こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2009/04/07 ちょっと得した火曜日

2009-04-07 20:55:06 | Weblog


快晴の朝。
日課・・・  ラジオ体操、ゴミ出し。
ラジオ・新聞・ネットのニュースは

○首相、大型補正予算を指示 10兆円超過去最大の見通し
金額の規模ではなく、もっと絞り込んで効果のあるものだけにしてほしい。
財源は国債の発行。国の借金は昨年末で840兆円といわれている。国民
一人当たりに換算すると650
万円、もうこれ以上の借金はやめてほしい。
午後
○日銀、政策金利を据え置き 年0.1%
 足元の景気判断は「大幅に悪化しており、当面、悪化を続ける可能性が高い」

火曜日は


「Sティ」で買物。
買物の一部・・・


安くなったものだ、「Sティ」で売るようになった。


【とうもろこし】と【アスター】の種。


いつも通り。あと6~7回で終わりになる。

帰りにガソリンの給油をする。


看板は104円だったが、支払いは101円。ちょっと得した気分。

午後、さっき購入した種を蒔く。


【とうもろこし】 普通は30cm 間隔に種を蒔くが、15cm 間隔で蒔く。全て発
芽すれば他の場所へ移植するつもり。


【アスター】の種。


【ねぎ】の種。

《ものの種子にぎればいのちひしめける》 (日野草城 ①-28)

【ねぎ】は昨年採種したもの。発芽するかわからないので、


今ある【ねぎ】を


根元で切り、


根の部分を植え替える。そして同じところに種を蒔く。発芽すればその苗を
使い、しなければ植え替えた【ねぎ】
を生育させる予定。


【えんどう】 上段の手まで蔓が伸びてきた。


【えんどう】の花。昨日、きょうの暖かさで一気に開花した。


【早生たまねぎ】の試しとり。直径12cm あった。


【たまねぎ】が大きすぎるのか、取り残しの【だいこん】が小さすぎるのか。


【ちしゃ】は根付いたようだ。

■ きょうのタマちゃん