goo blog サービス終了のお知らせ 

Boa Tarde!! Yasuyo's mutter.

hope for free and easy life.

アメリカ旅行 OCT.9 - 17 (6)

2010-10-26 23:34:56 | TRAVELLING
10月14日

うす曇で、ちょっと寒くなってきている
10月のボストンだもんね。

のんびりとHarvardへ。ConvensionCenterの駅からRed Lineに乗り換えようとしたらGreenが止まってて、バスで移動。こんなトラブルも慣れたもの!バスも乗ってたからね。よかったバスから外を眺めてもほとんど変わりなくって
ゆっくりぐる~っと回って懐かしんでたんだけど、駅に戻る途中中国人にLaw Schoolのbuildingの場所を聞かれたんだけど…Harvardの学生にでも見えたのかしらビルの名前を言われても知るわけないでしょ地図じゃなくって単に説明だけで、5分くらいあ~だこ~だ話をしてわかれたけど。

その後North Endへ。イタリア人街になっていて、そこの街のレストランって感じの懐かしいお店へ。未だにメニューも変わらずカードも使えずここはフライパンでパスタがど~んっと出てくるのもちろんあの頃は頑張って食べられたんだけど(だから太ったんだけど)さすがに今はね。。。ママとshere。後でカフェでお茶して、クインシーマーケットへ。小さいお店やレストランが色々あるの。

なぜかいたときに知らなかったSamuel Adamsのビール工場へ。Orange Lineで行けるししかも駅から歩いて5分程度。
結構人がいました。
 (顔がパンパン) 

おしゃべりのガイドの女性が色々説明しますけど、わたしには?????

30分くらい彼女のおしゃべりを聞いた後に席についてピッチャーで3種類配られてグラスもお持ち帰りぐびぐびっとあたくしったら調子よく呑んじゃいました ここは入場Freeだけど、donationで$1を入れるだけ。時間つぶし?にもなりました。

夜はもちろんLegal Seafood。前日に予約をしておいたのでほとんど待たずに入れて良かったわ
あの頃はよく通ってたけど、何を食べてたんだろう思い出せないママがエビを食べたいというので、サンドを頼んでshare。
途中から隣に70過ぎの老夫婦が来て、一人1つずつプレートを頼んでいたんだけど、二人そろって平らげていたびっくり


Jay Leno番組を見てたら(左のザキヤマ似のほうね)、ものすごいキャラを発見こいつはすげ~~~とテレビに突っ込んでしまったわ
 
かぼちゃまでヤツの顔だよ~~~ 

アメリカ旅行 OCT.9 - 17 (5)

2010-10-26 22:51:31 | TRAVELLING
10月13日

Washington D.C Bostonへ
ロナルド・レーガンエアポートローガンエアポート。似すぎ
ホテルからシャトルが出ていたので、らくチン
少し前の羽田から出発する感覚(国内線のみらしいので)

2時間弱のFLTで小さい飛行機。いつも通り離陸前に気がついたら空の上~

7年ぶりのBoston念願のBoston上陸 
何もかもが懐かしい~~ほとんど変わってないんだけど、私の頭の中の地図が途切れ途切れ
Hotel最寄り駅どこだっけ~と結局コンベンションセンターから歩き、check in…ところがExpediaで予約をしたのにホテル側に連絡が入ってないと言われ調整をしてもらい、無事check in

ちょうど1時過ぎだったので、Bostonで最初に通った語学学校へ。電車も勿論覚えてるし、駅も。ただ、駅を降りてから学校へ…あれ?どっちだっけ??なんて始末。
無事にCoraに久々の再開色々話をして(思ったよりも英語が出てきて良かったわ)、金曜日にランチをすることに。

その後、China TownのPenangへ。ところが建物は覚えてるんだけど、場所がアバウトうろうろしてあきらめて戻ろうとしたらあったあったBostonに戻ってきたら絶対に行きたかったお店。ママと絶対にオーダーをしていた空芯菜のガーリック炒め(メニューを見てもどれか分からない店員に説明をして出てきたのがビンゴ)と、SEAFOOD SCRAMBLE EGG CHOW FUN 。も~~~懐かしい~~~美味しい~~~


午後からはフラフラ~っと街を散策。何を見ても懐かしく、ほとんど変わってなくて感激 


Copleyを抜けたところの駅なんだけど、びっくりしたのが、時計がある!!!

 

ただ、こんなものがあっても電車は翌日止まるし、なかなか来ないし。やっぱりルーズなのには変わりません 

アメリカ旅行 OCT.9 - 17 (4)

2010-10-25 20:47:19 | TRAVELLING
10月12日

弟は仕事のため、ホテルから電車でDCへ。
このあたりの電車はみんなが使う交通手段だから床にカーぺットが敷いてあるし駅も電車も綺麗だし分かりやすいんだけど、切符の買い方が…時間帯によって同じ区間でも3つに別れてるの。行きは親切な(ありがた迷惑な?)おっさんがあれやこれやと教えてくれたんだけど、帰りは夕方6時過ぎにCrystal City駅に着くのであれば、別料金だったみたいなんだけど、結局よくわからんかった


この日は予報が外れて。早く行ってワシントン塔に昇る整理券を貰いに行きたかったけど、ママが大寝坊でお昼くらいに着いたので勿論貰えず

ホロコースト記念博物館へ。
正直怖かったわ

その隣の造幣局へ。
 
造幣局というより、印刷局が正解に近いらしい
ガンガン札が印刷されて、カットされて、検察に回されてたわ。
ちょっとした社会化見学。

途中のcafeで軽くランチ。パニーニ食べたけど美味しかったわ。

ママが行きたいと言っていたスミソニアン美術館へ。
広いので、残念だけど地図を持って急ぎ足で順番に部屋へ。でも写真撮影も可能なのがすばらしい

ある係員のおっさんは「ほら、有名な絵でしょ。写真撮りなよ」と薦めてくるのでパチリッフェルメールです。

そのまま歩いて国会議事堂へ。
 
中もすばらしいみたいなので見てみたかったけどね。

隣の議員図書館 

3つ建物があって、写真のは一番古い建物。閉館時間を過ぎていたので中に入れなかったんだけど内装の素敵な感じなのを本で見ただけになってしまったわ仕方が無い。

この後、すぐそばの駅からCrystal Cityへ戻って駅上にモールがあるので、そこをうろうろ。弟の仕事が早く終われば車で来てもらってお夕飯でも…と考えていたんだけど、夕方遅くに1件仕事が入ったので無理になってしまい、フードコートで夕飯を済ませました久しぶりにpanda expressを食べてしまった。この胡散臭さが食べたくなるのです 

翌日は朝早くからシャトルで空港へ移動します! 

アメリカ旅行 OCT.9 - 17 (3)

2010-10-24 10:21:02 | TRAVELLING
10月11日

Columbus Dayで弟の会社もお休みだったのでDC観光へ

まずジョージタウンへ。古い街並みで有名なジョージタウン大があるところ。もちろん頭も良く世界中の大富豪がやってくるらしい。弟の知り合いも数人いるけど大体は企業留学でMBAを取りに来ている人だが、一人だけ自費留学生がいるらしく(年間どんだけかかるだ?)ただ日銀に働いてたからお金もあるだろうし、MBA取ったらこっちで働けるんじゃ?と言ってた。

近くに有名なカップケーキ屋があるということで行ってみた。行列してたよ。

弟曰く「アメリカ人が行列を作る店は不味い」
とりあえず3つ(私は手前のメープル味)買ってみた。
 
うん。不味い所詮アメリカのケーキですよ

ホワイトハウス

近くで見れたんだけど、2時間くらいぐるっと回って戻ってきたらここは立ち入り禁止になってた。実はこの後交通規制があって、オバマ娘たちが外出してたみたいでパトカー先導で窓全開で帰ってきた。見ちゃった
そのすぐそばの角でレッドブルが配られてたから、貰っちゃった。
 

人民の人民による人民のための政治。中学のとき英語の教科書にこの部分だけ載ってましたね。


『フォレストガンプだろう』と言ったら弟は『猿の惑星のエンディングのオチだろう』と。


FBI前


そういえば、観光主要部分を回るセグウェイツアーやってたよ。ここは自転車専用レーンでぐいぐい走ってた。乗ってみたいな~
 

ユニオンステーョン



翌日から弟は仕事のため、私とママはペンタゴン近くのホテルへ送ってもらいました。

アメリカ旅行 OCT.9 - 17 (2)

2010-10-23 16:50:43 | TRAVELLING
10月10日

びっくりするくらいこの日も&日中は暑かった~
バージニアはワイナリーがたくさんあるとのことで、行ってきました
普段はちぃぃぃぃっともワインなんて飲まないけど、なぜか海外ではワイナリーへ行きたがる私(カナダ・オーストラリアでも行ってきました)


1件目は犬がモチーフで、テイスティングルームでも犬も一緒に入ってきて足元で待ってるし、広いお庭で家族連れがたくさん来ていて、子供たちは走り回ったり今までのイメージとは違う感じ。ここでは夕方5時からwedding partyがあるとのこと
7種類くらいテイスティングして数本購入

2件目は小さなワイナリーで、こじんまり。
だんだん酔っ払ってくる3人

3件目はちょうどwedding partyをやっていてとても陽気もいいし、いいものを見ちゃいました
テイスティングをするのが面倒になってきたのでグラスで赤と白をオーダーして庭でのんびりカード出払ったのでサインをしたら(日本語でね)やたらとそこの店員が感じが珍しかったのか大興奮してて、ほかの人に「ちょっとすごくない?私大好き!」と自慢?してて…いやいや、私の名前なんですけど。
 
さすがにお昼を食べてもすきっ腹だからサラミとパンを買って、またカードのサインをしたら同じ店員だったんだけど、また興奮してて笑っちゃったよ



秋晴れで芝生だから、半年くらいの赤ちゃんとパパママがいっぱい写真を撮ってあげてたの。かわいかった~~~

帰りにアパート近くのスーパーで弟に撮って貰いました

シーズン物ですからね
pumpkinつながりで。bostonで歩いてたらもうこの女の子はハロウィン気分で着たかったんだろうね。こっそり撮らせてもらいました

かわいいよね~ 

アメリカ旅行 OCT.9 - 17 (1)

2010-10-23 10:39:26 | TRAVELLING
10月9日~17までアメリカ・WASHINGTON DC & BOSTONに行ってきたので、そのまとめ

10月9日。到着をしてなぜか税関で引っかかり、入国するのに30分以上かかって私は係員にどれだけ待たせるんだと怒り、待っている弟はなかなか出てこないと疑問に思っていたらしい。

この後は弟が住むバージニア州(会社がINTERNATIONAL AIRPORTのそばで、と会社が来るまで20分くらいらしい)にあるアウトレットへ買い物に連れてってもらいました。

いくら円高でも私にはあまりお小遣いが無いので悩んで買わなかったものもたくさん仕方がございませんな。

夜はDCにある弟の友人がバイト&日本人会の仲間がチーフシェフ(日本食でいうのか?だったら大将?)の寿しtaroへ。土曜日夜で事前予約したけどその時無理だったけど、直接行ってお知り合いということで入れてもらえたほどの人気店。現地の人が半分以上、あとは日系の会社の人が入れ替わり打ち合わせで使ってました。

デザートを一人ひとつずつサービスをしてもらいまして

最後に大将が挨拶に来てくれて、翌日が弟もメンバーのサッカーチームが試合だから見に来てください、と誘ってもらったけど予定入ってたので
(後日談として、この日のサッカー大会でこの大将は靭帯を伸ばしてしまい、今期残り4試合は絶望となってしまったらしい)

美味しくお寿司や牡蠣をいただきました 

旅行の予約が終わった。

2010-09-02 20:43:35 | TRAVELLING
10月の旅行のair/hotelの予約が完了。

10/9 成田 → Washington DC

2泊弟のapartment

10/11 ~弟が仕事があるのとDCまで軽く1時間くらいはかかるので、ホテルへ移動(2泊)

10/13 ~ Legan Airport → Boston

7年ぶりのボストン!2泊 (Hilton。Copleyのところだけど、Copleyが駅一番近かったっけ?ConvensionCenterだっけ??)

10/15 ~ Boston → IAD

弟の仕事場が空港内なので、夜pickしてもらうことに。

10/16 ~ Goodbye! U.S!

10/17 成田


TKT get

2010-03-16 00:31:39 | TRAVELLING
本日、旅行のバスチケットを購入

やっちゃうよ~~~行っちゃうよ~~~

準備もしなくちゃってことで、簡単にリストアップしました。

どこに行くか、なぜ行くか、はまた出発が近くなったらご連絡させていただきます 

日曜の夜です

2009-12-21 14:41:47 | TRAVELLING
こちら、テネシー州は日本と時差が-15時間なので、今は夜11時半過ぎ。

今日はメンフィスというとっても治安も悪いところにいってきました

昼間ちょっとだけ歩いたけど、正直人がいない…弟も夜何度かNBAを観に来たけど、信号でとまりたくないしほかの車がいないと怖いと言っていた。

メンフィスはエルビス・プレスリーの家があるというので、まぁそれを見に行き、小泉純ちゃんが首相時代に来たというリブステーキの店に行ったが日曜日だからかやってなくて、面倒だからすぐそばにあったTGI Fridaysへ。

明日またちょっと大きい街に行って、買い物をして空港ホテルの近くに移動。
私とパパは火曜日の朝こっちを出て水曜日に成田に戻ります。

ままと弟は25日から2泊3日でアトランタ旅行

弟は一応院を卒業してOPTがあるからあと1年はアメリカにいることになりました。
まだ仕事先は決まってないけど、来月にオハイオに面接に行くらしい。
せめてもうちょっと都会にしてもらわないと、遊びに来ても何もできない…と言っておいたよ。あとは空港近くだね、と本人。
だって、今のところ、日本で言ったら直線で東京から神戸近くまで行く?というくらい遠い…なもんだから、日本人が今の大学は語学学校含めて10人足らずだったらしい。勉強するにはいいのかもしれないけど、アクティビティーがない 

外は寒いです

2009-12-20 14:38:24 | TRAVELLING
もちろんアパートは暖房ガンガンにしておかないと水が凍ってしまうとのことで暑いくらい。

でも、外は普通に寒い。。。周りに何もないしね。。。さっきWALMARTに弟と買い物に行ったけど、あまりに暗すぎて知らないと車線は曲がる場所わからないくらい。

しかし、スーパーは楽しいね