goo blog サービス終了のお知らせ 

アンヘリカ最終決戦

アンヘリカの闘争・革命・お散歩について

頼朝こわ~

2008-10-13 00:41:01 | 雑記
鎌倉にドライブ。渋滞地獄でどないもこないも。

三浦海岸に行ってみようと思ってたんだけど、地図見たら遠かったので
やめた。
わずか14キロ先の鎌倉なら楽勝だろうと、プラン無しで行ったらドツボ
にはまりまくって。
片側1車線の狭い道が、延々と渋滞で埋まってる。
道を逸れようと思っても、それらしい抜け道が無い。
主要ルート以外の道が、ナビに出てない。そしてホントに無い。
やっと道を逸れられたと思ったら、新たな渋滞のケツにくっつくという有様
で、取るルート取るルート全て裏目に出る。

ここは、抜け道の無い奈良や。

そして怖ろしいのは、どんなに鎌倉を離れようとしても、主要渋滞道路を
少しでも逸れると、鎌倉へ鎌倉へと引き戻すように道路が導きよる。
頼朝の呪いか。
私のご先祖様が何をしたというねん。代々関西の庶民やぞ。
攻められ難いように町を造ったとでもいうんか。

ストレスのあまり「ふぁっk!○ぁっきんシティ!」と叫んでいました。

ようやっと道が流れ出して、もう家も近いかと思って標識を見たら、まだ
鎌倉市内やったよ。怖ろしい土地や…

そして、車から一度も降りること無く、かの地を後にしたわけで。
次回は電車で行き、趣のある町並みを堪能したいものだけど、今は考え
られない。


鎌倉の感想はなぁ、オープンカー率と刺青白人の率が高かったわ~(泣)




アンヘリカ

なんでやろ

2008-09-04 01:38:28 | 雑記
こんばんは。

睡眠障害がまた悪化したので、効果的なストレッチを教えてもらおうと、
元町のスタジオに行ったんだけどー。

上品なインストラクターの女性と話をしていて、ふと気付いたのが、

(この人は、私を面白い関西人だと思っている…)

横浜の方は、わりとなつっこい性格の方が多く、話しやすいというのも
ありますが、それにしてもすごくウケてくれはる。
大阪にいたときの私は、どこを切り取っても面白いというキャラではなく、
むしろ冗談の通じんヤツ…いや私のえぐり込んだ会心の冗談にドン引き
されるとか、淡く同情されることはあったよ。

私の実力が急に上がったんやろか。まさか。
中の下か、下の上くらいやで。いや、下の中くらい。

そんなことはどうでもいい。


…寝して




アンヘリカ

いちおくー

2008-07-23 02:12:45 | 雑記
重要美術品、重要文化財、国宝級、左から二千万、三千万、五千五百万円、
値段の話は少し下世話ですが、これすべて真剣の日本刀です。
先日、私これら三振りを実際に手に取って見ることができました。
ひょえぇぇ

家人の「刀オタク度」は日増しに増し、今や個人の刀剣商のお宅に伺うまで
になりました。
私は何となく付いて行って、このような凄い経験ができました。生きてると、
たまに良い事があります。

「やはり一級品を、沢山見ることが大事ですか?」
-何か家人やる気になってるぞ。

「それはそうですね。何ならいくつかお見せしましょうか」

と本当にその方のご好意だけで、博物館のガラス越しにしか見れないような
トップオブザトップを三振りも並べて下さいました。
刀剣博物館で、鑑定書を出す側に関わっているような方です。間違いの無い、
というか私でも違いがわかるぐらい圧倒的な宝物でした。
まさか手に取って見せて頂けるとは。

鎌倉期の国宝級、刀身を手に持ったときの感覚は、ずっと残ってるよ。
拙い語彙の中で一番近い表現は天女様です。誰が手に取っても、ずっと持って
いたいと思うよきっと。それぐらい手に沿うのです。
感動した、ほんとに。くどくど書くまい。


…で、私がそうやって内面で盛り上がってるときの家人の心境は、
(頼むから、ポロッとかガシャッとかせんといてくれよ)でした。
実際私は「ポロッ落とし」や「蹴つまづき」が非常に多く、自分自身信用してない
ところがあります。
落とさないことと、つまづかないことに、これだけ集中したのは生まれて初めて
です。刃こぼれひとつで、価値が十分の一に下がる。というか、こんなすさまじい
宝物を傷つけたら断罪やんな。
そして買取、総額一億五百万円。その時点で終わる。

何か、もの凄い賭けをしたような気がする。
落とさんでホンマ良かった(普通落とさない)




アンヘリカ

神経戦は最弱です

2008-07-14 01:45:43 | 雑記
最近のアニメでは、女性戦士が男前になってきてますね。
「攻殻機動隊」の草薙素子とか「精霊の守り人」のバルサとか、男性とガチ
で戦って互角にやり合える上に、性格も甘えがない、というように。

武術の世界では何十年かに一度、天才女性武術家が輩出されてきたそう
です。男性にも勝ってしまう、というか再起不能にするような。
(わかってると思うけど、私のことじゃないで)
でもガチンコの力技はしない。体の機能としては、非力な女性だから。

ではどういう風に天才かと言うと。
そこはそう、術だから。(武)道ではなく。
いきなり足元に入られて、的確に急所を攻撃されたら…。
小柄で柔軟な体をフル活用して徹底的に急所を狙うわけです。急所しか攻撃
しない。ルールも名のりも無い、エグい戦いです。
精神や理念は関係ない、というか男前な性格ではできないと思う。
こういうのアンダーグラウンドいうんやろ。

それはさておき、私が武術が好きな理由は、個人個人に合った戦い方で、
自分や相手の生きた体をフィジカルにコントロールできてしまうというところ
がスリリングで面白いからです。やっぱし変態ですか。変態多いんですよ。

…本当です(冗談です)。


でも痛いのは嫌いだし、痛い思いをしてる人を見るのも苦手です最近は



アンヘリカ

草薙素子

2008-06-28 13:07:21 | 雑記
今日は、電脳な話題を…ウソです。

攻殻機動隊が好きだとか何とか言って、私は全然電脳ではありません。
今できることは、ネットとメールとブログとamazonでのアホ買いぐらいです。
その設定も、全部家人がやった。
だからmixiもやったことありません。
2~3度ご招待メールを頂いたのですが、「これ何や?」と眺めていました。
ネットのエチケットも何も知らない、もう恥の部類でしょう。

それもこれも家人のせい(人のせいにしたい)。
家人は、IT業界の中で揉まれてきた、まあプロです。
ただ、法人向けの製品ばかり扱ってきているので、私が知りたいことを手軽
に汲み取ってはくれません。
だってね、「ちょっと設定教えてー」とか言ったらハードディスクの仕組みから
説明しよんねん。知りたいとこに行き着けへん。

普段、生産ラインがどうとか流通システムがどうとか考えてるからって…ん?
ちょっと待て、あんた自分がゲームやる時、あらゆる知識と悪どいテクニック
を駆使して完璧な攻略法見つけ出してるよな。汲み取れるやんか。

何か、萎えた。

結局、必要に迫られた時は、もの凄く不合理なやり方で、たくさんの寄り道を
しないと目的を達せられません。
最初でつまずくと、後々やっかいやな。



アンヘリカ

力技

2008-06-14 23:21:06 | 雑記
先日セッションに伺った先で、マスターや参加者の皆さんと雑談してたとき、
以前から気になってたことを訊いてみました。

「東京の方は、どんなお笑いを好まれるんですか」

もっと突っ込んで、
「関東の方は、あまりベタな笑いで押すと引いてしまうイメージなんですが」

そしたら、
「最近は、結構大丈夫だよ。島木譲二とかも全然いけるよ」

ずばりそれが訊きたかった。
私は可憐なジョージがフェイバリットなのですが、これは大阪で言ってもわりと
冷たい反応をされていたので嬉しい。
同じギャグも、繰り返しやってたら、そのうち笑ってもらえるねんで。
ジョージは血圧高いのに全力でやるねんで。
血ぃ出てもポコポコヘッドやるねんで。

力技大好き(何でこんなに力説)



アンヘリカ

まず日本語を

2008-06-01 04:21:52 | 雑記
最近は、バイリンガルとかトライリンガルの方が普通にいてはって、他人事では
済まされないような感じになったりする訳で。

例えば、以前某外大のサンバサークルに参加させてもらってたときは、学生さん
の何割かは完璧にポルトガル語を操り、何ということもなくブラジル人と交流したり
留学したりしてました。でも基本的に皆さん日本人なので、日本語が通じた。

ブラジル人とバンドを組んでみたくて、在日ブラジル人コミュニティに潜り混んで
ダンス習ったりパーティに参加させてもらったりしてたときは、ポル語オンリーな
局面になると、半笑いで適当に合わせてた。でも日系の方がたくさんいるので、
何とか助けてもらえたんだけどー。

キューバ人講師のダンスクラスに参加したときは(なんちゃってでしたが)オール
スペイン語で、半笑いも凍り付いてましたが、他の生徒さん達は全て理解してはり
ました。適当に合わせようがない。何で通訳とかおらんねん。
クラスが終わってから、
「あ、あなたスペイン語わかんなかったんだ~、もっとちゃんと通訳してあげれば
よかったわねー」って、ここ日本やで。

だからせめて英語は話せた方がいいよなー、おにぎりのことブロックライスとか
言うとったらアカンねん。
英語習いに行かなアカンかな、というようなことを既にバイリンガルな先輩に話し
たら、「ここ日本やで」って。そうやなあ。

「日本語で通せよ、オレはそうしてる。握手もせえへんで、日本の習慣に無い」

「じゃあ仮に、スティーブ・ジョーダンがこっち来て一緒にやってくれる言うたら
どうすんの(あるかそんなこと)」

「そら、核の部分は英語使うよ。でも適当に合わすとか、挨拶程度のことなんか
どうでもええことやん」

「(何かムカつく)だって、そこら辺で詰まるから変態扱いされるねんで」

「君は日本語でもそうやん」

「……」

「先にやることあるやん」


最近は、変態扱いは、減ったですよ。だいぶと




アンヘリカ

曹長との確執

2008-05-05 23:27:50 | 雑記
こんばんは。

連休を、いかがお過ごしでしょうか。
私はまあ、出かけたり出かけなかったり家で転がってたりしてます。
でも昨日は、ジャンルの違うところをいくつかウロウロしてたので、今日は
廃人です。行事は重なりますね。

六本木の一等地に外車4台所有してる上にまだ敷地が余っているお宅に
お邪魔したとか、すごくラップの下手な黒人アーティスト(ラッパーじゃない
からいいのです、あるジャンルのパイオニア)を見て可愛かったとか、よく
知ってるレゲエトラックにのせて歌うDJさんが東京弁だから改めて関東を
実感したとかそんなんです。
でも、闇雲に行けばいいってもんじゃないよね。疲れて混乱する(笑)。

そして五匹目のムカデが…
家の裏がちっこい山なので仕方がないんだけど、何か出るたびに寝込み
そうになるよ。
(ムカデ曹長は、曹長なので、恐ろしさもカマキリ二等兵より格上)



アンヘリカ

ムカデ曹長とか

2008-04-28 03:51:34 | 雑記
夜歩きが過ぎて、また睡眠障害が悪化しました。
いずれ「カマキリ二等兵」最新作を書いてしまうかもしれません。
カマキリ二等兵 その1
カマキリ二等兵 その2


最近は、出かけようとしたら、ネコが「ごはんくれー」と言う。
よっちゃんとダイちゃんは、きっちりウチのネコになっているのです。
ノラ生活で一冬越しているので、「ごはんくれー」に気迫がこもっています。
近頃だいぶと和らいで、ネコらしくどろーっとくつろいでたりしますが、基本的に
ノラなので、なかなか触らせてもらえません。

もう四度も家にムカデが出ました。ハンパない。ハンパなく怖ろしい。
最近は、部屋に入る時にとりあえず壁や天井を見回して、そろーっと踏み出す。
騒ぐとパニックになりそうなので、声は飲み込む。涙出るで。

でも、ムカデにもよっちゃん達のような心が入ってるかも知れ…知れ…
入ってるか!そんなもん。

戦々恐々として暮らしてるよ。



アンヘリカ

徹夜明け

2008-04-16 23:39:16 | 雑記
最近は専ら、夜な夜な彷徨ってるような次第で。
大阪では深夜のフロアで一人固まってて、気色悪がられたりして。
こっちでも、一人は気まずいんかなあと覚悟して行ったら、素晴らしくスマートな
DJさんが話しかけてくれたりする。
びっくりするぐらい詳しい。心底その音楽が好きだということが伝わってくる。
東京っぽい。
どんなカテゴリーにでも、それぞれ受け皿があるように思う。
最大公約数的に人を集めなくても場が成立するぐらい、人の数が多いのでしょう。
大阪や、横浜ともまた文化が違う。

にしても、横浜の交通事情は何か恐ろしい。車の話です。
道が混んでる時に、譲ってはくれる。でも何て言うか、うまく言えないんだけど、
いきなり出てくんの。
いきなり事故車が道路脇にへばりついてんの。
短い合流地点で飛ばしまくってんの。
イメージ的に、緩和剤無しでクキクキ動いてるような感じ。
こっちに住んでる先輩は、道が良くないからだって言う。
よくバイクの人が飛んで来るんだって(ホンマか)。
大きな組織の暴走族があって、無灯火で鉄パイプをカラカラ引き摺りながら走り
はるんやて、本気やなぁ。

大阪郊外では、せいぜい小型犬(しかも飼い主が押さえてる)が飛び出してくる
のをヒヤヒヤしながらよけるぐらいやったから今まじ怖い。


また、おいおい書くよ。




アンヘリカ