れいログ~子育ての徒然

「子育てと仕事」の日常を気軽に残しておきたい…とスタート

『えだみかん』の正体

2011年04月30日 00時40分57秒 | Rei
先日「Rei語」と思っていた“えだみかん”やら“まんげつぶちゅっと”の正体は、

『ぜったいにたべないからね』

という絵本でした。
ローレンチャイルド作の翻訳本で、保育園で読んでもらったようです。
『ぜったいに・・・』シリーズは他にも、『~がっこういかないからね』とか『~ねないからね』があるようです。

外に出られる!?

2011年04月24日 14時06分44秒 | Rei
先月4歳になったRei。体つきは小柄なので、発育曲線の標準枠には入っているものの、ギリギリ。
“まだ小さいから・・・”と油断していたら、なんと、玄関の鍵を自力で開けているではないですか!
そして、扉を開けて外へ。

問題は、ドアを固定するアレです。(写真)
それに足をかけて鍵を開けることができたようです。


『知らないうちに外に出る』
これはマズイです。要注意です。
我が家は7階。廊下にある隙間から下を覗いたりすると、スルッと体が隙間を通ってしまうことも。
Reiは小柄ですから。。。心配です。

気分転換が必要ですね

2011年04月22日 03時12分39秒 | パパ育児
私が復帰して4日。夫は1人での育児にもだいぶ慣れてきたようです・・・が、Reiがインフルエンザにかかってしまったので、なかなか外に出られず、Reiも退屈し夫も精神的に不健康な感じになっていました。

昨日は会社から帰ってみると、Reiと夫の会話ぶりが何だかギスギス!?
(言葉遣いはいつも通りなのですが、声のトーンが?・・・それとも無表情な感じ?)
夫自身も言っていました。
「子供と一時(いっとき)も離れず、外にも出られないと、こっちが参っちゃうね。」
そうでしょうね。これが続くと育児ノイローゼに発展したりするのでしょう。
世のお母さん達が“当たり前”として課せられた環境。体力の問題ではないんです。
まして小さい子供が風邪・病気の時は、外に連れ回せず、1人で留守番もさせられず、家で付き添っているしかないんですよね。

ってことで、今日は近所に住む母に留守番&子守をお願いし、夫は買物に出かけたそうです。
「留守番してもらって外に出かけられたから、気分転換できたよ。」
だそうです。
Reiと夫の会話ぶりも普段の雰囲気に戻っていました。

やっぱり短い時間でも気持ちの切替ができると違いますね。
Reiもおばあちゃんがきてくれたことで、遊び方が変わり、気分転換になったのではないでしょうか。

インフルエンザB型…

2011年04月20日 08時40分20秒 | Weblog
Reiは日曜日から熱っぽく、月曜日は保育園をお休みしていました。
その日は私の復帰初日だったので、病院へは夫に連れていってもらいました。
熱はすでに38℃を超えていたので、風邪の処方+解熱剤をもらってきたそうです。

しかし、熱は続き…というか39℃を超え、再び昨日(火曜日)も病院へ。
検査をすると、『インフルエンザB型』。どうりで熱が高いわけです。

しばらく前、保育園の掲示板に“流行ってる”と貼ってありましたっけ。でも、最近は落ち着いたようで、掲示はされていませんでした。油断していました。
どうもReiは、流行りモノの最後に回ってくるようです。

家では思ったより元気で、39℃を超えている時でも走り回ってたりします。
早く治って欲しいものです。

いよいよ復帰

2011年04月17日 02時41分31秒 | Weblog
昨年9月の産休から休みに入り、今日の育休終了まで7ヵ月半。早かった~。
明日からいよいよ仕事復帰です。
MeiとReiを中心に生活が回り、仕事している時とは違う生活リズムが既に染み込んでしまっています。Meiが生まれてしばらくは昼夜関係なく24時間体制でしたし。
明日からの生活にも早く慣れないといけませんね。

4月1日から育休に入った夫は、やはり生活リズムの変化に体がなかなかついていけないようで、今回も少し体調を崩したりしています。(前回のように寝込むほどでなありませんが。)
それでも・・・さすがに2回目とあって、すぐに“自分が主体の家事育児”という意識に切り替わっていました。

例えば、育休開始から3日目くらいでしょうか、こんな会話が。

Meiが泣き始めたので(オムツかな?)と思い私がオムツ替えをし始めると、ちょうど部屋に戻ってきた夫は
「あ、ごめん。(オムツ替えしてくれて)ありがとう。」
という言葉。

こういう意識の変化が今回は早いです。これなら任せていられるなと思いました。
ただ、明日からは本当に夫1人でやらなくてはいけないので、しばらくはシンドイでしょうね。何とか体調を戻して、頑張って欲しいです。
Meiも寝返りをうち始め、何かと目を離せない時期ですから。

Rei語

2011年04月14日 12時16分44秒 | Rei
時々、Rei語が発せられます。

一昨日の夕飯はカレーでした。にんじんやジャガイモ、サラダのトマト。Reiはそれぞれの食材を指差し、こう教えてくれました。

「これは、くもぐちゃらん。」(ジャガイモ)
「これは、えだみかん。」(にんじん)
「これは、まんげつぶちゅっと。」(トマト)

そして、自分の皿に乗せて欲しいモノがあると、
「“まんげつぶちゅっと”ちょうだい!」
と。

ちなみに、昨日はニラ玉だったので、私が
「今日は“えだみかん”はあるけど、“くもぐちゃらん”は無いよ。」
というと、Reiは
「これが、“くもぐちゃらん”だよ。」
と、卵を差して言いました。

なんだ、決まってないんだ。。。


(あぁ、書いている間にも、また地震。)

今朝の地震で

2011年04月14日 12時05分51秒 | Weblog
今朝も地震ありましたね。

緊急地震速報があった時、Reiはパンを食べていました。
「あ、緊急地震速報だ!」
と、夫と私。
その声を聞いたReiは、パンを乗せた皿を手に、すかさず寝室へ。
(寝室には棚が無いので、いつも逃げ込んでいます。)
トットットッ。
その滑稽な姿に、思わず笑ってしまいました。

絵をつけてみましたが、ペイント&マウスしかないので上手に描けませんでした。。。
やっぱりペンタブレットが必要そうです。

頑張ってます。

2011年04月14日 10時56分16秒 | Mei
写真は、しばらく前のものです。(寝返り打つ前)

ベビーベッドに寝かせてメリーを回しておいたところ、しばらくして退屈したのかいつものようにグズグズし始めました。そのうち寝るだろうと放っておくと、さらにしばらくしてグズリも収まりメリーの音楽まで変わりました。
おや?っと思い覗いてみると、何と!自分で操作していました。
(偶然でしょうけど・・・)

押して音楽が変わったり、メリーが止まったり、Mei自身も何となく変化に気づき不思議そうな顔。
その後も続けていました。

また別の日には、ベビーベッドに寝かせて柵をすると、柵を閉じた瞬間にグズグズ・・・。オマケに、柵を握り締めガタガタッ!『出してくれー』と言わんばかりに訴えていました。

色々と頑張ってます。

Mei、寝返り!

2011年04月14日 09時10分50秒 | Mei
Meiは一昨日(12日)、初の寝返りをしました。6ヶ月半、やっぱり“やっと”と言ってしまいますね。

Meiは一人で寝かせていると寂しがるので、Reiが遊んでいる横にポイッと置いていました。しばらくはReiを見ながら『アー、ウー』と言っていたので放っておいたのですが、途中からグズグズ言い始めました。
(眠くなってきたかな?)
そろそろ抱っこするかなぁ・・・と振り返ると、アレ?うつぶせ。。。
という事は、寝返りしたんだ!
世紀の一瞬を見逃してしまいました~。

どうやら近くにあったガラガラを取ろうとして、勢い余ってグルッと回ってしまったようでした。
その後もやるかなぁとガラガラ仕掛けてみたのですが、できず。そして、昨日も仕掛けてみたのですが、結局やらず。
まだ、1回だけです。

Reiのこの頃はもうすぐハイハイし始めていましたから、Meiはやっぱりノンビリ屋さんですね。

(写真をアップしてみました。)

またですか・・・地震。

2011年04月13日 17時10分13秒 | Weblog
本当に余震が多いですね。昨日で数回もありましたね。

昨日の朝(7時過ぎ)は、ちょうどゴミ捨てに出たところでした。しかも、エレベーターの中。
突然エレベーターが『ガタガタガタ・・・』と音を立て、揺れ始めました。
(やばっ!止まる~
止まりました。。。モニターが真っ黒になり。。。
でも、一番近い階に止まり、例のアナウンスが流れて扉が開いてくれました。
とりあえず降りました。揺れが収まるまでその階で様子をみました。
結構長く揺れてましたね。“まだかまだか”と待っていましたが、待っている時間とは何と長く感じるものか。
一人だし、風が冷たくて寒いし。

収まってからエレベーターで1階まで降り、ゴミ捨てに行きました。
ちょっと怖かったですけど、エレベーターに乗ってしまいました。

とりあえず、閉じ込められなくて良かったです。
それにしても、いつまで余震が続くのか・・・困ったものです。
これだけ頻発してると、誰だって“地震酔い”になっちゃいますよね。