goo blog サービス終了のお知らせ 

あこぎなよそみ

ライブレポートや日記。

入院そして一時退院

2021-06-29 | 介護
5月末におばぁ(姑)が
緩和ケア病棟に入院しました。

だんだん食べられなくなり、
自力で立ち上がれなくなり、
ずっと寝ていて
起きているときも元気がない。

血液検査で
脱水の症状も出ており、
担当医からも
そろそろ入院ですかねと。

   🏥   🏥   🏥

入院して3週間ぐらい経ったころ、
今ならちょっと退院できそうです、
とのこと。

コロナの影響で
面会が1週間に1度1人のみ
15分間と決められているので、
寂しいのではと。

さらに1週間経ち、
状態は下降気味でしたが、
最後のお別れ的な意味で
会いたい人に会えるよう
一時退院しました。

   🏡   🏡   🏡

沢山来る来る。
友達100人できたんかな^ ^
孫やひ孫も来ました。

その疲れと暑さで
熱中症のような状態になるも
今は持ち返し安定しています。

幸い、すい臓癌特有の痛みはなく、
穏やかにずっと寝ています。

ただ、腹水でお腹が張って
苦しいようです。

その影響もあって、食事は
ヤクルトとスイカ3口等が一食分
といった量しか食べられません。

   👵   👵   👵

寝たきりで退院して来たので
覚悟はしてたけど、
大人のオムツ替えは大変ですな。
今はもう慣れましたが。

常に寝てるから
返事がぼやっとしてるけど、
頭はハッキリしているおばぁ。

息子に下の世話されるのは嫌だ
と、すごいイヤそうな表情
なんか可愛いかったな^ ^

   👩‍⚕️   👨‍⚕️   👩‍⚕️

訪問診療してくれるお医者さんと
毎日来てくれている
訪問看護師さんのおかげで
かなり助かっています。

入院する前も
頼めば良かったな。
外来キツかっただろうし、
私もお風呂大変だった^^;

皆さんもいつかこんな日が来たら
どんどん利用したほうがいいかも。









めまいこわい

2021-06-07 | 介護

まんじゅうこわいって噺だったらいいが、
こちらは本当に恐ろしい目眩の話。

やってきました、
今年もこの季節が。。


おばぁ(姑)が入院して、
一週間ほど経ったところで
激しいめまいに襲われました。

差し入れを届けに行った病院の帰りに
めまいの前兆が。

ふわぁ…というか
くらぁ…というか、
なんとも言えない気持ち悪い前兆!

早く帰らなければと焦りつつも、
なるべく頭と眼球を動かさず帰宅。

しかし、
手洗いとうがいはしっかりと。

ひゃ〜…と
慎重にゆっくり横になり
目を瞑ると、
経験したことのないくらいの
高速回転のめまい😵‍💫

目を開けたら吐いてしまうので、
しっかと目を閉じ我慢の時間です。

そのまま眠り
めまいは治ったものの、数日
頭痛とうっすら吐き気。

低気圧、梅雨、疲れ、寝不足等々、
ひっくるめて"自律神経の乱れ"
だったよね。毎年懲りないねぇ。

そうだ、以前
内科の先生から
漢方薬処方してもらったんだ。
病院行っとこ、うん。








キカイコワイ

2021-05-28 | 介護


ゴールデンウィーク前に

介護用電動ベッドを借りてから、

おばぁ(姑)の介護は24時間体制に。


寝不足等から

家族にヘルプ要請し、

交代しながらやってます。


おばぁは、泊まらなくていいよ

と言いますが、こんなことが。。



深夜に、

○○さん!ベッド戻らなくなっちゃった。○○さ〜ん」と起こされました。


私が驚いて起きると、

「あ、○○さんじゃなかった」と

笑いながらイスに座っているおばぁ。


トイレに行くため、

自力で起き上がるのが難しかったのか、

ベッド上半身の角度を上げようと、

リモコンを操作したようです。


しかし、ベッド全体の高さも上げてしまい、

最高レベルの高さに。

背の低いおばぁがどうやって降りたのか謎だが、

下げるボタンがわからなくなったようでした。


薄暗くて見えなかったのか、

寝ぼけていたのか。

てか、○○さんて誰?!


また別の日の深夜、

ピッピッと鳴り続ける

リモコンの電子音に目が覚めました。


やはりベッドの操作ができず、

どっちが頭でどっちが足か

わからなくなったという。


話を聞いてる私もわけわからん。

ちなみにこのベッドは

足のほうは上がらない。



そんなこんなで、怖くて

夜ひとりにはできない。


その後、機械との戦いに負けたのか、

ベッドを起こさず、

自力で起き上がっている。






(ゴールデンウィーク後頃の話です)





夢かうつつか幻です

2021-05-11 | 介護
仕事を休んで介護生活、
1ヶ月経ちました。

おばぁ(姑)は、余命宣告期間も過ぎ、
一日中ベッドに寝ております。

以前からも寝言が多かったらしいが、
それにしてもしゃべり過ぎでは?!

本人は、夢ばっかり見て…と
不思議がっている。

眠りが浅いせいもあるだろうが、
グーグル先生に、
「がん 寝言」とお伺いしたところ、
せん妄とのお答え。

まさに今日、
夢と現実の区別がつかない出来事が。

お昼ご飯だよーと起こすと、妙な発言。
いつもは、こんな夢見たよ、と
苦笑しながら話すのに、

オリンピックの聖火リレーで
沿道から米を渡すそうで、
8キロの米の用意は出来たか?!
と真顔で訊かれました。

せめて5キロに…
じゃなく!^^;

お昼ご飯食べながら、
あれも夢だったのか…って
気がついてくれました。

これからどうなることやら。



とうとう、介護うつについて
調べ始めた自分、、
睡眠不足は危険だ。
(( _ _ ))..zzzZZ






おじぃ現る

2021-04-22 | 介護

ほぼ泊まりの介護、
慣れてきました。

泊まらない時は
夜10時ごろ帰るので、
ライブ帰りみたい…
いや、これはライブ帰りなのだと
自分の脳を騙し騙し
明るく帰宅しています。


おばぁ(姑)は最近
亡きおじぃ(舅)の夢をよく見るそうだ。

しかし先日は、
夜中に目が覚めたら
ベランダにおじぃが座っていたのだと言う。。
まぁ、夢かもしれないけど。

ある時には、
換気のため玄関のドアを
開けていたら、
帽子をかぶった男の人が
こちらを覗いていると言う。
見ると誰もいない。。

幽霊も怖いけど、
よく考えたら
人間のほうが恐ろしいわ。