
■くさのねフェス2021
-音楽の灯りを消さない-
2021.11.20-21 2DAYS
@佐倉草ぶえの丘
---------------------------------
21日も観たいアーティストはいたんですが
20日のみ参加だったので
こちらのタイムテーブルを↓↓

やっと出かけられる世の中になってきた初ライブが
野外フェスっていいね~。
あ、前回のもりきこも野外だった。
あれは6月かぁ。しみじみ。

久しぶりのライブで
しかも初参加フェス。
ドキドキが止まらない♪

たくさん写真撮っちゃった。

まずはこちらのステージで
カグライフ!

♪ヤリナッサイ ヤリナッサイ
と歌われておったので
フェス楽しむぞーっと。
カグライフ、
ドラムもベースも個性的で
川嶋さんが作る曲もいいなー。

会場内で川嶋さんお見かけして
写真撮らせていただきました。
ありがとうございました!

フェスと言ったらフェス飯。

やきとり鈴乃屋さんの焼き鳥をば。
うまし!
しかもバラエティに富んだタレ。
↑↑コチラしその…梅しそだったかな。

バンプオブチキンは佐倉市出身らしいです。
紅白出場おめでとうございます。

お次はポテト。
意外と量が多い。

金髪になった河野圭佑さん。

なぜか左手が可愛いダニー。

ふたり合わせて
もりきこ?!ちがーう。
写真ありがとう!

お次はクレープ♡

種類が多くて悩むー。

やっぱり女子に大人気でしたね。

モリモリ食べながら
3つのステージふらふらしていると
すぐに夕暮れ。

この時季のお外はやはり寒く、
敷地内になぜかある電車の中で
暖をとったりしてました。

こちらのステージでは
町田直隆さんを。

最寄り駅を間違えて
果てしなく歩いて来られたそうです。

最後の曲の終わりの声が
果てしなくて目が離せませんでした。

こちらのつたのねステージにて
もりきこの前に

ぬまっちで盛り上がりました。
♪オーバーオールオーバー

そしてトリのもりきこ。
SET LIST@くさのねフェス
1、MAGICAL HARMONY HOUR
2、ぶれてるぜ
3、真夜中のラナウェイ
4、鈴虫リンリン
5、僕らのリバティ
(セトリはジュニブロより)
やっぱり野外は楽しめる曲が多いよね~。
ぶれてるぜの手拍子パパン☆も
初めてリアルにできたー!
いつも配信だったから嬉しかったな。

そしてもりきこの野外といえば鈴虫。
思い出とともに沁みわたりました。

やっと手に入れたアルバム
『ベッドルームアドベンチャー2』
泣けるメッセージまで書いていただき
写真もありがとうございました!

すっかり日は落ち
まんまるお月様が。

温まるためにタコ焼きを食す。
暗い。。
最後は河野さんのステージ。
「人間なんて」
歌ってくれました。
泣けるよね。。
MCも…泣ける。
早くみんなで乾杯できますように。

終了後、ジュニイと遭遇したので
写真お願いしました。
ありがとう!
パーマ似合ってたし、
私服もお洒落さんよねぇ。

YTこと高橋優躍が
高橋優躍&オメガドライブという
バンドで大トリでしたが、
帰りのバスに乗れるか不安だったので
バス停にて聴かせていただきました。
盛り上がってたな☆

帰り道のライトアップが素敵でした~。
寒かったけどその分星空も綺麗で。
来年もフェスを開催できる
世の中であるようにと願うばかり。
スタッフの皆さんありがとうございました!
-音楽の灯りを消さない-
2021.11.20-21 2DAYS
@佐倉草ぶえの丘
---------------------------------
21日も観たいアーティストはいたんですが
20日のみ参加だったので
こちらのタイムテーブルを↓↓

やっと出かけられる世の中になってきた初ライブが
野外フェスっていいね~。
あ、前回のもりきこも野外だった。
あれは6月かぁ。しみじみ。

久しぶりのライブで
しかも初参加フェス。
ドキドキが止まらない♪

たくさん写真撮っちゃった。

まずはこちらのステージで
カグライフ!

♪ヤリナッサイ ヤリナッサイ
と歌われておったので
フェス楽しむぞーっと。
カグライフ、
ドラムもベースも個性的で
川嶋さんが作る曲もいいなー。

会場内で川嶋さんお見かけして
写真撮らせていただきました。
ありがとうございました!

フェスと言ったらフェス飯。

やきとり鈴乃屋さんの焼き鳥をば。
うまし!
しかもバラエティに富んだタレ。
↑↑コチラしその…梅しそだったかな。

バンプオブチキンは佐倉市出身らしいです。
紅白出場おめでとうございます。

お次はポテト。
意外と量が多い。

金髪になった河野圭佑さん。

なぜか左手が可愛いダニー。

ふたり合わせて
もりきこ?!ちがーう。
写真ありがとう!

お次はクレープ♡

種類が多くて悩むー。

やっぱり女子に大人気でしたね。

モリモリ食べながら
3つのステージふらふらしていると
すぐに夕暮れ。

この時季のお外はやはり寒く、
敷地内になぜかある電車の中で
暖をとったりしてました。

こちらのステージでは
町田直隆さんを。

最寄り駅を間違えて
果てしなく歩いて来られたそうです。

最後の曲の終わりの声が
果てしなくて目が離せませんでした。

こちらのつたのねステージにて
もりきこの前に

ぬまっちで盛り上がりました。
♪オーバーオールオーバー

そしてトリのもりきこ。
SET LIST@くさのねフェス
1、MAGICAL HARMONY HOUR
2、ぶれてるぜ
3、真夜中のラナウェイ
4、鈴虫リンリン
5、僕らのリバティ
(セトリはジュニブロより)
やっぱり野外は楽しめる曲が多いよね~。
ぶれてるぜの手拍子パパン☆も
初めてリアルにできたー!
いつも配信だったから嬉しかったな。

そしてもりきこの野外といえば鈴虫。
思い出とともに沁みわたりました。

やっと手に入れたアルバム
『ベッドルームアドベンチャー2』
泣けるメッセージまで書いていただき
写真もありがとうございました!

すっかり日は落ち
まんまるお月様が。

温まるためにタコ焼きを食す。
暗い。。
最後は河野さんのステージ。
「人間なんて」
歌ってくれました。
泣けるよね。。
MCも…泣ける。
早くみんなで乾杯できますように。

終了後、ジュニイと遭遇したので
写真お願いしました。
ありがとう!
パーマ似合ってたし、
私服もお洒落さんよねぇ。

YTこと高橋優躍が
高橋優躍&オメガドライブという
バンドで大トリでしたが、
帰りのバスに乗れるか不安だったので
バス停にて聴かせていただきました。
盛り上がってたな☆

帰り道のライトアップが素敵でした~。
寒かったけどその分星空も綺麗で。
来年もフェスを開催できる
世の中であるようにと願うばかり。
スタッフの皆さんありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます