小説の締切について書こうとしていて、これでもう3回目になりました。
4、系統だてる、とは、
どういう順番で書いていくか、ということでもあります。書き終わったものを、いろいろ順番にして、どういうふうに読者に見せていくかを考える、極めて演出的な行為です。
あ、これやっと「演出の目」っぽくなっている。
結構嬉しい。
5、校正は文字通りです。
あと、構成について考えるっていうのは4でやってるかな。
さて、これでやっと文章のかきくけこが終わり。
と、いうことで
今、投稿中心なので、締切があってないようなものだ、という回。
自分で締切を作っていいのか、とか、どんなふうに作るか、という回と、
今まで書いていること、今後書きたいこと、それをどうやって書くか、を書こうかな。
これ、順番は逆がいいのかな、多分。
そして、それぞれタイトルをきちんとつけるべきだね。
「小説締切への抱負」
「小説締切の作り方」
「小説に締切は必要か」
いい感じです。