このあいだ、どこかの新聞のサイトをみていて、「とらや」のサイトを知った。
もちろん、羊羹の虎屋。
虎屋文庫というお菓子資料ページがあって、その中の「歴史上の人物と和菓子」というコーナーがなかなか面白い。
http://www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_070.html
森鴎外は饅頭茶漬けが好物だったり、芥川龍之介とお汁粉の話があったり。
古文に出てくるお菓子が、写真で見られたり。
饅頭茶漬けには、ちょっと引いたけど、案外あっさりして美味しいモノらしい。
実家では、年越しの晩にごちそうに並んでなぜか和菓子がセットされていて、和菓子を見ると大晦日を思い出す。
和菓子って奥が深い。
しょっちゅう食べるわけでもなく、知識も全然ないけれど、きれいだし、美味しいし、ホッとする。
あったかいお茶と一緒に食べたいな。
もちろん、羊羹の虎屋。
虎屋文庫というお菓子資料ページがあって、その中の「歴史上の人物と和菓子」というコーナーがなかなか面白い。
http://www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_070.html
森鴎外は饅頭茶漬けが好物だったり、芥川龍之介とお汁粉の話があったり。
古文に出てくるお菓子が、写真で見られたり。
饅頭茶漬けには、ちょっと引いたけど、案外あっさりして美味しいモノらしい。
実家では、年越しの晩にごちそうに並んでなぜか和菓子がセットされていて、和菓子を見ると大晦日を思い出す。
和菓子って奥が深い。
しょっちゅう食べるわけでもなく、知識も全然ないけれど、きれいだし、美味しいし、ホッとする。
あったかいお茶と一緒に食べたいな。