいました…。
お家で私が看取ってあげたかったな…。(泣)
正直、生まれて初めて、人を憎いと思う感情がでましたよ。
早くこの獣医の医師免許の剥奪と病院閉鎖を願ってます。
9月半ばに第一回裁判が行われたようです。本当は傍聴に行きたかったのですが、どうしても行けずじまいでした。
二回目の裁判は11月だそうです。
ペットは家族の大事な一員です。愛情を持って育てているはずです。ペットを飼っている人は誰でもそう思っているはずだと信じています。
それなのにあの獣医はペットをお金儲けの事だけ…。
生き物を生き物と思っていない…。
生き物を見る資格なんて絶対にないです!!

下記は今頑張っているその病院の被害者の会のHPです。
是非見て下さい。
その獣医がどれだけひどい行為をしているかわかります。

多摩センター動物被害者の会

私は今大分気持ち的に落ち着いてきました。
とりあえず、アナちゃんが天国に行って、以前亡くなったイグちゃんと仲良く楽しく過ごしてるだろうなと思っています。
丸5年位だったけど、その間いっぱいの愛情をアナちゃんに注いできたつもりです。
アナちゃんは私を癒してくれました。和ましてくれくました。時には私の心の支えでもありました。本当に今まで有難うね!
これが今の私の気持ちです!(^-^)

アナちゃんが亡くなりました

2006年09月15日 | イグアナ
昨日の夜アナちゃんが亡くなりました…。
今日我が家の庭にアナちゃんの好きな食べ物と一緒に埋めてあげました。
以前亡くなったイグちゃんの隣にアナちゃんのお墓をつくりました。
もう苦しくないよ…。 
辛い思いをさせてごめんね…。(泣)
アナちゃんは本当に私の大事な家族だったよ…。
安らかに成仏してね。

アナちゃんの死については、本当に色々な事があり、普通の老衰で亡くなった訳ではないんです。
詳しい事を書きたいのですが、私があまりにも混乱してて、ちゃんと冷静に書くことができないので、後日落ち着いたら書きたいと思います。
イグアナに限らず、動物を飼っている方には是非知ってもらいたい事です。
とりあえず、今はアナちゃんが安らかに天国へ行く事を願っています。

アナちゃん退院

2006年08月31日 | イグアナ
アナちゃんが今日退院しました~!
久しぶりに会うアナちゃんは元気で良かったよ~。
抱っこしてあげたら、安心して抱っこされてくれました~。
これは嬉しいね!(*^-^*)
家に帰ってきたら、自由に家の中を歩かせて、「お家に帰ってきたんだよ~。」っていう事を実感させてあげました。
色んな事忘れてたらどうしようとか思ってたけれで、いつも通り階段を昇って2階へ行ったり、ご飯食べたり、お水を飲んだり等々、全て入院前と同じ行動をしてくれましたよ。
何かそういう事が嬉しいですね。
何より私に安心して抱っこされたのが嬉しかった!
これからは好きな様にお家の中でのんびり過ごしてね!(^-^)

アナちゃん入院

2006年08月22日 | イグアナ
我が家のイグアナのアナちゃんが昨日入院しました。
おなかにしこりみたいのがあり、病院へ連れてったら、おなかの中で化膿して膿がたまってしまったようです。
それがかなり大きくなってしまったので、外科的手術をしてとることになりました。
手術は全身麻酔なので、アナちゃんは怖い思いや痛みを感じないですむのでその点は良かったかな。
入院期間は大体1週間位だそうです。
昨日の夜アナちゃんがいないと変な感じでしたね。
いつもいるものがいないんですよ。
それだけアナちゃんが我が家には大きな存在だったんですね。
改めて認識しちゃいました。
早くアナちゃんに会いたいですね。
退院して迎えに行くのを楽しみにしています。(^-^)

今朝のアナちゃん

2006年08月06日 | イグアナ
今朝のアナちゃんです。
毎朝お気に入りのクッションの上に座って外を見るのが日課ですね~。
その後は2階に行って出窓に出て日向ぼっこです。
この季節はイグアナにとってとても過ごしやすい気候ですね。
元気なアナちゃんを見るのは私としてもうれしいです!(^-^)

麻痺?!

2006年03月15日 | イグアナ
アナちゃんが午前中から日光浴をしていて、お昼頃う○ちをしたくなったのか、いつもする場所へ移動しようとした時の歩き方が変でした。
両足を引きずるようにして歩き、なおかつ右前足もおかしい。
なんか明らかによれよれ、ふらふらして歩いてたんです。
もしやこれは下半身麻痺か?!と思いましたよ。
でも直前まで元気にご飯食べたり、お水を飲んだりしてたし、私の洋服の端で遊んでたりしてたんだよね。
それから、母親が見て「熱中症じゃないの?」って言ったんです。
確かにアナちゃんが日光浴してた場所はかーなーり暑かったし、体も白とオレンジ色になってたし、その可能性もあるなと思い、日陰の場所にしばらく移動させました。
で、その後もう一度、歩かせて見たら、後ろ足はちゃんと動いているようです。
ホッ、良かった~!!やっぱり熱中症だったのかな。(^^;
でも右前足はちょっとおかしいですね。
腫れているのでたぶん骨折かと思います。
以前も一度前足を骨折してて、お医者さんに行ったらもう自然治癒し始めてたんですよ。
とりあえず下半身はちゃんと動いているので一安心です。
もし下半身がおかしかったら、明日速攻病院へ行く予定でした。
右前足の部分はちょっと様子を見て、良くならないようだったら、病院へ連れて行きます。
ほんとちゃんと様子を見ていないとダメですね。反省です…。
イグアナはしゃべる事はできないから、飼い主がちゃんと細かく気づいてあげないといけないですよね。
アナちゃんごめんね~!これからちゃんと気をつけるからね~!(T-T)

パネルヒーター

2006年02月25日 | イグアナ
前回のバスキングライトに引き続き、今度はパネルヒーターも壊れました~。(^^;
パネルヒーターを持ち上げた時、裏側がバキッっていう音がしたから見たら、ひびが入って表面が割れてました。
救いとしては、パネルヒーター自体は壊れてなくてちゃんと暖かくなるので良かったですが、いつ使い物にならなくなるか分からないので、即ネットで注文しました。
寒い冬にパネルヒーターがなかったら、アナちゃん死んじゃうよ~。(汗)
ほんと、今年の冬はイグアナ用器具が壊れていくなあ~。
2度ある事は3度あるという事で、次はトゥルーライト(紫外線ライト)スタンド辺りが壊れたりして…。気をつけねば。(^^;

バスキングライト

2006年02月09日 | イグアナ
今朝バスキングライト(保温用ライト)をつけようとスイッチを入れてもライトが付きませんでした。
ライトが切れたのかな?と思って、新しいライトに付け替えてもつきません。
ん?という事は…。そうです。ライトをつけるスタンドが壊れたのです。
この寒い冬に壊れるなんて、タイミング悪いですよ~。(^^;
という事で急いでクリップスタンドと予備でもうひとつバスキングライトをネットで注文しました。
11日には届くとの事なので一安心です。
幸いな事にお天気が良く、日中はずっと天然の太陽で日向ぼっこができるので、ラッキーでした。
ほんと、予備をしっかりストックしとかないとね。(^^;

癒されます

2006年02月01日 | イグアナ
今日はちょっと気分がへこんでたんだけど、我家のイグアナのアナちゃんと遊んでたら何か気分がちょっと上昇しました。
ペットって本当に心を癒してくれますね~。(^^)
アナちゃんと遊んでいると、自然に自分が笑ってるんですよ。
私にとってアナちゃんは大切な家族の一員です!(^-^)b