goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずnoいえ

写真付きで
日記や趣味を書いていきます

Scratchの翻訳機能を使って

2021年04月09日 | パソコン
3月のお遊びパソコンクラブで
Scratchの「翻訳」「音声合成」を教わった

日本語を入力すると
いろいろな国の言葉に翻訳出来る機能

便利だと思ったけれど
何って言ってるのかサッパリわからなかった

いたずら心を出して
日本語や英語をしゃべらせてみた

まったくの自己流、出来た動画は
きんぴらごぼうの作り方

Scratch3は録画機能がない
どうしようと思っていたところ

先日
パソコンの先生のブログに
PowerPointに録画機能があると書かれていた

これを使って録画してみた

先生、ありがとうございました
いいこと教わりました


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張りますね。 (おばさん)
2021-04-11 00:27:22
PowerPoint
現役時代は使って講義していましたが
現在????出来ないと思うわ。
PCを使いこなせれば、本当に多くのことができ
楽しさも増しますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。