お待たせいたしました



パート2
ホテルに荷物を預けたのち、といってもまだ朝6時です
どこも開いていない
とりあえず、ぶらぶらしながら、ミスドを発見
おなかも減っていたし、どこも開いていないで、一時間ほどまった~りと
その後
もでてきて、若干暖かくなったので、お散歩開始~

空も青いし、雰囲気もいい
そして、何より空気がうまい
そして、向かった先は、東茶屋街~
誰もが行く観光地、きっと混むだろうと思い朝一に行きました。
結果は
中国人しかいなかった

まずはこちら。メイン通りではありません。なんせ、脇道に入るのが大好きな我ら、いつもいつも道がそれます

この素敵な町並みを上手に写すのは難しいです

こちらも、いまいち。
の関係もあり、うまくとりにくいのだと思うけど、影がいっぱい

これは結構うまくとれたと思います
街頭ひとつとってもいとおかし

お店の隅にある・・・なんていうんでしょ、これ
こういうのもいいですよね~

気付けばもうすぐお昼
おなか減りました
入口に素敵な食事処
お値段はなお素敵
このはす向かいに古めかしい洋食屋さんがあります。
それを見て、僕は、思わずつぶれてるんじゃないの??
値段を見て、僕は、ぼったジャン
と言ってました。
どうやら有名なお店だったらしいです
ごめんなさい

こういうお店。ありきたりの名産品しかないとわかっていても、入りたくなってしまいんす
雰囲気に弱い

なんていう通りか忘れましたが、東茶屋街のそばの橋を越えた右側川沿いにある飲食店通り。
旅館もあったりします
これが又、素敵で~
次はこのあたりに泊まるのもいいな~と思います

旅行パワーでしょうか、橋一つとっても素敵に見えてしまいます
ここに住みた~いと思っても、結局住んでみたらそれほど感嘆はしなくなるんでしょうが、それでも、住みたいと思ってしまう街です
最後に、ランキング参加中です。ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓




パート2
ホテルに荷物を預けたのち、といってもまだ朝6時です


とりあえず、ぶらぶらしながら、ミスドを発見

おなかも減っていたし、どこも開いていないで、一時間ほどまった~りと

その後



空も青いし、雰囲気もいい


そして、向かった先は、東茶屋街~

誰もが行く観光地、きっと混むだろうと思い朝一に行きました。
結果は



まずはこちら。メイン通りではありません。なんせ、脇道に入るのが大好きな我ら、いつもいつも道がそれます


この素敵な町並みを上手に写すのは難しいです


こちらも、いまいち。



これは結構うまくとれたと思います



お店の隅にある・・・なんていうんでしょ、これ



気付けばもうすぐお昼




このはす向かいに古めかしい洋食屋さんがあります。
それを見て、僕は、思わずつぶれてるんじゃないの??
値段を見て、僕は、ぼったジャン


どうやら有名なお店だったらしいです



こういうお店。ありきたりの名産品しかないとわかっていても、入りたくなってしまいんす



なんていう通りか忘れましたが、東茶屋街のそばの橋を越えた右側川沿いにある飲食店通り。
旅館もあったりします

これが又、素敵で~



旅行パワーでしょうか、橋一つとっても素敵に見えてしまいます

ここに住みた~いと思っても、結局住んでみたらそれほど感嘆はしなくなるんでしょうが、それでも、住みたいと思ってしまう街です

最後に、ランキング参加中です。ポチッとお願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓
