goo blog サービス終了のお知らせ 

‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

マンゴープリン

2005-10-21 | 手作り
2005/10/20 thu

 今日は朝から快晴でした
 洗濯物が溜まっていたので、洗濯をしてからご出勤~。仕事から帰ってきたらすっかり乾いてました♪干した洗濯物の、あのお日様のにおいってシアワセですよねぇ~ちっちゃな頃から、だ~いすきぃ

 今日の夕食は、寒かったので、けんちん汁。けんちん汁って各家庭によってちがいますよね。私の実家はだし醤油ベースに、さといも・にんじん・大根・玉ねぎ・ごぼう・豆腐・ちくわ・鶏肉・青ネギです。でも、牛丼の吉野家にあるけんちん汁はお味噌ベースだし・・・。地方の関係とかあるのかな??

今日の夕食

・けんちん汁
・ちくわの磯辺揚げ&魚肉ソーセージ揚げ
・海老玉
・ごはん

 今日のデザートは、牛乳プリン&マンゴープリン
 牛乳プリンは甘さ控えめで濃厚に、マンゴープリンはさっぱりでも甘めで作ったので一緒に食べるとイイカンジでした♪夏の間に買いだめしたマンゴーを煮てストックしてあったのもコレでおしまい。来年の夏までは、缶詰のマンゴーで我慢だな

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (boumama)
2005-10-21 01:50:24
だししょうゆベースのけんちん汁かぁ~。



うちは疑いもせずみそでした~。



やっぱり関東はだし系なんですかな?



お雑煮もそうですよね。
返信する
Unknown (shihoko)
2005-10-21 12:18:53
実家でけんちん汁って食べたことないかも?!

だから、味噌もだしもどっちもありって感じ。自分で作ったこともないな~。
返信する
私は (Izzy)
2005-10-21 22:38:32
関東出身。両親とも関東出身です。実家では、けんちん汁はおしょうゆベース。お正月のお雑煮も。でもお味噌ベースのけんちん汁を食べたこともあります。けんちん汁ではなかったのかな?
返信する
boumamaへ (yuchi)
2005-10-22 22:57:41
そうだねぇ、お雑煮も出汁醤油だね。

でも、明治神宮に初詣に行ったとき、各地方のお雑煮を食べさせてくれるところがあって、みそ味を食べたけどそれはそれで美味しかった♪しかもお餅は丸餅だったなぁ。

地方それぞれの特色のあるお料理って色々あるよね~。
返信する
shihokoへ (yuchi)
2005-10-22 23:01:51
ほほぅ。

けんちん汁って、里芋入れて作る(勝手に私が思ってるだけかも)から、とろみがついて寒い季節にはあったまるんだよねぇ~。

家では夜に多めに作って、朝も温めてもう一回食べてるよん
返信する
Izzyさんへ (yuchi)
2005-10-22 23:06:03
おっ♪関東出身ですか~。

私も母も東京なので、うちも、けんちん汁&お雑煮は出汁醤油ですねぇ。

やっぱり地方で色々あるみたい♪

どっちも、美味しいから好きだけどね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。