10月14日
うす曇で、ちょっと寒くなってきている
10月のボストンだもんね。
のんびりとHarvardへ。ConvensionCenterの駅からRed Lineに乗り換えようとしたらGreenが止まってて、バスで移動。こんなトラブルも慣れたもの!バスも乗ってたからね。よかった
バスから外を眺めてもほとんど変わりなくって
ゆっくりぐる~っと回って懐かしんでたんだけど、駅に戻る途中中国人にLaw Schoolのbuildingの場所を聞かれたんだけど…Harvardの学生にでも見えたのかしら
ビルの名前を言われても知るわけないでしょ
地図じゃなくって単に説明だけで、5分くらいあ~だこ~だ話をしてわかれたけど。
その後North Endへ。イタリア人街になっていて、そこの街のレストランって感じの懐かしいお店へ。未だにメニューも変わらずカードも使えず
ここはフライパンでパスタがど~んっと出てくるの
もちろんあの頃は頑張って食べられたんだけど(だから太ったんだけど)さすがに今はね。。。ママとshere。後でカフェでお茶して、クインシーマーケットへ。小さいお店やレストランが色々あるの。
なぜかいたときに知らなかったSamuel Adamsのビール工場へ。Orange Lineで行けるししかも駅から歩いて5分程度。
結構人がいました。
(顔がパンパン
)
おしゃべりのガイドの女性が色々説明しますけど、わたしには?????
30分くらい彼女のおしゃべりを聞いた後に席についてピッチャーで3種類配られてグラスもお持ち帰り
ぐびぐびっとあたくしったら調子よく呑んじゃいました
ここは入場Freeだけど、donationで$1を入れるだけ。時間つぶし?にもなりました。
夜はもちろんLegal Seafood。前日に予約をしておいたのでほとんど待たずに入れて良かったわ
あの頃はよく通ってたけど、何を食べてたんだろう
思い出せない
ママがエビを食べたいというので、サンドを頼んでshare。
途中から隣に70過ぎの老夫婦が来て、一人1つずつプレートを頼んでいたんだけど、二人そろって平らげていた
びっくり
夜Jay Lenoの番組を見てたら(左のザキヤマ似のほうね)、ものすごいキャラを発見
こいつはすげ~~~とテレビに突っ込んでしまったわ
かぼちゃまでヤツの顔だよ~~~
うす曇で、ちょっと寒くなってきている

10月のボストンだもんね。
のんびりとHarvardへ。ConvensionCenterの駅からRed Lineに乗り換えようとしたらGreenが止まってて、バスで移動。こんなトラブルも慣れたもの!バスも乗ってたからね。よかった


ゆっくりぐる~っと回って懐かしんでたんだけど、駅に戻る途中中国人にLaw Schoolのbuildingの場所を聞かれたんだけど…Harvardの学生にでも見えたのかしら


その後North Endへ。イタリア人街になっていて、そこの街のレストランって感じの懐かしいお店へ。未だにメニューも変わらずカードも使えず


なぜかいたときに知らなかったSamuel Adamsのビール工場へ。Orange Lineで行けるししかも駅から歩いて5分程度。
結構人がいました。



おしゃべりのガイドの女性が色々説明しますけど、わたしには?????
30分くらい彼女のおしゃべりを聞いた後に席についてピッチャーで3種類配られてグラスもお持ち帰り


夜はもちろんLegal Seafood。前日に予約をしておいたのでほとんど待たずに入れて良かったわ

あの頃はよく通ってたけど、何を食べてたんだろう


途中から隣に70過ぎの老夫婦が来て、一人1つずつプレートを頼んでいたんだけど、二人そろって平らげていた


夜Jay Lenoの番組を見てたら(左のザキヤマ似のほうね)、ものすごいキャラを発見



かぼちゃまでヤツの顔だよ~~~
