こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/04/14 野菜・果物の植え付け計画

2008-04-14 20:52:40 | Weblog

■ 野菜・果物の植え付け計画

4月下旬に例年通り、スイカ5本、メロン6本、かぼちゃ4本、トマト
8本、きゅうり5本、なすび4本、さつまいも60本、とうもろこし10本、
ピーマン2本、とうがらし2本の植付けを予定。
今年はなぜか、作物の植える場所がなくなってきた。

昨年と比べ里芋、いんげん、

えんどう、


玉ねぎ、


じゃがいも、


わけぎ、


いちごは昨年と同じ量。


ねぎは少し植え過ぎ。


ふき、
ちしゃ、しそは場所のとらないところで育っている。


の時期のほうれん草と


ごんぼが新規に増えた。

植える場所を確保するため、ねぎと水仙の量を半分に減らし、

ダリアと
菊の一部は家の庭の片隅に植え替えることにした。


畑で菊を植え替えていると、近所の農家のおばちゃんが「なにやってんの、
この菊、余ってるの?、この水仙捨てるの?」「おばちゃん、いるんやった
ら全部もって行って」「そうか、もらってもええか、ほかしたら勿体ないもん
な・・・」「ちょっと待って、ダンボール箱に入れるわ」と、菊と水仙を持って
帰ってもらった。


■ 初物「ふき」 

しばらくして先ほどのおばちゃんが戻ってきて、

「初物やね、これ食べてくれる」とふきを持ってきて下さった。
最近もらい物が多いな。


さっそく、きょうの料理は、『ふきとアゲの煮物』


■ きょうのタマちゃん 




    のち