goo blog サービス終了のお知らせ 

‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

神宮外苑花火大会

2007-08-17 | おでかけ
2007/08/16

 連日、最高気温の更新が報道されていますが、アレをみるたびに、暑さ倍増・・・。日中は仕事で外に1時間ばかり外出しましたが、もう汗をかくというより、汗が噴き出てくる感じでした。熱射病に注意!まさにそのとおりです。ちょっとの外出も危険!
みんな、気をつけてね!!

*****

 このくそ暑い中、神宮球場へ花火を観に行ってきました。
会社が終わってから駅のホームで彼と、彼の中学時代からの同級生(ビリヤード仲間)と待ち合わせて、電車で外苑前まで。外苑前の駅に着いた途端もう、混雑してましたね。
会場は神宮球場の中。今回はスタンドのネット裏席でした。ビールを飲みながら、フレッシュネスバーガーで買ってきたグリルドチキンやオニオンリング、フライドポテトなんかをモシャモシャ
ゴダイゴのライブを聴き終わると同時に花火の打ち上げでした。
目の前にあがるおっきな花火は圧巻。お腹にドン!ドン!と響く打ち上げ花火に私も彼も友達も大興奮でした。
隅田川の花火は、混雑に巻き込まれることなく自宅のバルコニーから優雅に楽しみますが、ここまでの迫力はやっぱり間近に来ないと味わえませんね。
花火の打ち上げ中は「あづいぃ~」と、文句をたれることなく楽しめました。
が!やっぱり花火が終わったら「あづいぃ~」。人・人・人!!の波にのまれつつやっとの思いで電車に乗り、最近お気に入りのイタリアンのお店へ行って、軽くピッツァとジェラートを食べて帰りました。うぅん、今日も美味しかった

マンゴーかき氷

2007-08-14 | 手作り
2007/08/14

 暑い!!
 お盆休みをとらなくなったご時世だとはいえ、やっぱり都内の電車や道路はいつもよりずっと空いていて、快適♪私が子供の頃は、もっともっと空いてて、電車も道路もガラガラで、日本橋・銀座界隈は廃墟と化してたけど最近は都内の繁華街は相変わらずだもんね~。
あーもう、やっぱり東京人って少ないんだよねー。田舎に帰ってる人達、このまま田舎にいてくれ~。と、私の勝手な想い。ごべんなさい


 日曜日に作ったマンゴーソースをつかって、トロピカルなかき氷にしました。
MONIN(モナン)のパッションフルーツシロップの上に、かき氷を乗せて、その上にマンゴーソースをたっぷり♪
くぅーーっ!体の中から涼しくなっていくぅ~

 夜は、彼と、高校時代の友人と一緒に焼肉。美味っ!
ちなみに、今日の夜は寿司屋の友達のところへお呼ばれしていて、当然、お寿司!毎日、贅沢なお食事でございます。お店もお休みだし、シアワセだわぁ~

マンゴーソース

2007-08-12 | 手作り
2007/08/12

 日曜日。
昼まで寝てしまった~
だけど、今週はお店がお休みのため、仕入にも仕込みにも行かなくていいので、とってもらくちん♪むふふ。

マンゴーのソースをつくりました。
マンゴーを丸ごと使った贅沢ソース。皮や種のまわりもスプーンでしつこいくらいに身をこそげとって、少量のお砂糖とレモンで熱を加えていきます。
こうすることで、フルーツとして味わうマンゴーとは食感が違えども、とっても美味しくて長持ちするソースに変身します。
このソース、カレーなどに加えても美味しいですし、ムースやゼリーにも使えるし、凍らせて牛乳とガーっと混ぜてスムージーなんかにしても激ウマです

じゅーしー(炊き込みご飯)

2007-08-11 | 手作り
2007/08/11

 毎日毎日、暑いですね。夏ばてなんかしていませんか?
 日中は35℃を越える猛暑ですが、夜は比較的風があったりするので、これでザーーっと雨でも降ればちょっとは涼しくなるんじゃないかなぁ?なんて思っています。水不足も心配だし。
そうはいってもここ1週間以上雨はふっていないので、夜はバルコニーで水やりをするのと一緒に、バルコニー中に打ち水をします。そうすると、ウッドデッキが水を吸って風が吹くとグッと涼しくなり、そして木の香りがします。夜寝る前のちょっとした楽しみ。

 先週一週間は、会社がそれなりに忙しく、仕事が終わって彼のお店へ行ったあと、お店に遊びに来てくれた友人と夜な夜な飲みに繰り出し、翌日から2日間、吐き気と頭痛に襲われるという恐ろしい日を過ごしていました。どうやら、空きっ腹に日本酒を飲んで、そのあと調子に乗って2軒目に行って洋酒(ラム)をゴクゴクいったのが原因と思われます。あー、恐い恐い。ほんとに辛かった~

 沖縄の味、しつこいくらいまだまだ楽しんでます。ホントはもう1回くらい沖縄に行きたいんだけど、休めない・・・そんな気を紛らわすために(笑)
写真は、「じゅーしー」という沖縄の炊き込みご飯。ソーキをほぐしたもの(豚の骨付き肉を煮込んだもの)とにんじん・干し椎茸などを炊き込んだご飯。まぁ、五目ご飯みたいなものです。
沖縄のやちむん(=焼き物)、マカイ(=茶碗)にこんもり盛っていただきます
暑くても食べないと、乗り切れないからね!!

この週末から、夏休みの方が多いんでしょうね。実家に帰ったりとか旅行に行ったりするのかな~?気をつけて行ってきてね!
私は通常通り仕事ですが、彼の店は1週間お休みなので、仕事が終わったら、家に帰る途中に夕飯の買い物をして~、そこから家で夕飯の支度をして~、テレビを観ながらごはん食べて~、それから映画を観ようかな?パンを焼こうかな?それとも近所にお散歩にでもいこうかしら?ゆっくりお風呂に入ってお風呂上がりにアイス食べるのもいいなぁ♪なんて考えています。
みんな、良い夏休みを!

沖縄ぜんざい

2007-08-06 | 手作り
2007/8/5

 暑いぃ~。・・・、暑い毎日が続いていますね。
台風の影響で蒸し暑い空気がむぅーーん。しかも日差しもあるし、風はないし・・・。まぁ、8月だし、仕方ないか・・・。でも、最高気温が毎日34℃って?!

 日曜日、あまりにも暑かったので、かき氷マシンをだしてきて、沖縄のぜんざいを作りました。ぜんざいといえば、熱くててあんこがどちゃーーってなってて、甘ぁいヤツを想像すると思いますけど、沖縄ぜんざいは、お豆を黒糖で煮たものに氷をかけて食べる、いわば黒糖豆入りかき氷みたいなもの。この間沖縄に行ったときに初めて食してお気に入りになっちゃったのです。
 数週間前に煮ておいたお豆(今回を金時豆と小豆)と、煮汁でもある黒糖のシロップをグラスに入れてかき氷マシンから細かく削った氷をシャガシャガとかけていきます。私が子供の頃はかき氷マシンも手動で、汗だくになりながらかき氷をつくったけど、最近のは自動でしかも、氷の細かさもかなり細かく削ってくれるのでラクチン♪
 こんもりと盛られた真っ白な氷をスプーンで、サクサクとくずしてシロップと絡めていただきます。この行程が涼しい♪
で、食べてみると、あれっ?あんまり甘くない・・・。味薄いっ!これじゃぁどっかのケチな屋台の薄めたシロップみたいだーーっ!!まぁ、冷たいから甘さは感じにくくなるからもっと甘くしないといけなかったんでしょうね・・・。ショック・・・。仕方ないのでもう一回煮なおそう・・・。でも、今日は暑いからまた今度ね・・・うん・・・。

沖縄の思い出を

2007-08-01 | 毎日のこと
2007/08/01

 早いもので今日から8月。社会人になって早10年。学生の頃とは違って1年があっという間にすぎていきます。去年からは彼の店を手伝い始めたので、自分の時間がほとんどとれず、恐らく今までのさらに倍くらいのスピードで時間が過ぎている気がします。こんなんじゃあっという間に、ばあちゃんになっちゃう・・・。こえぇぇ~!!

***

 沖縄旅行から帰ってきてから、ずっと涼しい日が続いていたので、私の中ではもう夏が来る前に、夏は終わってしまった・・・そんな気分でした。

 でも、先週くらいからやっぱり暑ーくなってきました。
で、夏!再来!(って、だからまだ来てないんだって・・・)ということで、思い出したように、沖縄の白い砂浜で拾ってきた、貝殻や珊瑚、ビーチグラス、流木のかけらたちを引っ張り出してきて、灼熱のバルコニーで夏の日差しを感じながら、細いワイヤーでつなぎ合わせてみました。こういうの、なんていうのかな?うーーん、わかんないけど、窓辺とかに吊したら、貝殻や珊瑚のふれあうカシャカシャ・シャリシャリンって音が涼しげで、日が当たるとビーチグラスがキラキラしてイイ感じに出来ました。図工の成績「2」しかとったことないけどね(笑)
 窓辺に吊そうかな?玄関に吊そうかな?とただいま検討中でございます(笑)
これから暑くなるよね。みんなも暑さに負けないように、がんばってーー!