goo blog サービス終了のお知らせ 

上の田んぼ百姓日記

畑の野菜作りで成長の過程を記録に残して、より良い物づくりが出来るようにしたい

夏野菜の土作り

2019-03-17 18:09:56 | 夏野菜
3月17日日曜日で朝から10時~15時まで畑仕事まで
1.昨日運ばれた大工関係の道具類を保管の物置を持ち込んだアングル7本で利用
して棚と兼用した物置を2時間ほどかけ作り片付けた
2.ねぎの作りかけの畝を植え付け溝深さ30㎝×幅35㎝小型管理機で堀り、側面は
鍬で叩いて固着して壁を作った
3.トマトとカボチャの植え付け畝づくりで畝の横の溝を小型管理機で堀りつたが
土が粘って細かくなず土を乾燥させて再度細かくする日差しに晒して後日耕す

牛糞堆肥を畑に投入

2019-03-12 19:14:54 | 夏野菜
3月12日で朝から一日農作業できた
1.牧場に5袋購入して畑に持ち込む
2.一袋は大玉トマトの溝に投入し、雨の後で泥濘溝に投入には一輪車が動きずらく
時間かかり、+8.8.8を500mmg+苦土石灰+過リン酸石灰投入して土を掛けた
3.カボチャの溝にも同様に化成肥料入れて土を掛けた
4.玉ねぎの植え付け予定地に一袋投入、あとは同様に化成肥料投入した
5.ニンジンの予定地に全目散布で牛糞を一袋投入して+化成肥料散布して+レーキで土を混ぜた
晴天が続いたら土と牛糞を小型管理機でかき混ぜて土作りする