goo blog サービス終了のお知らせ 

あこぎなよそみ

ライブレポートや日記。

5/16 トレッサ横浜 フリーライブ

2009-05-19 | ライブ
暮部さんがフリーライブを行なった同じ日に
トレッサ横浜南棟(暮部さんは北棟)で、豊川雄也さんというジャズギタリストのフリーライブもありました。

時間がずれていたので観に行くことに。




お隣はボーカルの女性の方。
お二人は別々に活動されていると思われ。
ギターだけじゃ寂しいから、歌も入れてるんだろうね。





最初は、エレキギター
途中からエレアコで。





「やさしさに包まれたなら」「真夏の果実」とか
♪ムーンリバ~♪とか
カーペンターズとか
知ってる曲をたくさんやってました。

指の動き、スゴすぎて
神業としか思えん!!



続・5/16 トレッサ横浜 暮部拓哉フリーライブ

2009-05-18 | 暮部拓哉ライブ
今回のピアノサポートの村上さん。
トレッサには、自転車で来られるくらい自宅から近かったそうです。
でも、あのキーボード担いで自転車は無理ってことで


村上さん自身の次のライブは

5/31(sun.)高田馬場四谷天窓
赤坂真純 Presents「弾き語りスリーマンライブ春夏秋冬 其の弐」

詳しくは村上さんのHPへ!

ピアノはもちろん、ギターも弾きまっせ~






ここで、暮部さんの天然話をおひとつ
トレッサ横浜に来るのに、暮部さんも綱島駅からバスで来たそうですが…

暮「”トレッサ横浜”っていう駅ありました?」
 (ん?大阪の人はバス停のことを、駅って呼ぶんだ…)
私「ありましたよ。”トレッサ横浜前”っていうの」
暮「ぜんぜん気づかずにね、ふたつ乗り過ごして、そっから歩いて来たんですよー」
 (バスの中からトレッサ横浜、どで~んと見えましたけど?

いやぁ、おもろいなぁ





ここで名誉挽回?なお話を。
今回、お客さんたくさんいました~特に2回目。
CD購入&サインの列が長い

それから、可愛いお客さん発見。
小学生の女の子、”たくや”と書いたプラカード(って言うっけ?)を持ってた~
周りにキラキラのひらひらをつけて

ホントに幅広い層から支持されてます



5/16 トレッサ横浜 暮部拓哉フリーライブ

2009-05-17 | 暮部拓哉ライブ
横浜…遠いけど、日帰りお出かけ範囲内だよね。
でも、最寄り駅、綱島駅ってとこだったけど。
しかも、そこからバスに揺られるわけで




写真は、最近気に入ってる撮影位置。向かって右側前列。
でも、右側のスピーカーの真ん前になってしまうので
音が大きすぎて…
やっぱり左右のスピーカーの真ん中か、少し後ろ気味がいいかも







【1ステージ】
1.夏の音
2.初恋
3.Zero Carat
4.月にノボロウ
5.HANA

【2ステージ】
1.恋のハジマリ
2.好きになってくれてありがとう
3.最後のお願い
4.HANA
5.幸せになるために



「好きになってくれてありがとう」は、結婚する友達に作った歌だそうです。
今日、サポートの村上さんの親戚のかたが結婚式を挙げられたそうで
それでこの選曲
ほんわか和む歌です



  「最後のお願い」弾き語りで



今回2ステージの始まる前、ギターの音が出ない
というちょっとしたトラブルが。
最近、エレアコ(エレクトリックアコースティックギター)の調子がよくないらしいです。
ラリビー心配です

サウンドホールの上あたりにある…アレ
私、ぜんぜん詳しくないんだけど
あの機械?がアコギをエレクトリックにしてる、と思うのね。

それをしきりに暮部さんがのぞいていたのを見た、
今回ご一緒した村上さんのファン友さんが

「何か入った?」

確かに!ホールの中に何か入って、のぞき込んでるみたいに見える。

そのあと何度も「何か入った?」と、冷静につぶやくファン友さんがおもしろい
本人、大真面目に言ってるので余計に
おかしくておかしくて、笑いが止まらない。

暮部さん達は、本番を直前に真剣に調節してるのに
笑っちゃいけない…けどおかしい~
私の笑いのツボに入りました。


そして…無事、音出ました
ライブを終えた暮部さん「ピアノだけになるのかと思いましたよ~」
それはそれでおもしろかったかも…ハハ…。



つづく。


三味線ざんまい

2009-05-14 | その他日記等
群ようこ(むれようこ)
私が昔、師と仰いでいた椎名誠とつながっている人です。

だから好き、なわけじゃなく
読みやすくて面白いんじゃないかな。

自分が今、ギターざんまい
なので買ってみたってのもある。





…ん~、でもこれね
やっぱり、三味線やってる人が読んだほうが断然おもしろい。
あたりまえか。

ギターとかウクレレとかやってる人も
うっすらわかるだろうけども。


ま、でも習い事やってる人達の共通の気持ちもわかって
楽しいかな。
発表会の緊張とか…