熊弥日記

徒然なるままに、日々思う事記していきたいとおもいます。

土用の丑の日

2010-07-29 15:52:48 | Weblog

 今年は26日でしたね。<o:p></o:p>

 丁度前日から東京でしたので、新幹線の待ち時間の間に東京駅で頂きました。

 味乃宮川さんです。

 うな重は並・上・特上・特選とありましたが、私は速攻で並をオーダー。

 同行者は違いを聞いていましたが量の違いということで全員が並。

 というのも、当日は朝から築地場内で上にぎりをいきましたのでみんなそんなにお腹のすいた状態ではなかったのです。

 でもなかなかあっさりとした美味しいうなぎでした。

 ごちそうさまでした!!


さいたま市のマイ箸運動について

2010-07-16 06:12:01 | 割り箸とエコ

 今度はさいたま市ですか。

 どうして環境問題を取り上げるとき割り箸を対極にもってくるのでしょうね。

 いつもいつもいうことなんですが、マイ箸を使うのも自由、もっといえば他人に推奨するのも自由なのですが、どうしてそのときに割り箸を持ち出すのでしょうか。

 私たちの生産地の組合もさいたま市に問い合わせしたいとおもいます。

 でも今そのページは消えていますね。

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1274093058778/index.html

 抗議殺到したのかな。


最近のTV番組 食事シーンについて

2010-07-15 08:48:59 | 割り箸とエコ

 料理・グルメスポット・食べ歩き・温泉宿巡りなどほとんど毎日やってますね。

 食いしん坊の私はついつい見入ってしまいます。

 ところでレポーターやタレントさんの食べるシーンが当然でてきますが、やはり日本ですね、大半がお箸で食べています。

 ところがここからが問題、そのお箸のほとんどが使いまわしのお箸なのです。

 画面からは詳しくは解りませんが、塗り箸・木箸・プラ箸などのようにおもいます。

 実際そのお店が普段使っているのが「それ」なら、当たり前の話とおもいます。

 が、はたしてそうでしょうか「テレビ撮影なので今日はこれを使ってくれますか」などとスタッフが用意したお箸をだしているというようなことはないでしょうね。

 視聴者の声があるので無難 (テレビ局にとって) にというようなことはないでしょうね。

 というのも以前利用したことがあるお店がでてたとき、お箸が替わっていたことがあったからです。

 具体的にどんな番組でどこの店かといわれるとはっきり思い出せないので大きい声ではいえませんが。公の電波を使っているテレビ局だからそんなことはまずないと信じますが、それぐらい急激に増えているようにおもいます。

 私がそれなりのお店で外食をする時と比較しても、番組における洗い箸の出る回数が多すぎるという違和感があります。

 もっとも、ずーっと吉野杉のお箸を使い続けてくれている番組もあります。

 それの方がごく自然体にみえます!!


割り箸細工

2010-07-14 08:59:46 | 割り箸とエコ

 割り箸使用後、ゴミにするだけでなく他に何か出来ないだろうか、という発想で割り箸細工をご紹介します。

我が家の蛍光灯カバー 数年使用しています。 

八角形 杉天削24㎝(規格外品) 100膳使用

我が家の電球カバー 玄関 ほのかな杉の香がして 

四角形ひねり 杉天削21㎝(規格外品) 60膳使用

 

その他、四角形 (使用済をきれいにして) や三角形など色々な形が出来ます。用途も色々考えられます。

 

規格外品とは割り箸としての本来の使用に難があるものです。なにせ天然木端材使用のため選別で撥ねられるものが出ます。

割り箸細工用に売り出そうかな!!


割り箸のゴミ問題

2010-07-13 16:00:48 | 割り箸とエコ

 割り箸の環境問題の取り上げで、別の切り口としてゴミ問題があります。

 割り箸否定論者は「割り箸は資源の有効利用」という反論で話が前に進まなくなると、今度は飲食店などから出される使用済み割り箸のゴミのことを持ち出される場合があります。

 私の持論として外食時に使ったお箸で国産材の立派な割り箸などは一回限りでもったいないとおもったら、持ち帰っても良いとおもいます。

 お店の方もそれに関しては問題ないはずです。

 勿論全ての方がそんなことをしないのですから割り箸ゴミはでるでしょう。

 で も飲食店から出るゴミの大半は食べ残しの生ゴミです。

 割り箸ゴミよりもそちらのゴミを減らす運動の方がよっぽど地球に有意義で有効かとおもいますがね。

 それでもなおかつ、目を他に向けさせる論理で割り箸のゴミ問題は解決できていないじゃないかとおっしゃられるかもしれませんね。

 でも水分たっぷりの生ゴミを焼却炉で燃やすには重油などの補助燃料が必要になってきます。

 割り箸入りのゴミは補助燃料が少なくて済みます。

 だって割り箸自体木製で立派な燃料なのですから。

ゴミになった割り箸もただでは燃えてない訳です。


またしても連チャン

2010-07-12 11:30:14 | Weblog

 この週末またしても続けて邦画をみてきました。 

 『踊る大捜査線3』と『ロストクライム閃光』。

 

 ちょっとクセになりかけています。 

 踊る…はテレビより大きな画面とサウンドで楽しく娯楽番組をみた、という感じ。でも長かったなぁビール飲みながらみたんで途中たまらずトイレにいきました。 

 ロストクライム…は三億円事件のベールの中とそれが40年以上たって現在になにをもたらしたかという映画か、しかしどちらも警察組織の内幕暴露、問題提起をにおわせている。

 現在度々世間を騒がせている冤罪・再審問題ともおおいに関係あるとおもいます。

 そうだ見掛けをしている『悪魔のようなあいつ』の続きみよう。               


新聞広告

2010-07-09 08:25:25 | 割り箸とエコ

 割り箸チラシ Ⅴ でも書いたように、以前組合で全国紙(毎日)に新聞広告を出したことがある。

  このイラストは今でも事あるごとに使わせてもらっている。ひょっとして見た事ある人もいるのではないでしょうか。

原文(画像では見にくいので記しておきます)

樽丸の端材から生まれて、食文化の名脇役へ <o:p></o:p>

吉野の割箸 <o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

香り、木目の杉箸・檜箸 <o:p></o:p>

清潔で優しい吉野の割箸 <o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

吉野の割箸は明治のはじめ、吉野杉の樽丸(酒樽)の端材である木皮丸(こわまる)を材料に、大和下市で生産をはじめました。端材が捨てられるのを惜しんで考案された有効利用の地場産業です。 <o:p></o:p>

 以来100有余年、木材の用途こそ建築材に変わりましたが、割箸の素材は同じです。背板とよばれる端材の中から、木目とつや、形、割裂性(割れ方)などを吟味して選ばれます。 <o:p></o:p>

 いうまでもなく割箸は、日本の食文化とりわけ外食には欠かせぬ道具。機能と便利さ、清潔で衛生的であることから、今では世界中から注目されはじめています。 <o:p></o:p>

 環境保護の立場から、ささやかながら緑の資源を守る一翼を担いつつ励んでいるのが割箸産業です。 <o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

箸作りは森林の環境保全に役立っています。

 英語翻訳も依頼を受け作ってもらったことがあるので、一緒に載せておきます。

 

 

 

Yoshino Chopsticks came into existence when craftsmen saw scraps of good quality wood- the materials used to make sake casks- going to waste.<o:p></o:p>

Now, they are indispensable to appreciating the fine delicacy of Japanese cuisine.

 <o:p></o:p>

Yoshino Chopsticks, made from cedar and hinoki cypress, are immaculate and graceful with their rich fragrance and beautiful texture.

 <o:p></o:p>

Yoshino Chopsticks began production at the beginning of the Meiji era in Yamato-Shimoichi, when people felt it a pity to see the scraps of high grade Yoshino Cedar going to waste when Kowamaru (sake caskets) were being made . From there this local industry came into existance.<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

For  the next 100 years or so since, the primary use of Yoshino cedar has shifted from manufacturing sake caskets to building materials.

But the materials used to make our chopsticks remain the same; from what's known as the dorsal plate, slabs are chosen with close scrutiny of  grain texture and lustre, its shape, its ability to split, and so on.

 <o:p></o:p>

Needless to say, splittable chopsticks are indispensable to the Japanese culinary culture, especially when eating out.

Practical and convenient, clean and hygienic, they are starting to gain attention worldwide.

 <o:p></o:p>

(Our chopsticks are made from wood felled for Forrest thinning- and such thinning is necessary for the maintenance and good preservation of our forests.)<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

Our manufacturing of Yoshino Chopsticks is a modest but positive contribution to conservation of nature and the protection of our natural resources.

 <o:p></o:p>

We're proud to associate Chopstick manufacture with forestry conservation.

 2種類あります。ちなみに後のほうはごく最近息子の嫁に翻訳して貰ったものです。

 どちらがお気に入りでしょうか。


焼肉

2010-07-08 08:15:23 | Weblog

 蒸し暑い、そして時々雨という天気が続いています。

 こんな時はパーッと焼肉などいいなぁと思って、ふと考えた。

 確か最近美味しい焼肉屋さんへいったなあ。

 どこだっけ、デジカメ画像をさかのぼると有りました、5月連休に娘の新居へいった時でした。

 焼肉屋へいこうということになり、近辺で調べてみると『瑞園』があるではないですか。

 わりと有名なお店なんですよね。早速予約をしておいて出かけました。タクシー1メーター位のところです。

 おお此処か、もうちょっと高級感あるかんじかなと連想していたのでちょい以外でした。

 開店早々でしたが店内にははや2組ほどお客がいました。

 オーダーは先ずは娘の大好きな生レバー、薄く切ってあるのでなくサイコロのように角切りです。

 こんな切り方のレバーはじめてです。食べて納得新鮮だからですね。

 ここはいけるとはや確信しました。その後のお肉もA5クラスじゃなかったかとおもいます。

 私の大好きなテールスープもいただきました。

 ご飯の器がステンレス、なんとも韓定食を思い起こさせます。

あ~また行きたくなった!!


庭木の剪定

2010-07-07 08:02:13 | Weblog

 梅雨さなかの5日、年1回の庭の剪定の日です。

 幸い雨は大丈夫でしたが、蒸し暑い1日となりました。

 今年は7名もきてくれました。

 毎年多くなっていくような気がします。

 朝7時すぎからの作業でそのかわり昼は3時すぎには終わります、合理的ですね。<o:p></o:p>

                before                                      after

 植木屋さんの話だと、せめてお盆過ぎ以降にやったほうが木の為には良いと、いつもいわれるのですが一番暑いときに庭が涼しげな方が気持ちがいい、ということで7月初めにお願いしています。

 夏はさっぱりスポーツ刈り!!


ミニバラ

2010-07-06 07:40:19 | Weblog

 庭の片隅に1年ほど前にいただいたミニバラの鉢植え。 

 このまえから、小さな可憐な蕾がいっぱいでてきていました。

 ほとんど世話はしていない(らしい)のにすごい生命力。

 その一輪にコガネムシ?がいたのでズームアップ!!<o:p></o:p>