多摩川の岸辺から

東京都の郊外を流れる多摩川の岸辺から季節の便り等をお送りします。

シジュウカラが庭にやってきた。 (4/15) - Ladies Room

2012年04月11日 | 多摩川の岸辺自然
Kiss live 1977 (4/15) - Ladies Room


今日は雨、午前は集会
午後は
会議があります。

見出しは
昨日、南側の巣箱に来訪した
シジュウカラ

大きくて
背が黄色い個体


北側の巣箱には明らかに違う個体が来訪してます。
何故か小さい

南側の個体を
再度確認

胸の模様も確認出来ます。


北側のシジュウカラは
巣の材料を運んでいました。(本日確認)


YOUTUBEから
35年前のライブです。

いよいよ
繁殖の季節となりました。
感謝です。

秋の来訪者・KISS - Shout It Out Loud - Rock Am Ring 2010 - Sonic Boom Over Europe Tour

2011年10月08日 | 多摩川の岸辺自然
KISS - Shout It Out Loud - Rock Am Ring 2010 - Sonic Boom Over Europe Tour


今日は晴れ、そして曇り
寒いですね。

1週間で
夏から
秋を飛び越え
冬ですね。

体調皆さん大丈夫ですか。

今日は午後から
明日の準備です。

見出しは
玄関のカマキリ

3・11以後
先日
東京の放射能の濃度が発表され
多摩はなんとか低いですね。
でもなぜ6ヵ月もかかるのでしょうか。
地域の線量が気になります。


それは、さておき
カマキリが来訪

うれしいですね。
急に寒くカマキリも大変ですね。



実は今日からサバイバルに。
突入です。

YOUTUBEから
KISSのライブです。

明日は礼拝です。




春の準備・シジュウカラ巣箱取り付け・初音ミク(われらはきたりぬ)

2010年12月27日 | 多摩川の岸辺自然
初音ミクが歌う萌え賛美歌第二編52番(われらはきたりぬ).flv


今日は晴れ、寒くなりました。
午後、ホワイトベース到着本当に寒いです。

見出しの写真は
先日、取り外し、掃除・消毒をした
シジュウカラの巣箱
再び取り付けました。
昨日の掃除の時間です。


見出しは
北側のもの
違う角度
から
です。
微妙に付いていた角度とが違います。


南側の巣箱



ひいてみると

どちらも
前に付いていたのと
同じものを同じところに取り付けました。

微妙に
何故か
南に向いて付きました。

来年
巣箱にやってきてくれるでしょうか。

すでに
シジュウカの地鳴きが聞こえます。
不動産回りの始まりです。

お隣の柿(鳥たちのためにわざと残してある。)に
スズメ
ヒヨドリ
シジュウカラを確認済みです。


YOUTUBEから
「われらはきたりぬ」
東方のマギの讃美です。

教会暦では降誕節が続いています。


ホワイトベースでは春の準備が始まりました。

堰の上の靄・(多摩川の岸辺から)Stand Alone 『坂の上の雲』の主題歌

2010年12月15日 | 多摩川の岸辺自然
Stand Alone 『坂の上の雲』の主題歌


今日は晴れ、朝、多摩川に靄がかかりました。

見出しの写真は北多摩SOS団部室から見える昭和堰にかかる靄です。

引くと

さらに引くと

最大限ひくと

です。
後ろは
滝山丘陵
頭は雲に隠れていました。


東京にいながら
自然を堪能できる
稀有な環境を感謝します。


YOUTUBEから
「坂の上の雲」テーマ曲です。
ドラマは良く出来ていますが、
時代が近く
生々しいです。

祖母が生きた時代に近くなり、
現代にもかさなり
重いです。

国籍の違いより、
ヤハウェのお気に入りであること
こそが
大切と思います。

靄は誰にもかかります。
平和が御心にかなう人にあるように

シジュウカラの巣箱の清掃1・Deck The Halls

2010年12月09日 | 多摩川の岸辺自然
Deck The Halls - Disney Very Merry Christmas Songs


今日は晴れ、寒くなりました。

火曜日午前の作業を報告します。

春の準備
「巣箱の清掃」です。

生まれてはじめての経験です。

年内に掃除消毒して
再度
巣箱を架ける予定です

この夏
シジュウカラの育った巣箱の
掃除と消毒です。
巣箱二つとも巣をかけました。


南側の
巣箱

北側の巣箱


取り外します。




中を除くと

南側


北側


取り出すと
南側

北側


分厚いじゅうたんです。


南側
はコケ類がありました。

北側の
繊維はなんでしょうか。(哺乳類の抜け毛か・・・・恐怖

ありがなぜか群がっています。



次回掲載は消毒と掃除です。


YOUTUBEから
ひいらぎ飾ろうです。
ディズニー版です。
キャロル最終版です。

シジュウカラにも
良きクリスマスを
贈りたいです


多摩川の岸辺から・ガリレオサントラ「探偵ガリレオ」

2010年11月01日 | 多摩川の岸辺自然
ガリレオサントラ「探偵ガリレオ」HQでメッチャ高音質☆


今日は雨、曇り、晴れとめまぐるしく天気が変わりました。

昼には暑くなりました。
天候を見極めるのが難しいですね。
周りで風邪をひいている方が多いですね。

さて、見出しの写真は
今朝の昭和堰です。

久々に轟音がとどろきました。

土曜日の台風よりも
月曜朝の
低気圧の影響があるのでしょうか。
(午前3時ごろ大雨と落雷があったとのことです。ハルヒ団員報告・熟睡して知りませんでした。)
水量増加とともに
水が濁っています。


ズームを引くと

となります。

台風よりも
気圧の谷のほうが
被害が大きいですね。

身近に自然を感じる時でした。
マスメディアの
情報を
一方的にとらえず、(台風は大騒ぎでしたが、今回の気圧の谷は驚きです。)
現場の状況を
しっかり見極める
必要を覚えました。


秋の来訪者・MICHAEL SCHENKER [ INTO THE ARENA ] [III] LIVE 1981.

2010年10月16日 | 多摩川の岸辺自然
MICHAEL SCHENKER [ INTO THE ARENA ] [III] LIVE 1981.


今日は晴れ、秋の良い日となりました。

さて、今日は午後、コンサートに行こうと思っていましたが、
週の前半から予定が押せ押せとなり、
無理となりました。
残念です。


9月10月と行事が押せ押せですね。

見出しの写真は
玄関に秋の来訪者
カマキリです。
別の構図は

玄関の呼び鈴によこに来訪です。

かなりの時間滞在されていました。


YOUTUBEからは
マイケルシェンカー率いる
MSGです。
当時のドラムは
故コージー・パウエルさん

車が好きな彼は交通事故死されました。
(飲酒だそうでこまりますね。)

彼のドラムは切れが良く
好きなドラマーでした。
MTVなどでかじりつきで観ました。
今は何度でも見れて本当に感謝です。

飲酒運転絶対反対
貴重な命は自分のものではありません。

晩秋から冬へ
暑いヘンな陽気ですが
冬への準備を始めます。

明日で聖霊降臨節は終了、(礼典色は赤)
教会暦も年度最後となりましす。

明日のテキストはヨハネ黙示録です。

クリスマスに向けて準備を本格化します。

体調に気をつけて前進しましょう。




多摩・自然の恵み

2010年07月20日 | 多摩川の岸辺自然


今日は晴れ

、昨日より暑くなりました。

昨日は仕事の区切りがつき、
久しぶりに醤油工場に買出しに出かけました。

この醤油は地下水を用いて東京で作られています。

「近藤醸造」
新撰組の近藤家とは親戚だそうです。

ここに、空き瓶を持ち込みます。
一升ビン、1リッタービン2本を持ち込みました。

代わりに、1升ビンの醤油、1リッターの酢、360ミリリッターのゆずポンズを購入しました。




お醤油は防腐剤なしです。(他もそうだと思います。)
夏は気をつけないとカビます。

香り豊かで、まろやか、塩辛くないです。

お刺身、餃子、卵かけご飯など生で使うと違いがわかります。


ビンはリサイクル


エコでおいしい 多摩の恵です。
おすすめです。



もうすぐ夏本番

2010年07月15日 | 多摩川の岸辺自然
今日は晴れ、といっても雲が多い一日でしたね。
もうすぐ夏本番

今年は梅雨から暑くて体調はもう夏気分ですね。
洗濯ものが乾かず大変ですね。

それも、もうすぐ終わりです。

写真はホワイトベースのガス屋さんから無料でいただいたお花です。

「いかがですか」と言われた時、北多摩SOS団のハルヒ団員は
商売とおもって躊躇したそうです。

でも
プレゼントでした。

後ろの鉢が水不足ですね。

夏心待ちですね。


多摩川の岸辺・昭和堰

2010年07月14日 | 多摩川の岸辺自然
今日は曇り、雨、曇りでした。

朝は暑くなかったですが、午後は少しむしてきました。


九州、中国地方では梅雨の末期の豪雨で土砂くづれ、河川の氾濫など大変ですね。


西多摩ホワイト・ベースでは近所で土砂崩れとそれに伴う道路の通行規制

北多摩SOS団屯所では多摩川の増水など

例年になく心配事があります。


写真は今日の夕方の多摩川の様子です。

ブルトーザーでえぐった中州まで水がきていますが、
昭和堰の轟音までは今はしません。



このまま、梅雨があけるのがたのしみですね。

災害がないようにお祈りします。



「空の巣箱」シジュウカラの巣立ち

2010年07月13日 | 多摩川の岸辺自然
今日は雨、時々激しく降りました。

梅雨ですね。蒸し暑くはありませんでした。


巣立ちから「四日目の朝」聖書のラザロのよみがえりでしょうか。「主よ、四日もたっているのでにおいます。」を思い出しました。(ヨハネの福音書11章38節から44節)

恐る恐る巣箱のふたを開けます。
上にちょうつがいがあり、横を針金でカラスや猫に開けられないように鍵がかけてありました。

掃除のためにふたがありますが、今日は昨日掲載の「ちいさなお客様」が

巣箱の中で、死んで干からびていないか確かめました。

結果、無事に巣立って感謝です。「空の巣箱」

巣の中は、羽毛とコケ類のマット状になっており、最後の食事の虫がある程度、
ヒナの糞などほとんどありませんでした。
掃除をしながら子育てしていたんですね。
素晴らしい

この小さな空間に5から6羽以上のヒナと親鳥がいたなんて驚きです。

巣箱の掃除と消毒はまた後日報告します。

人間も一生懸命生きましょう。


人間の私たちもシジュウカラに負けないで創られた目的をはたしましょう。







続報・シジュウカラ巣立ち・激写その瞬間?

2010年07月11日 | 多摩川の岸辺自然
今日は曇り、昼過ぎから雨がぱらつきました。

やはり、むしむししますね。

夕方、北多摩SOS団団員と共に選挙に出かけました。(キョンとハルヒ)

さて、シジュウカラの巣立ちですが、今日はヒナが地面に落ちているようなこともなく、
巣立ちができたようです。

写真はヒナの巣立ちの瞬間の激写か


実は、何羽目からヒナが
入り口に引っ掛かり、身動きの出来ない状態で固まっている状態です。

しばらくして姿勢が下向きになり苦しそうで(どうしていいかわからない状態のようでした。)

手で引っ張ると何とか抜け出しました。

お隣のガス管に留まり、その後、親の呼ぶ声に反応して飛び立ちました。


巣立ちから2日目元気にしているでしょうか。


祈りたいと思います。


速報・シジュウカラ・巣立ち

2010年07月10日 | 多摩川の岸辺自然
今日は晴れ、暑くなりました。
昨年は梅雨寒でしたが、今年は暑い梅雨です。

午後4時半ごろ、ホワイトベース南のシジュウカラが本当にうるさく近所めいわくなくらいでした。
ごめんなさい。

ふと見ていると、ひなの体が巣箱から出ています。

親鳥が前から出るように挑発していたのですね。



写真は一度出かかったヒナが体を反転して巣箱に戻ろうとしているところ(黄色いのがそう)

親鳥は巣立ちを促します。

落ちるように飛び立ちました。

人生で初めて、鳥の巣立ちをこの目で確認しました。
次々と、ウサギの便のように入り口から落ちるように飛び立ちます。
巣立ちは命がけです。
とういうか、
哺乳類でよかったとおもうほど乱暴です。

これでいいのでしょうか。
自然は過酷です。

人間でよかったです。

地上の父母に感謝します。

もちろん、天上の父に感謝します。
明日は面会の日です。


注意・ゲリラ豪雨

2010年07月07日 | 多摩川の岸辺自然
今日は、曇り後雨、本当に蒸し暑いですね。

月曜日のゲリラ豪雨で板橋区のほうでは大変な状況がテレビ報道されていました。

皆さんのご近所はどうでしたか。

PCのニュースを見ていると、(日本テレビのニュース)
1.北多摩SOS屯所下流の多摩川で投網漁の老人が行方不明

2.西多摩ホワイトベースのある市で土砂崩れがあった
との報道でした。
1.2.とも見たことがあるような風景の映像です。

2は本当にホワイトベースの近くではありませんか。
(そういえば、ホワイトベースに火曜日東京都の車が来ていました。多摩川の問題なら国土交通省のはずですね。)

今朝、思い当たる場所を見てみると写真のような土砂崩れがありました。

(もっと被害がわかりやすい構図がありましたが、土砂のご近所の肖像権を考えました)
写真左に家があり、家のフェンス一部が土砂で倒れていました。立ち入り禁止の黄色のテープがありました。

身近に災害があるのに、今回はマスメディアで知りました。
どちらも市からの災害情報ではありませんでした。
これから災害情報が本当に役立つか心配です。

災害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

梅雨の末期です。ゲリラ豪雨に本当に気をつけましょう。
皆さんの無事を祈ります。

続報・シジュウカラの子育て・壮絶

2010年07月06日 | 多摩川の岸辺自然
今日は曇り、雨がぱらつきました。

昨日の夜の雨はひどいもので、北多摩SOS団屯所は60メーター先は雲のような雨で見えなくなりました。

今日は西多摩ホワイトベース南側のシジュウカラは先週から激しく鳴きます。

複数のヒナの鳴き声が聞こえ、5分程度で親が餌を運びます。両親協力か


餌は長いもので、青虫・幼虫かヒルかミミズのようなものです。


前と比べものにならない頻度です。

その写真がこれです。

大変な作業です。
子育ては命がけですね。


私なら過労死してしまいます。子育ては壮絶です。



気温が高いのが心配です。

シジュウカラは7月まで子育てをするのでしょうか。

疑問と心配です。

また報告します。