goo blog サービス終了のお知らせ 

‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

栗蒸し羊羹

2008-02-27 | 手作り
2008/2/27

 先日、栗蒸し羊羹を作ってみました!
羊羹って、甘くて苦手で、‘たねや’のあっさりした水ようかんくらいしか食べなかったんだけど、数年前に友人と一緒に泊まった旅館で出してもらった栗蒸し羊羹が甘さ控えめでモッチリしてて美味しかった(あんまり美味しくてレシピをいただいて帰ったけどそのレシピが行方不明だった)のと、この秋に「すや」の栗蒸し羊羹を食べて美味しかったから♪そして、栗蒸し羊羹は実家の母上と弟も好きなので、チャレンジしてみました。

 作り方はとっても簡単。
こしあん・砂糖・葛粉・薄力粉を水で良く混ぜ合わせて、型に流し入れ、栗を入れて、蒸し器で60分蒸します。
栗は、きんとんなんかで使うあの黄色くて甘く煮た栗でも良いらしいのですが、私は秋に彼と一緒に泣きそうになりながら剥いた栗をたくさん入れました。お砂糖もレシピの半分にしました。
蒸し上がったら、表面をキレイにならして、あとは完全に冷やして切り分けるだけ。
お味見は、私と彼と、たまたま遊びに来た男友達の3人でしたが、思わず「うまい」「俺、普段羊羹とか苦手だけどこれ美味い!」と言ってもらえちゃう出来映えでした。ふっふーーん!
 実家に自信満々で持って行くと、母上は「美味しい!もっと食べたい!」と、大絶賛(←かなり親バカ)。
弟は「もっと甘い方がいいなー」と・・・。わざと体のことを考えて甘さ控えめで作った姉の心がわからぬか馬鹿者めっ!!
 まぁ、でも、とにかく美味しくできてよかったです

 あっ!!
そうそう、栗蒸し羊羹の乗っているお皿は、私の作ったお皿です。2年くらい前に体験陶芸をした時に作った物。微妙にちっちゃいから今まで使う機会がなくて(笑)初登場でございますー♪


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
  (hidamari)
2008-02-28 12:35:06
のほほ~ん♪っと和める お写真に拍手
手作りの素敵な器に手作りの栗蒸し羊羹でしょ~
こんなふうに おもてなしされると嬉しいだろうなぁ~
もちろん 自分でも しっかり味わいますが(笑)
栗の断面が たまらなく食欲をそそりますね
とても簡単レシピとは思えない高級感
うん とっても美味しそうです
返信する
yuchiさん、こんにちは~♪ (fuwari funnwari)
2008-02-29 11:25:52
昨日はありがとうございました
早速リストにいれました。
ずっと欲しいな・・・って思っていると
もっともっと欲しくなるんですね w

yuchiさんのブログ、とっても素敵ですね。
わたし好みです。
食と暮らしがぴったり合っていて、
それでいて気負いみたいなのも無くって。

ふつーに上質の暮らしをされている、、
そんな素敵を発見しました。
(フグ多すぎですよ。笑)

全部拝見していないので、
後でまたお邪魔します。
 
これからも遊びに寄らせて頂きたいな。
今後とも末永くどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
hiddamariさんへ (yuchi)
2008-02-29 13:22:14
こんにちは~♪
今日は、ポカポカで春っ!!って感じですね。
hidamariさん家のお花たちも一気に咲いちゃうかもっ?!
週末もお天気いいみたいだし、嬉しいね~!

栗蒸し羊羹、和菓子やさんなんかで買うと結構お高いけど、自分で作れば安上がり(笑)
意外に上手にできちゃって、嬉しいです。フフ。
hidamariさんにも誉めてもらってうれしぃなぁ
返信する
fuwari funnwariさんへ (yuchi)
2008-02-29 13:32:15
早速、遊びにきてくれてありがとうございまーす。
通りすがりに、いきなり変なコメントする人だなーって怪しく思わなかった?!
ドーナツメーカーに関する記事を検索してて、たどりついたんだけどこれもなにかのご縁ですね。
どうぞヨロシク

上質な暮らしー?!
いえいえそんなことございません(笑)
食べたいもの・欲しい物を我慢できず、散財して生きてる無駄遣い野郎ですよ
えっ?フグ多すぎ?だって美味しいんだよ~。しかもここの店はチェーン店なんかよりお安い!
そうなりゃ行くしかないでしょぉ~

私も、仕事中に、さっきちょっと寄らせてもらいました。
ドーナツメーカの使い心地書いておきました。
参考になるかは微妙ですけど。
それはそうと、fuwari funnwariさんも、フローラとかアラビアの食器とかパイレックスとかお好きなご様子お互い好きな物が似てるようですね。嬉しいなーー
返信する
すごい!! (べあベア)
2008-03-04 10:25:53
yuchiさん。
すごい~
栗蒸し羊羹って
家で作れるの!!!
めちゃおいしそうで
私も 端っこでいいので
ほんの少しでいいので
食べてみたかったですっ笑

こんなに綺麗な出来栄えで
味も完璧だったら
お土産に持っていくと
すごく喜ばれるでしょうね^^
お家で作ると
まじりっけなしだし
安心だね~

陶芸で作られたお皿。
オサレ~
薄くて すごく綺麗に
出来ていますね☆
返信する
べあベアさんへ (yuchi)
2008-03-04 14:28:32
べあベアさん、こっちにもありがとう♪
蒸し羊羹、簡単だよっ!
ブログにも書いたけど、混ぜて、型に入れて、蒸すだけだもん。
ネットでレシピもいろいろ落ちてるし、ぜひぜひチャレンジしてみて~。
ちなみに、私はお弁当箱サイズの流し型(寒天とか卵豆腐作る四角いバット)で作ってまわりはカットしたんだけど、耐熱容器で作って茶碗蒸しみたいにそのまま食べてもいいんだもんね

お皿、オサレ??そぉう?(ニヤッ)
でも、これ、実は、器っていうか小鉢の予定がビヨーンって広がっちゃって、元に戻すのが面倒だったから陶芸の先生に「これでいいです。」って言って焼いてもらったダメダメ作品なんだよねぇ
でも焼いてみたら意外と上手に見えちゃったりして。
デジイチもいろいろ学びたいけど、陶芸もかじってみたいんだよね~♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。