どちらが… 2009年11月30日 | 写真 by otaka by azu 昨日は、親子で写真展(写真教室の仲間が所属する『ワカヤマカメラ』の…)に行ってきました。 素敵な写真を見ると負けてたまるか精神全開 とにかく写真を撮りたい一心で帰りに和歌山城へ……… さて………この親子競作の趣の違いは~モデルの差だけでしょうか
ごぶさたしました… 2009年11月28日 | 写真 最近 急に身辺が慌しく……写真を撮ったり~パソコンの前に座る暇も気力もありません。 しかし……人間どんなにいそがしくても「美味しいものを食べたい」と言う欲求はあるもので この写真のように……… B級グルメグランプリで話題になった「富士宮焼そば」を食べる為には~ 40分待ちの列に並ぶ気力と体力がまだ残されている自分自身に感心しております この食い意地がある限り12月の忘年会シーズンに突入するまでの 長~い仕事漬け日々にもきっと耐えられます
流れのままに……… 2009年11月15日 | 写真 数日前から一枚の枯葉が綱渡りをしています。 こんなに細いクモの糸なのに先日の大雨にもビクともせず……… 今も~厳しく吹きつける風にしなやかな舞いを見せてくれています……… 案外流れに逆らわず身を任せてみたら こんなふうに強くしなやかに生きられるのでは……… 一枚の枯葉から人生哲学を教わった気がします。
大人たちへ… 2009年11月10日 | OTAKAさんの独り言 『サイドウェイズ』観てきました。 ハリウッドの2流映画ですが日本の大人には1流です。 知る人ぞ知る生瀬さん小向さんが挫折しまくりで情けない~等身大の私たちを演じてくれてます。 「40代になって傷のない人間はない…しかし希望は常にある」 泣ける~ではなく心から笑える映画でした。 やっぱりミニシネマって掘り出し物の宝庫よなぁ~~~ 大人には時間がない………でも大人には時間がある。 たまにはポップコーンをほおばりながら大人にしか笑えない上質の映画を楽しみませんか?
祭りのはじまり… 2009年11月08日 | 写真 昨日「加太の紅葉鯛祭り」が開催されました。 数あるイベントの一つに… 娘が学生の頃~ストリートライブの追っかけをしていた『藪下将人君』のライブもあるというので 娘にくっついて私めも追っかけに………… かわいいっ~ CDに「たかこちゃんへ」とサインしてもらって 大喜びで帰ってきました 今日からたかこちゃんは~あなたのファンです
その名は「山茶花」… 2009年11月07日 | 写真 まちがいなく「山茶花」だと……… 漢字まで教えていただき感謝!感謝!また一つ賢くなったotakaです。 花言葉は「ひたむきさ」…我が家の桃色は「理性」だそうですが なんと私にぴったりの言葉でしょう~~~ 理性的にひたむきに…自然のアートを撮影してみました
君(花)の名は…… 2009年11月06日 | 写真 庭のさざんか(?)が満開です。 花の名前に疎いので大きな声では言えませんが……… この花は「さざんか」に間違いないと思います 現物を見ている私が~イマイチ不安なのに……… この写真だけを見せられている皆さんでは判断のしようもないとは思いますが もし間違っていたらコメントをお願いいたします なにぃ~~~??? 「こんな写真で分かるかぁ~~」 「何の花でもええやないかぁ~~」………ごもっともなご意見
さっき… 2009年11月04日 | 写真 さっき見た信号待ちでの風景。 最近POPな色に飢えているため赤を見るたび『とりあえず~』という風にシャッターを押します 買い物帰りにいったい何回シャッターを押したやら~ 帰ったら帰ったで…荷物を置くなりブログにしてるんやから… どこまでオバカなんやろぅ~(この字まで赤です)
絵を描くように… 2009年11月03日 | 写真 絵心のない私ですが…… 絵筆をペン(カメラの名前)に替えるとこんな絵が描けちゃいました ピンボケの~単なる偶然の産物だけど…… ひょっとして~私って天才ちゃう??? 調子に乗って写真教室の先生様に 『どうしたら またこんな写真が撮れるかなぁ~?』と教えを乞うたところ…… 『ま~~ったく ただの一箇所も ピントが合ってなかったらなる 』っと 心強いお言葉を頂きました