今更ですが
オリンピック終わっちゃいましたね~
終わったんで言っちゃいますけど
ほぼ見てないです
テレビをつけた時にたまたま映ってた
フェンシングとレスリングの表彰式くらい?
DVD見るためだったんでそれも一瞬で終了
何故って・・・そりゃ興味がないから(殴)
それに・・・日本を応援してないし(蹴)
もう小学とか中学くらいからなんで一生直らないと思いますが
余程好きな選手でもいない限り
日本代表だろうが県代表だろうが何の興味もない
皆が異常に熱狂すると冷めてしまうへそ曲がり気質もあるんで
ただ!
唯一見るのが開会式&閉会式。
国が総力を挙げてお送りする一大エンターテインメントですよ
これだけは毎回必ず見ます。
そしていつも「これがイギリスならどんなに素敵か
」と思ってました。
そして念願のロンドン・オリンピック
出演するアーティスト情報が流れるたびに期待値上がりまくり

基本新旧どこをチョイスしても間違いないからね~
で、開会式当日。
休日に仕事という、バイターの宿命を背負ってるからには
早朝の式典なんざ絶対に見れないので
VHS(ですけど何か)をセットして出かけました
・・・放送予定より延びたみたいですね
アークティック・モンキーズが終わって、
その後のオッサンの話途中で切れやがった・・・
聖火の点灯見てない
そもそもの目的のポールにすらたどり着いてない
もうアナログのバカー
つーか、デジタル化を先延ばしにした自分のバカー
ポールのサイトにアップされていた
『開会式の後、どこかの駅で楽しげに「Hey Jude」を合唱する人々』
を羨ましく眺めてました
でもまぁ、それまでのショウは最高でしたよね
ケネス・ブラナーのシェイクスピアとか
007フィーチャリング女王様とか
マイク・オールドフィールドが出るの知らなかったし
Mr.ビーンは面白すぎたし
WWWの開発者が英国人って初めて知りました
英国ってやっぱり素敵な国だわ
改めて好きになりました
だから悲しくなんかないやい(涙)
こうなったら閉会式は念を入れるしかないよね
月曜早朝で普段なら見れるはずなのに
こういう時に限って仕事があるのが私の宿命なので
今回は予定時間プラス1時間余裕をもってセットしました
閉会式はより音楽中心らしいし、
開会式にビーンが出たんだから閉会式にパイソンズ関連なきゃダメでしょ
英国代表がバカ歩きしちゃう?ガンビーの変装とかしちゃう?
相変わらずテレビの調子が悪いのでまだ見てませんが
NHKの解説がやらかしたそうですね
ほぼ関係ない話をしてたらしいじゃない?
有名な人てんこ盛りだったのに、まともに紹介しなかったらしいじゃない?
念願叶って我らがパイソンズのエリック・アイドル様が出てきたのに
知らなかったらしいじゃない?
声うるさすぎてまともに音聞こえなかったらしいじゃない?
・・・がっかりだよ日本放送協会
ニュースで読んだ限りは有名な出演者ばっかりだったのに
何で分かんないの?
BSで放送してたくせに、何でパイソンズのメンバー知らないんだよ
『Always Look On The Bright Side Of Life』名曲なんだよ?
つーか、歌ってる最中静かにするのは基本的なマナーだぜ?
式典と関係ない話するとか・・・何なのバカなの?
あー見る気しなくなってきた
見たらテレビ破壊してベランダから投げちゃうかも
とりあえず土下座して、
開会式&閉会式をノーカット字幕のみで放送して欲しいわ
もちろんNHK総合で
なんか散々だな・・・
開会式の見れなかった部分はもうYouTubeに頼るしかない
アップされてますように
オリンピック終わっちゃいましたね~
終わったんで言っちゃいますけど
ほぼ見てないです

テレビをつけた時にたまたま映ってた
フェンシングとレスリングの表彰式くらい?
DVD見るためだったんでそれも一瞬で終了

何故って・・・そりゃ興味がないから(殴)
それに・・・日本を応援してないし(蹴)
もう小学とか中学くらいからなんで一生直らないと思いますが
余程好きな選手でもいない限り
日本代表だろうが県代表だろうが何の興味もない

皆が異常に熱狂すると冷めてしまうへそ曲がり気質もあるんで

ただ!
唯一見るのが開会式&閉会式。
国が総力を挙げてお送りする一大エンターテインメントですよ

これだけは毎回必ず見ます。
そしていつも「これがイギリスならどんなに素敵か

そして念願のロンドン・オリンピック

出演するアーティスト情報が流れるたびに期待値上がりまくり


基本新旧どこをチョイスしても間違いないからね~
で、開会式当日。
休日に仕事という、バイターの宿命を背負ってるからには
早朝の式典なんざ絶対に見れないので
VHS(ですけど何か)をセットして出かけました

・・・放送予定より延びたみたいですね

アークティック・モンキーズが終わって、
その後のオッサンの話途中で切れやがった・・・

聖火の点灯見てない

そもそもの目的のポールにすらたどり着いてない

もうアナログのバカー

つーか、デジタル化を先延ばしにした自分のバカー

ポールのサイトにアップされていた
『開会式の後、どこかの駅で楽しげに「Hey Jude」を合唱する人々』
を羨ましく眺めてました

でもまぁ、それまでのショウは最高でしたよね

ケネス・ブラナーのシェイクスピアとか
007フィーチャリング女王様とか
マイク・オールドフィールドが出るの知らなかったし
Mr.ビーンは面白すぎたし

WWWの開発者が英国人って初めて知りました

英国ってやっぱり素敵な国だわ

改めて好きになりました

だから悲しくなんかないやい(涙)
こうなったら閉会式は念を入れるしかないよね

月曜早朝で普段なら見れるはずなのに
こういう時に限って仕事があるのが私の宿命なので
今回は予定時間プラス1時間余裕をもってセットしました

閉会式はより音楽中心らしいし、
開会式にビーンが出たんだから閉会式にパイソンズ関連なきゃダメでしょ

英国代表がバカ歩きしちゃう?ガンビーの変装とかしちゃう?
相変わらずテレビの調子が悪いのでまだ見てませんが
NHKの解説がやらかしたそうですね

ほぼ関係ない話をしてたらしいじゃない?
有名な人てんこ盛りだったのに、まともに紹介しなかったらしいじゃない?
念願叶って我らがパイソンズのエリック・アイドル様が出てきたのに
知らなかったらしいじゃない?
声うるさすぎてまともに音聞こえなかったらしいじゃない?
・・・がっかりだよ日本放送協会

ニュースで読んだ限りは有名な出演者ばっかりだったのに
何で分かんないの?
BSで放送してたくせに、何でパイソンズのメンバー知らないんだよ

『Always Look On The Bright Side Of Life』名曲なんだよ?
つーか、歌ってる最中静かにするのは基本的なマナーだぜ?
式典と関係ない話するとか・・・何なのバカなの?
あー見る気しなくなってきた

見たらテレビ破壊してベランダから投げちゃうかも

とりあえず土下座して、
開会式&閉会式をノーカット字幕のみで放送して欲しいわ

もちろんNHK総合で

なんか散々だな・・・
開会式の見れなかった部分はもうYouTubeに頼るしかない

アップされてますように
