goo blog サービス終了のお知らせ 

5丁目公園前日記

子供たちのこと、趣味の懸賞のこと、日々の出来事について綴っています。

お土産その2

2008-11-17 11:03:04 | 旅行
旭山動物園の靴下とストラップはゆうくんへ。
靴下はオランウータン柄、ストラップはペンギンが泳ぐ可愛いものです
いーくんへは北海道の記念切手とご当地キティのストラップ。
キティがまりもを被っていて可愛いです
早速携帯に付けました。
こういうご当地ものってとっても嬉しいです
記念になるしね

北海道旅行~まーくん編~

2008-11-16 10:33:20 | 旅行
二日目の昼食です。
ツアーなのでお決まりの海鮮丼が出ましたが、どうしてもウニ丼が食べたくて、
ミニウニ丼を別の店で食べました
お茶碗一杯くらいのミニサイズなのに1500円!
普通サイズは2600円…。
でも甘くて美味しかった
ごめんね、いーくん
(まーくん談・いーくん代筆)

北海道旅行~まーくん編~

2008-11-16 10:19:46 | 旅行
旅行初日の昼食。
函館にてジンギスカンです。
家でもたまにジンギスカンをやるけど、
味のレベルはそれほど変わらないなぁ(((^^;)(まーくん談・いーくん代筆)
←うちでジンギスカンやる時は、わざわざ成城石井まで行って生ラム肉を買ってきていましたので(^-^)

楽しい旅も終わり

2007-10-10 14:38:50 | 旅行
そして次はステンドガラスの塔へ入りました。
中にらせん階段があり、上れるのですが、これがとても怖い!
いーくんゆうくんは足がすくんでしまって途中で降りたけど、
まーくんは頂上まで上ったらしい。凄い!
でもとてもきれいでした。
その後ピカソ館を見学して、登山鉄道で箱根湯本へ。
またまたお蕎麦の昼食をとり、
その後お土産を買ったりして午後に東京へ向かいました。

3月には赤ちゃんが生まれるので、3人での旅行はこれが最後。
たくさん思い出が出来ました。
ゆうくんは乗り物があまり得意ではないのに
頑張ってくれて、あと電車の中でとても良い子だったり
お蕎麦を1人前食べきれるようになったり、
成長を実感できた旅でした。
次回は第二子も入れて、今度は沖縄に行きたいな~。
海外でもいいけど・・・。

彫刻の森美術館

2007-10-10 14:23:19 | 旅行
宿から車で5分ほどで彫刻の森に到着です。
いーくんは子供の頃、ここに来て楽しかった思い出があるので、
ゆうくんも連れて来てあげたかったのです。

良い天気のためなかなか混んでいます。
意外にここは子供向けの展示が多く、
ネットで遊べるところや迷路、しゃぼんだまのお城など盛りだくさんです。



ゆうくんもお風呂大好き

2007-10-10 11:14:53 | 旅行
何度も入った露天風呂ですが、最後にもう1度。
そして貸切にできる大浴場にも行き、お風呂を満喫しました。
体はぽかぽかです。
源泉なだけあってお肌もすべすべ。
 
この宿はチェックアウトが11時なのですが、10時半に迎えの車が来て、
彫刻の森へ向かいます。

朝食

2007-10-10 11:09:19 | 旅行
朝食が運ばれてきました。
まずお豆腐、かまぼこ、塩辛などが運ばれ、食べていると
次はお芋の煮物と茶碗蒸。
そして鯵の開きにご飯に夕食の伊勢海老の頭を使ったお味噌汁!
鯵は小田原のだと思うけどとても美味しかった。
伊勢海老のお味噌汁も良いだしが出ていて良かったです。
ゆうくんの朝食は卵豆腐とチキンナゲット、ウインナー、などの洋風のものでしたが、
ゆうくんはウインナーより鯵の開きの方が好きな和食党なので、
ママのを半分あげました

翌朝の風景

2007-10-10 11:02:45 | 旅行
翌朝も晴天です!
露天風呂のあるデッキからは大湧谷やロープウェイが見えます。
朝食前にお風呂に入り、お腹をすかせます。。。

お子様用メニューも豪華

2007-10-10 10:49:28 | 旅行
ゆうくんはお子様用メニューです。
よくある、ワンプレートのお子様ランチと思いきや、
出てきたのは3段重ねの重箱。
中はエビピラフ、ハンバーグ、エビフライ、フルーツと盛りだくさんです。

食事後またまた部屋の露天風呂に入り星空を眺め、
仲居さんがお布団を引きにきた時に、お夜食として稲荷寿司とフルーツを
置いていってくれました。
さすがにお腹一杯でフルーツしか食べれませんでした・・・

夕食その2

2007-10-08 17:06:14 | 旅行
まだまだお料理は運ばれてきます。
野菜の天ぷらと牛肉のステーキ、お吸い物にごはんにお漬物、
最後は抹茶ババロアとアイスクリームのデザートです。

クチコミでも料理の品数の多さと美味しさはよく書かれていて、
実際食べてみるとクチコミ通りでした。
お造りはみんな新鮮で、冷たいものは冷たく、揚げ物焼き物は出来たて。
料理は何度かに分けて運ばれました。

夕食その1

2007-10-08 16:57:20 | 旅行
大浴場へ行き、その後部屋の露天風呂に入った後はお食事です。
今回は食事をグレードアップしたプランでお願いしたので期待大です。
まず先付け、食前酒、酢の物、小鉢、舟盛りに伊勢海老のお造りが
運ばれてきました。
舟盛りはマグロに鯵、鯛、青柳、鮑、蟹という豪華さ。
蟹もしっかり身のつまった蟹で、伊勢海老も美味しかった

写真にはないですが、あと海老の鍋仕立てのものと、松茸しんじょうが出ました。
松茸しんじょうはふわふわでとても美味しかったです。
この時点ですでにお腹がふくれています。。。

客室露天風呂

2007-10-08 16:42:31 | 旅行
このお宿の売りは、全客室に露天風呂がついているということ。
HPやパンフではいまいちこの露天風呂の広さが分からなかったので、
狭かったらどうしようと少し不安ではありました。
でも通された部屋に入り、お風呂を見てみると、
パンフなどで見るよりずっと広く感じ、家族3人で入っても
全然余裕という感じ。
お風呂からは大湧谷が見え、それにお湯も源泉かけ流し!
効果も期待できます。

今夜のお宿

2007-10-08 16:36:12 | 旅行
予約したお宿は強羅から少し山へ入ったところにある
「櫻休庵」という旅館です。
今回の宿を選ぶ際、条件として、
1. 部屋食であること
2. 客室に専用露天風呂が付いていること
3. 食事がおいしいこと
の3つを挙げました。
クチコミの評価などを参考にして、「櫻休庵」に決定しました。
旅館の食事というと、どこも似た様な献立で、
食べるの大好きなまーくんいーくんはそれでは我慢できなかったので、
特に食事の評判が良い宿だったため、決定しました。