goo blog サービス終了のお知らせ 

‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

フードアナリスト

2009-06-07 | 毎日のこと


先日、試験を受けました。
試験というものは、学校を卒業してからは無縁でした。
会社の昇格試験も、
「そんなん受けるくらいなら昇格せんでもいいです!」くらいの勉強・試験嫌い。
というか面倒くさい。試験ってだいたい休みの日だし・・・休みの日になんで試験なんじゃいっ~!
子供の頃から、テストは誰よりも早く終えてペンをスパーーンと机の上に置くのが目的だった謎の私。
基本、見直しはしません。
一度読んで出来ない問題はとばします。問題が長いと読むのもやめます。
そら、終わるの早いわ・・・
だから、本当は良く読んで考えれば解ける問題も解けない。
それでも、おかげさまで記憶力が異常に良かった私は、前日に教科書や問題集をやっておけば平均点以上は軽くクリア。
でもそれ以上良い点を取るための努力はせず。
努力という言葉は母上の胎内になかったので持ちあわせていません
そんなダメな子でした。
いや、今だにそうだし。

そんな私が受けた試験は「フードアナリスト」。
弟がライセンスを持っていて、ちょっとそれはどんなもんなのよ?と問題を見たら、「食!」にまつわるありとあらゆる問題が。
テーブルマナー、テーブルコーディネート、食文化や、食のルーツなどなど。
まぁ雑学っていえば雑学かも?
でも、読んでるだけで面白い!
これなら受ければ受かっちゃうかも~ってことで、試験前日問題集を読んで試験に臨みました。
ちなみに試験は、今まで行ったことのない世田谷区方面で、しかも雨で寒い日で、朝から観たいテレビがあるのに~、うわ~ん、やっぱり行きたくない~と文句たれつつ、行ってきました。
そして、誰よりも早く!ペンを置いて帰ってきました。目的達成!オイオイ・・・

それから約2週間でしょうか?
昨日、ポストに合否通知が入っていました。
合格です。
まぁ、まだ一番低いライセンスです。でも不合格だったらここで報告はしませんでした・・・
ゲームで言えば、ブロンズの剣をを手に入れた!みたいな。
次はシルバーの剣!を手に入れるべく、試験に臨む・・・かどうかは私のモチベーション次第ですが。
だって、試験を受けて気づいたのですが、フードアナリストってレストランを評価するっていう資格なんですもの・・・。
そんな評価とかしたいわけじゃないし・・・。
ただ、いろんな食文化とか知識を持つのはね、興味あるから楽しいってだけで。
そうなると、私にあった資格はもっと違うものになるよね・・・
と、早くも次の試験は危うしなニオイをただよわせておきます・・・オホホ。
えーー、次回は、受験して合格したらご報告しますね(笑)



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
資格☆ (べあベア)
2009-06-09 13:40:06
すごいね~
yuchiちゃん天才やね☆
前日のお勉強だけで
試験に受かってしまうなんて
すごいよ~☆
かっこいいっす!!!!

フードアナリストか~
なんだか最近は
野菜ソムリエやフードコーディネーター
などなど
食のさまざまな資格がありますね。
yuchiちゃんなら
どれを受けても
合格しちゃうね☆

試験に挑む心意気も
誰よりも早くテストが出来ちゃうところも
ホントyuchiちゃんらしくて
微笑ましい~^^
男前ならぬ女前ねっ☆ 

また次のご報告待ってるわっ^^
合格おめでとう♪
返信する
べあベアちゃんへ (yuchi)
2009-06-09 16:02:33
うわーい!
べあベアちゃん、こっちにもありがとー。
そしてお祝いのことばも
うれしかったよー

記憶力、いいんだよね。
妙~~に。。。
でも、興味ないことはサッパリっす
母上は、子供の頃から天才(天災?!)だと思っていたと。
3歳になる前には、毎日、自分の観るアニメや教育番組のチャンネルと時間を網羅していて、野球の試合があって中止だったりすると
「なんで?なんで?なんでやってないの?!」
と、たまらなくうるさかったそう・・・
私がこの歳の頃はアニメのビデオとかDVDもなかったし騙しがきかなかったって。
絵本も一度読んだらだいたい覚えてて、たまに読み間違えると怒り出すそうで・・・
うわーー、うぜーー、こんな子供
自分の子がこんなんだったらやだなーー
と思う日々です。アハ。

なぜか食べることにこれだけ興味があるんだから、食べ物にまつわる資格をとってみようと受験したフードアナリスト。でも、なんだか微妙・・・(ちゃんと調べろ!)
しかも次の試験はフードコーディネーターの試験日とかぶってるんだよ~。
いきなりやる気を失いそうです
べあベアちゃんもなんか受けてみる?!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。