goo blog サービス終了のお知らせ 

ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

Come And Get It (demo)

2009-03-20 23:15:29 | Weblog
前回と同じタイトル?
今回はアンソロジー収録のポールver.って事で。

それはともかく。
サボってる間に買ったモノを晒すコーナー
間があいて、第2弾は音楽以外。

ブログではほとんど触れてないし、
プロフィールからも消してしまったのですが、
私は阪神が大好きです
ファン歴はチャゲアスよりビートルズより長かったり
『弱い』なんて理由で大リーグに乗り換えた巨人ファンの親と違って、
私は最弱の頃から今もずっと応援してるのです。

だから、
CMであんなに胴上げの映像を流されたら
催眠術にかかったように本屋に走り
中身を一切見ずにお会計しちゃうのです

ん~やっぱり2003年の優勝が一番印象深いなぁ
1985年は記憶が微妙なところなのよね
巨人の目の前で勝った2005年もいいけど
2003年はこの目で見た初めての優勝
八木裕ファンとしても嬉しかったなぁ
今回の冊子には一切出てこないけど
神様を特集して下さい!!

もう1つは内Pの『俺チョイス』
出ると聞いた時はさまぁ~ずのどちらかを買うつもりだったし、
買いに行った時もそのつもりだったのですが、
悩みましたねぇ
両方買えるお手頃価格だけど、
何せワタクシ、今ジェフ・ベック祭り中ですから
悩んだ挙句、内村光良をお買い上げ。
『劇団プロデョーヌ』関連が見たかったしね
『だるまさんが転んだ』が入ってるのは複雑だなぁ・・・
これを女子が1人で大笑いしながら見るのもどうかと
『芸人!帰郷シリーズ』には思わぬ萌えが
学生時代のさまぁ~ず超カワイイよ
特に三村さんは、同級生だったら確実に惚れる(恥)
我がさまぁ~ず仲間は大竹さんに萌えてました
必見☆

つくづく買うモノが分かりやすいなぁ、わし。
まぁ、誰でも嫌いなものは買いたくないものね

Can't Get You Out Of My Head

2009-02-26 23:44:44 | Weblog
気付いたら、ジェフ・ベックの話ばかりしてますね。
最近『Blast From The East』が頭から離れないし
相当重症みたいですよ
頑張れ、ポール

それはそうと。
実家から荷物が送られてきました

メインはビデオ。
BSで1週間連続で放送されたロック・ドキュメンタリー
BBC制作なんて言われたら絶対欲しいに決まってるじゃない
メールで熱い思いをぶつけて録画してもらったのです
さ、休日に気合入れて見ましょ☆
プログレ出てくるかな~

そしてついでに送られてきた『ままどおる』。
全国区ではないと思いますが、
福島人からは絶大な人気を誇るお菓子なのです
ワタクシも『ままどおる』が大ッ好き
ちょうど食べたい衝動に駆られてたんだよねぇ・・・。
ナイスタイミングだ親
『ままどおる』と『えきそんぱい』があれば
他のお菓子が無くても大丈夫かも?
三万石バンザイ!!(回し者?)

Birthday

2008-12-22 23:59:45 | Weblog
本日、12月22日はマイ・バースデイ
マザーはジョン・レノンの訃報を産婦人科で見たそうですが
それはともかく。

今日はお休みの予定でした。
近くに祝ってくれる人がいないなら、
ストーンズに祝ってもーらおぅ
と・いうことで、
浦和美園へ『Shine A Light』見にゴー
群馬じゃやってないからねぇ

だがしかし!
急遽バイトが入る
しかも他人の説教に付き合わされる
しかーも
毎週見てるNHK教育の英語番組で主要キャラが昇天
ドレッド好きだったのにぃ

何もイイコトねぇよ

そんな最低な誕生日の救世主がこちら!!
週末受け取れなかったので今日我が家に

これは我が愛しのヒプノシスの作品集なのでーす

こーゆーのが欲しかったのよ
誰かが編集した本なのかと思ったら、
ちゃんとオーブリー&ストームさんご両人が
1枚1枚解説してらっしゃる

ワタクシ、ジャケアートが大っっ好きなのです!!
ジャケ無しのアルバムなんて考えられない
実物をレコードサイズで欲しい種族(?)なのです。
将来、ダウンロードだけになってしまったら、
私はレコード・コレクターになります。

まぁそれはともかく、
ジャケットデザインの中でも彼らは特に大好き
多分、マグリット好きが影響してるのかも
ジャケの中の時間の止まり様というか、
空気感がたまんないっス

そんな素敵デザインがたっぷりなのよ
本のサイズもデカイし
『究極』も『Venus And Mars』も載ってるし
家宝決定・・・幸せすぎる
こりゃあストームさんの『Taken By Storm』も欲しいなぁ

まぁコレが手に入ったんなら、いい誕生日だったのかしら?
ストーンズはいずれ必ず行きます


Cat Food

2008-02-01 06:50:19 | Weblog
"Poisoned Especially For You!"
自主回収商品、自宅で発見。
特売で安かったのにぃ!
中国産なんてどこにも書いてないじゃないの。
こんなの馬だって喰わないさ!

この曲、話題にピッタリだねぇ・・・
相当好きな曲なんですけど。
歌詞のノリとピアノが最高です♪

Cans And Brahms

2008-01-14 00:33:51 | Weblog
どうも高崎サティに仕事に行くと
余計なモノを連れて帰って来ちゃうなぁ〓
専門店街を彷徨った末に目に留まったガチャガチャ
『大作曲家名鑑』(300円)。
わざわざ小銭を作ってゲット☆
実は中学時代吹奏楽部だったし
結構クラシック好きなのさ♪
ともかく、彼が記念すべき一人目。
このシリーズは超有名な作曲家が8人。
石膏とブロンズの2タイプあるらしいよ。
コンプリートしてやる!!

ちなみに奇妙な背景はマイ枕元。
ブラームス以外は常に並んでます。
達磨は白河達磨。高崎在住なのに。