
私は時間が来たのでロードスターNR-Aの査定に出かけました。
1時間の査定予定が1.5時間も取られたので洗車できずじまい。(-o-;)
家内に必要書類の説明をし帰っていたそうです。
翌日昨日の査定員氏、オフィスに契約書類持って来ました。
実印事はやはり慎重になります。
契約書の細かい文言を調べ切れないですし、その点では大手の安心感はあります。
買い取り店業界も今は多数乱立で競争が激しいです。
手数料が取られたり、リサイクル券を払い戻ししてくれたり各社で諸費用が異なります。
指示に従い書類作成。
で、「後日車両の機構上の瑕疵が見つかった際に保障される共済に入りますか?」と聞かれました。
そこで説明が出てきたのは「クレームガード保証」。
これはオークション通して売却後、機関的に瑕疵があって販売先からクレームが来た時、クレーム解決費用を保証する制度。
「機関も含めて査定したわけでしょ?」
「オークション落札者にもいろいろいるだろうからいちゃもん付けようとしたらきりないじゃない?」
確かにエンジンはかけたものの走行はしていません。
「めったにそんな事はないのですけど…」
共済掛け金は売買契約金額で異なり150万円の掛け金は11,900円。
まぁ、それで要らぬ心配から開放されるならと加入しました。
が、引き受けのジーケア共済とガリバーの関係がどうなのか分かりませんが、売却金額少し目減りしました。
代車の手配を頼みましたが、代車の自己を保証する共済も掛け金1,000円で加入できます。
こちらもジーケア共済通してあいおい損保が引き受けです。
安心のため加入しました。
車は18日に引き取りですが車検証等は宅急便で別に送付します。
期限が切られていて20日までに届くように言われています。
1時間の査定予定が1.5時間も取られたので洗車できずじまい。(-o-;)
家内に必要書類の説明をし帰っていたそうです。
翌日昨日の査定員氏、オフィスに契約書類持って来ました。
実印事はやはり慎重になります。
契約書の細かい文言を調べ切れないですし、その点では大手の安心感はあります。
買い取り店業界も今は多数乱立で競争が激しいです。
手数料が取られたり、リサイクル券を払い戻ししてくれたり各社で諸費用が異なります。
指示に従い書類作成。
で、「後日車両の機構上の瑕疵が見つかった際に保障される共済に入りますか?」と聞かれました。
そこで説明が出てきたのは「クレームガード保証」。
これはオークション通して売却後、機関的に瑕疵があって販売先からクレームが来た時、クレーム解決費用を保証する制度。
「機関も含めて査定したわけでしょ?」
「オークション落札者にもいろいろいるだろうからいちゃもん付けようとしたらきりないじゃない?」
確かにエンジンはかけたものの走行はしていません。
「めったにそんな事はないのですけど…」
共済掛け金は売買契約金額で異なり150万円の掛け金は11,900円。
まぁ、それで要らぬ心配から開放されるならと加入しました。
が、引き受けのジーケア共済とガリバーの関係がどうなのか分かりませんが、売却金額少し目減りしました。
代車の手配を頼みましたが、代車の自己を保証する共済も掛け金1,000円で加入できます。
こちらもジーケア共済通してあいおい損保が引き受けです。
安心のため加入しました。
車は18日に引き取りですが車検証等は宅急便で別に送付します。
期限が切られていて20日までに届くように言われています。