goo blog サービス終了のお知らせ 

銃の戻るところ

GLOCK好きなんです。

リンク内の「飛び立とうとするアイツ」のほうにコメントお願いします。

インドアを想定

2007-09-24 14:43:34 | Weblog
インドア訓練時に思ったことなんですけどただ部屋の中でエアガン構えてうろちょろしているだけじゃ効果が少ないかなあおもい、作ってみました。
つくり方はとっても簡単。
空き缶に穴を開けるだけです。
写真にもあるとおり、百均製のナイフでも作れちゃいます。
後はこれを部屋のいたるところに置き、撃つだけ!

…なんですが2,3発同じところに当てると10禁エアガンでも穴が開きます。


やはり、こいつのようにさくさく作れるものではないとものづくりは無理なようです。

無理だ…

2007-09-24 14:37:22 | Weblog
ヨドバシカメラにいったところ4~5mmのプラ板はおいてなかった。
二枚重ねて使おうにも強度が低くなることは目に見えている…
もともと厨房がサプレッサーをつくろうってことが無理でしたね…

という諦めとサプレッサー製作無期限延期ということを勝手ながら伝えます。

友人

2007-09-19 18:35:01 | Weblog
この間友人と紙の的を撃ったときのお話ですが。
友人がG18C(電動ブローバック)撃ってかなり楽しそうにしてました。
やはりエアガンは玩具ですので楽しめることも重要、ということでしょうか。
友人から教わった気分です。


今度塾帰りにG17に取り付けるアタッチメントに使うプラ版を買ってこようと思います。
暑さは最低でも4~5mmは必要でしょうかね…

苦悶…

2007-09-04 15:58:29 | Weblog
ここ最近の更新がないのはですね、サプレッサー製作で行き詰ったからなんですよ…
問題点① どうやってプラの筒に8㎜の穴を開けるか。
問題点② どうやって消音材となるスポンジに穴を開けるか。
問題点③ どうやって銃に取り付けるか。

個人的には問題点③が致命的です。
アダプターを買おうにも高いし…
家にある限られた機材で作ろうにも無理があるし…
ここは『学生』であることを生かして学校の金工室で削りだしでつくるか…

追加

2007-08-27 13:09:11 | Weblog
下記のエアガンに下記の項目を追加しました。

G17
コンバットデルタシルバーモデル
Vz.61 スコーピオン

種類
メーカー
装弾数

抜け落ち、修正等ございましたらコメントお願いします。

筋トレ

2007-08-23 07:51:42 | Weblog
最近、(といっても夏休み前半からですけど)筋トレをはじめました。
主に腕と足に重点を置いて鍛えてます。

理由はインドアゲームの突入練習を続けて腰を曲げた状態を続けていたら銃を持つ腕と足が筋肉痛になったからです。

がんばってます。

G17L不調原因

2007-08-10 17:15:04 | Weblog
この間G17L飛距離でないな。
という話をしましたが原因はホップパッキンではありませんでした。
写真にあるとおり、全くホップパッキンは削れていないのです。
コレで真の原因が『ばねのヘタリ』にあることがわかりました。

G17ロングバレル

2007-08-09 12:55:24 | Weblog
種類 ハンドガン (実銃なし)
メーカー 自分的カスタム
装弾数 24+1 (17+1)

G17とG17Lをニコイチしてみました。
インドアでG17の感覚で取り回してバレル先端をぶつけそうで怖いのですぐ戻します。