
おいもの美味しい季節になりました♪
秋口から、じゃがいも・さといも・さつまいもが続々と我が家に届き、いろんなおいもの料理を楽しんでいます。
週末は、おやつに、さつまいもを使って大学いもを作りました。
さつまいもをこんがりきつね色になるまで揚げて、はちみつと三温糖にお醤油を加えた昔ながらの蜜をたっぷりからめて、黒胡麻と白ごまをふりました。
手前は、なると金時。赤い皮でおいもはポクポクしっとり。
真ん中は、紫芋。皮も中身も赤紫色。身はしっかり。
一番奥は黄金千貫。皮も身もその名の通り黄金色。
じゃがいものような薄い皮とねっとりホクホクの身は大学いものするのがもったいないくらいの品種。
昔ながらの大学いも。
いつ食べても美味しいね♪
彼がゲームをしている横で、彼の倍くらい一人で平らげてしまいました。
でも、まだ食べれそうだった自分がコワイ・・・。
記事を読みながら すっかり お芋さんモードです♪
大学芋 久しぶりに食べたいなぁ~
スーパーでも ゴロゴロと売っているので
買いに走りたいと思いま~す
今日は空気が冷たいねっ。
でも、オフィスの私の席はお日様がぽかぽか・・・あったかいけど眠くなるぅ~。
大学いも、おいしいよねぇ♪
ホクホクあつあつ、甘くてとろーりの蜜!
へぇ
スーパーでも大学いも売ってるんだぁ。知らなかった~。っていうか気づいてなかっただけかも(笑)
今度行ったら探してみよう~っと。
さつまいも、まだあるから、今度は何にしようかなぁ~♪芋がゆもいいよねぇ
うーん、迷うなぁ~