
おっはー、勿論新聞なんかよんでませんよ。バリバリの音が楽しくてしょうがないので新聞を読んでいるようにみえるだけですね。康ちゃんママも昔の若様もよくやったけ!(゜∀。)ヒャヒャヒャヒャ
もう少し立つと今度はビリビリにかわりますよ、そうです細かく破り始めます。昔の新聞のインクは悪かったのでお手手をインクで真っ黒くろ黒助にして!いまは黒くなりませんね。子供は同じ様なことをやるもんですね、大昔の記憶が鮮明に戻ってきます。(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
昨日はばあばが先日康ちゃんと川原へ遊びに行ったときつんできたヨモギでおまんじゅうを作っていました、小麦粉(我々の時代はメリケン粉と言ったほうが分かりやすい?)1K使って。それをレンジで発酵させてからまるめて2次発酵それから蒸し器で蒸すのだからふっくらとした美味しいヨモギ饅頭ができましたね。わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
その美味しいお饅頭ができあがった丁度そのときママにつれられた康ちゃんがきました。なんというグットタイミング!盗聴器でも着いているかのごとき絶妙なタイミング!親子はやっぱりアウンの呼吸があるのだろう、女同士の!(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
またばあばに抱っこされて遠吠え合戦が始まりましたよ「康ちゃん!おっーおっおー」「にゃーおおーきゃーにゃー」康ちゃんの可愛いお耳の後ろへばあばのお口が、そして体をよじって大笑いしながら「おおーきゃーにゃーにっやー」あんたは猫ひろしか?アヒャヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャヒャ
もう少し立つと今度はビリビリにかわりますよ、そうです細かく破り始めます。昔の新聞のインクは悪かったのでお手手をインクで真っ黒くろ黒助にして!いまは黒くなりませんね。子供は同じ様なことをやるもんですね、大昔の記憶が鮮明に戻ってきます。(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
昨日はばあばが先日康ちゃんと川原へ遊びに行ったときつんできたヨモギでおまんじゅうを作っていました、小麦粉(我々の時代はメリケン粉と言ったほうが分かりやすい?)1K使って。それをレンジで発酵させてからまるめて2次発酵それから蒸し器で蒸すのだからふっくらとした美味しいヨモギ饅頭ができましたね。わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
その美味しいお饅頭ができあがった丁度そのときママにつれられた康ちゃんがきました。なんというグットタイミング!盗聴器でも着いているかのごとき絶妙なタイミング!親子はやっぱりアウンの呼吸があるのだろう、女同士の!(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
またばあばに抱っこされて遠吠え合戦が始まりましたよ「康ちゃん!おっーおっおー」「にゃーおおーきゃーにゃー」康ちゃんの可愛いお耳の後ろへばあばのお口が、そして体をよじって大笑いしながら「おおーきゃーにゃーにっやー」あんたは猫ひろしか?アヒャヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャヒャ
もうヨモギでてるんですね!春ですね~
こだぬき姫も良く経済誌とかIT関係の雑誌(パパの五本)を読んでいらっしゃいます。重要な記事はスクラップしたりして…ビリビリビリ…っと
破きやすい紙のほうがすきみたいですね。音がすきなのかな。
読んでるみたいに見えるから面白いですね!
なんて態度をとりますよ(あっははー)