ズル休み当日…開門時間も調べずにけんすぃさんと所用の為、
外野スロープで待ち合わせ。
いたって簡単な用事を済ませ、シーズンシート専用口に並ぶ。。
もしかして…KO氏も並んでる?と捜してみれば、やっぱり並んでるし。
雑談交えに行ってると、どこの放送局か知らんけどインターなんぞ
ですかって?…ズル休みしてる奴に聞くなよな
ドサクサで入手したシーズンシートは一般開門より15分(だけかいな)早く開くんで
ちょっと得をした気分で、ちょっとでも練習みれるし~~と喜んで
ゲートインしたが…
お目当ての憲史やふぢいちゃんの姿が見えない。
ホセは子供相手にサイン会して、「オレにプレゼントはないのか?」なんて
半ば恐喝?してましたWw
ファインダーを覗けば…オッ!しおかー君みっけ~~
blog&キャラも面白そうで、守備も経験を積ませればと期待できそう。。
けんすぃさんも「憲史」がいてへんなぁ…って言うてる前を通りすぎる隈さん。
前後してベンチに向かう背番号は「61」…外野で練習してたんや?!
憲史のバッティング練習は見れたけど、ふぢいちゃんとか高須さんの姿は
結局見ることなく、ゲーム開始前のベンチ前の輪にはその姿も…
先発グリン=ふぢいちゃん、檻は右の岸田=憲史スタメン??の予想。
ミーティング終って、西コーチと憲史、西村君が何やら…
「オレには関係ない?」とふぢいちゃん。
輪も解けて、憲史の視線の先は…
…スコアボード。先発は夢に終ってしもた。。
内外野で声の掛かるふぢいちゃんは、愛想もよく手を上げて答えます。
オッ。憲史が出へんかったら打率も追いつくチャンス!K→0.233、J→0.231
打率で勝ったら「お好み焼きでもおごっても~らおっと」とばかりに…
ゲームは中盤まで両チームとも2~3安打しか出ず展開もメチャ早く
あっと言う間に5回も過ぎたころ…
回も変わり鷲の守備練習したボールをベンチに返す時、
事件は起こってしまいました。
憲史がボール回収してたんですけど、誰かがそのままベンチ上の客席 に
投げ込んだ!
ベンチから「おぃ!ボールは?」って聞かれて(たんでしょう)、
憲史「僕じゃないですよ。」
「誰かがポ~ンと…ね。こんな風に。」…って言うたか知りませんが。
憲史「オレ、ベンチ前でボール回収してんのに…なんで奴は…」
「オレより目立ってる<emoji code="h262" />サルになりてぇ~~~」
ふぢいちゃん「ちょっと、杉もっさん。ゴウ君、断ってくださいよ~」
「憲史、スネるやないですか。」
杉本「でもね、藤井さん。球団の方針やから。ね。解ってよ~。ね。」
そんな会話が聞こえたのか外野では…「憲史コール」(嘘です。7回表です。)
7回を終っても依然ゲーム動かず。。
ボケ~~っとしおかー君の打席見てましたが…
快音残したボールはレフトスタンドに向かって。
こんな時に限ってカメラ構えてないんですよね。。
ありゃ~しおかー君の「プロ入り初HR」撮りそこねた~~
いや!まだチャンスはある。2塁~3塁でどんな表情か撮れるはず!
…と、ズーム合わせてる間に、目の前を駆けていかれました。。
「初アーチ、どんなリアクションしよかなぁ。。家族の前やしな…」
8回、ついにゲームが動き、グリンもその裏を1安打1四球出しながらもここまで
4安打の好投を見せます。
ここまでボール回収係りをしていた憲史の出番なんぞどこにも見当たらなくて、
もしチャンスがあるなら9回…と考えたけど打順は3番・鉄平君からで1安打出たと
しても6番・山崎さんまでは「不動」。
7番ふぢいちゃんまで回って初めて「代打」のチャンスかと、そこまで読んで
1安打or連続安打でも「可」と思ってたのに、山崎さんで攻撃終了。。
ついに、憲史打席の写真を撮る事が出来なくなったかなぁ…勝ちたいけど、
もしや「延長」もあり?時間は残業しても充分なくらい早い展開やし…
など、鷲ファンとも思えない?メチャ身勝手な展開を希望してしまいました。
そうこうしてる内に目に入ったのが「高須選手」&「憲史」
キャッチボールを始めたんですが…
高須選手の「守備固め」は理解できますが…
余りにも嬉しそうな憲史の顔を見てると、まさか「あんたも固めなん?」って。
まさか・・・でしょ。(聞こえたんかなぁ。こっち見てるし・・・やべぇ~)
でもやっぱり「固め」じゃなかった。。
高須さんの「お相手」やっただけやねんね。
1-0で最少得点差の9回、マウンドには「福盛投手」。
ふぢいちゃん「なぁ、福。ちょっと打たれてられよ。憲史出られへんやん。」
「折角の大阪やねんからよぅ~~」…(まったくの嘘ですから)
…と相談の結果、世間一般に早く終ろうと言う結論に達し
檻戦、9勝10敗1分で今期終了と相成りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月27日というのも自分(たち)にとっては思い出深い日なんで、
もっと歪んだゲームの見方になってしまってしまうと決め付けて
関西最終日を過ごすんやと思ってました。
けど、ゲーム終ってみれば過去の27日の思い出とは別モノで、○○会の
応援歌やチャンステーマの使い方、半分以上「あとはアンタ等好きにしてよ」
と思えるようになったのは事実です。
昨夜もしつこくチャン2やってたし・・・
あくまで自分なりに「良かった」と思える事、それはまさか?絶対?ないと
思ってた鷲-檻のエール交換。
1,2回だけやったみたいやけど、あれで全部吹っ切れた。
中には「頑張れ頑張れバッファローズ」なんで言えないって方も
おられたみたいですが、言う言うないな別として手拍子したりする
気持ちがあるのを見ただけでこの2年間の「モヤモヤ」完全じゃないけど、
何処かに行った気がします。(どっちやねん)
仲良くなると言う意味じゃなくても、1年間戦ってきた相手に対して
「お疲れ様」そう言えるようになったのは1つ進歩した証でしょう。
今日(ホンマは昨日)無理して休んで、来た甲斐がありました。
出来る事なれば、自分的には「憲史」打席に立って欲しかった…
ただそれだけ。。
この2戦、ご挨拶ご一緒させて頂いた方々。(順位不同です)
ひろっくん、腰、Mホイ、H×TAさん…って常連やん。
マジでさいんさん、あちゅさん、けんすぃさん、☆maruko☆さん、
あいしーぷろさん、それにお初の「組長さん」
みなさん、お疲れ様でございました。
また来年?ドームor神戸、ひょっとして他球場でも宜しくお願い致します。
そうそう、「華麗」ネタのみ参加して下さったあうあう団さんも。
「華麗」写真がないのが残念ですが・・・組長さんに「ヒント」もらったし(^^)v
さぁ明日は一場vs杉内。
残り2戦、悔いなくぶつかっていきましょう!!!
外野スロープで待ち合わせ。
いたって簡単な用事を済ませ、シーズンシート専用口に並ぶ。。
もしかして…KO氏も並んでる?と捜してみれば、やっぱり並んでるし。
雑談交えに行ってると、どこの放送局か知らんけどインターなんぞ
ですかって?…ズル休みしてる奴に聞くなよな
ドサクサで入手したシーズンシートは一般開門より15分(だけかいな)早く開くんで
ちょっと得をした気分で、ちょっとでも練習みれるし~~と喜んで
ゲートインしたが…
お目当ての憲史やふぢいちゃんの姿が見えない。
ホセは子供相手にサイン会して、「オレにプレゼントはないのか?」なんて
半ば恐喝?してましたWw
ファインダーを覗けば…オッ!しおかー君みっけ~~
blog&キャラも面白そうで、守備も経験を積ませればと期待できそう。。
けんすぃさんも「憲史」がいてへんなぁ…って言うてる前を通りすぎる隈さん。
前後してベンチに向かう背番号は「61」…外野で練習してたんや?!
憲史のバッティング練習は見れたけど、ふぢいちゃんとか高須さんの姿は
結局見ることなく、ゲーム開始前のベンチ前の輪にはその姿も…
先発グリン=ふぢいちゃん、檻は右の岸田=憲史スタメン??の予想。
ミーティング終って、西コーチと憲史、西村君が何やら…
「オレには関係ない?」とふぢいちゃん。
輪も解けて、憲史の視線の先は…
…スコアボード。先発は夢に終ってしもた。。
内外野で声の掛かるふぢいちゃんは、愛想もよく手を上げて答えます。
オッ。憲史が出へんかったら打率も追いつくチャンス!K→0.233、J→0.231
打率で勝ったら「お好み焼きでもおごっても~らおっと」とばかりに…
ゲームは中盤まで両チームとも2~3安打しか出ず展開もメチャ早く
あっと言う間に5回も過ぎたころ…
回も変わり鷲の守備練習したボールをベンチに返す時、
事件は起こってしまいました。
憲史がボール回収してたんですけど、誰かがそのままベンチ上の客席 に
投げ込んだ!
ベンチから「おぃ!ボールは?」って聞かれて(たんでしょう)、
憲史「僕じゃないですよ。」
「誰かがポ~ンと…ね。こんな風に。」…
憲史「オレ、ベンチ前でボール回収してんのに…なんで奴は…」
「オレより目立ってる<emoji code="h262" />サルになりてぇ~~~」
ふぢいちゃん「ちょっと、杉もっさん。ゴウ君、断ってくださいよ~」
「憲史、スネるやないですか。」
杉本「でもね、藤井さん。球団の方針やから。ね。解ってよ~。ね。」
そんな会話が聞こえたのか外野では…「憲史コール」(嘘です。7回表です。)
7回を終っても依然ゲーム動かず。。
ボケ~~っとしおかー君の打席見てましたが…
快音残したボールはレフトスタンドに向かって。
こんな時に限ってカメラ構えてないんですよね。。
ありゃ~しおかー君の「プロ入り初HR」撮りそこねた~~
いや!まだチャンスはある。2塁~3塁でどんな表情か撮れるはず!
…と、ズーム合わせてる間に、目の前を駆けていかれました。。
「初アーチ、どんなリアクションしよかなぁ。。家族の前やしな…」
8回、ついにゲームが動き、グリンもその裏を1安打1四球出しながらもここまで
4安打の好投を見せます。
ここまでボール回収係りをしていた憲史の出番なんぞどこにも見当たらなくて、
もしチャンスがあるなら9回…と考えたけど打順は3番・鉄平君からで1安打出たと
しても6番・山崎さんまでは「不動」。
7番ふぢいちゃんまで回って初めて「代打」のチャンスかと、そこまで読んで
1安打or連続安打でも「可」と思ってたのに、山崎さんで攻撃終了。。
ついに、憲史打席の写真を撮る事が出来なくなったかなぁ…勝ちたいけど、
もしや「延長」もあり?時間は残業しても充分なくらい早い展開やし…
など、鷲ファンとも思えない?メチャ
そうこうしてる内に目に入ったのが「高須選手」&「憲史」
キャッチボールを始めたんですが…
高須選手の「守備固め」は理解できますが…
余りにも嬉しそうな憲史の顔を見てると、まさか「あんたも固めなん?」って。
まさか・・・でしょ。(聞こえたんかなぁ。こっち見てるし・・・やべぇ~)
でもやっぱり「固め」じゃなかった。。
高須さんの「お相手」やっただけやねんね。
1-0で最少得点差の9回、マウンドには「福盛投手」。
ふぢいちゃん「なぁ、福。ちょっと打たれてられよ。憲史出られへんやん。」
「折角の大阪やねんからよぅ~~」…(まったくの嘘ですから)
…と相談の結果、世間一般に早く終ろうと言う結論に達し
檻戦、9勝10敗1分で今期終了と相成りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月27日というのも自分(たち)にとっては思い出深い日なんで、
もっと歪んだゲームの見方になってしまってしまうと決め付けて
関西最終日を過ごすんやと思ってました。
けど、ゲーム終ってみれば過去の27日の思い出とは別モノで、○○会の
応援歌やチャンステーマの使い方、半分以上「あとはアンタ等好きにしてよ」
と思えるようになったのは事実です。
あくまで自分なりに「良かった」と思える事、それはまさか?絶対?ないと
思ってた鷲-檻のエール交換。
1,2回だけやったみたいやけど、あれで全部吹っ切れた。
中には「頑張れ頑張れバッファローズ」なんで言えないって方も
おられたみたいですが、言う言うないな別として手拍子したりする
気持ちがあるのを見ただけでこの2年間の「モヤモヤ」完全じゃないけど、
何処かに行った気がします。(どっちやねん)
仲良くなると言う意味じゃなくても、1年間戦ってきた相手に対して
「お疲れ様」そう言えるようになったのは1つ進歩した証でしょう。
今日(ホンマは昨日)無理して休んで、来た甲斐がありました。
出来る事なれば、自分的には「憲史」打席に立って欲しかった…
ただそれだけ。。
この2戦、ご挨拶ご一緒させて頂いた方々。(順位不同です)
ひろっくん、腰、Mホイ、H×TAさん…って常連やん。
マジでさいんさん、あちゅさん、けんすぃさん、☆maruko☆さん、
あいしーぷろさん、それにお初の「組長さん」
みなさん、お疲れ様でございました。
また来年?ドームor神戸、ひょっとして他球場でも宜しくお願い致します。
そうそう、「華麗」ネタのみ参加して下さったあうあう団さんも。
「華麗」写真がないのが残念ですが・・・組長さんに「ヒント」もらったし(^^)v
さぁ明日は一場vs杉内。
残り2戦、悔いなくぶつかっていきましょう!!!
もっとないのぉ?(笑)
たくさん載ってると嬉しいな
隈の写真はあれだけなんです。
知らん間にす~~っと歩いて行ったんで、慌てて撮ったんです。
遅れスに、追加写真もなくてゴメンね~~