民主内、対立が激化 3党合意 21日の採決焦点(産経新聞) - goo ニュース
小沢さんぐだぐだと言っていないで自分の信念で党が分裂しても良い、と言うお覚悟がおありならトコトンやるべきです。でも、ただ選挙はやりたくない、除名にもなりたくない、でも野田さんのやっている事は、完全にマニフェスト違反ですから堂々とおやりになればいいと思います。
主義主張が違ってきて居る訳だから、昔の様な同士ではなくなっているわけですから、今の民主党の代表は野田さんだから、代表の言っている事や考え方が違ってきていますから、当然、反対したら何らかの処分が下っても、小沢さん率いるグループで新しく党を立ち上げればいいのでは無いでしょうか。普通、会社でも経営に置いて方針が違ってきて、その方針がどうも自分の考え方と違うとなれば、役員を辞めて自分の考え方の経営方針で新しく会社を興すか、会社からの処分をそのまま受け入れて我慢して残るかのどちらかなんです。
本当に自分の考え方(主義主張)が、国民のためになるのか、将来の日本の力になるかのか、借金をしないで税収を増やし社会保障も今まで通りの給付が出来ると思えば、自分の党を作るしかないのです。でも、現実に東日本大震災が起こり、復興もままらず、原発の安全・安心が崩れた今日に、まだ原発を再稼働をしようとしています。一票の格差も出ていて違憲状態の選挙制度や議員定数、報酬の削減、官僚の天下り等々問題が山積しています。その問題解決がなされていなく、ただただやみくもに反対反対では、国民はついいてこないのです。そもそもの民主党のマニフェストは無理があったんです。だから、あれだけ事業仕分けをしてもカネは出て来ませんでした。社会保障や議員定数の削減、選挙制度の改正等は全部棚上げになっています。国の予算も相変わらず国債を発行しての拡大予算です。とうとう1000兆の累積赤字国債高になっています。
こういう現状で、増税反対ばかりで代わりの試案が出せないで分裂できますか?覚悟があればとっとと離党して堂々と反対を叫べばいいんです。同じ党内でぐだぐだとやっていると民主党って何の結束もないあほな政治屋たちの集りとしか見えないのです。いや、アホの集りなんです。会社でこんなことをやっておれば、直ぐに首になり会社は倒産です。そういう事にならないよう、代表をやられてきたんですから、ご自分の覚悟を示すべきではないでしょうか。≪爺≫
小沢さんぐだぐだと言っていないで自分の信念で党が分裂しても良い、と言うお覚悟がおありならトコトンやるべきです。でも、ただ選挙はやりたくない、除名にもなりたくない、でも野田さんのやっている事は、完全にマニフェスト違反ですから堂々とおやりになればいいと思います。
主義主張が違ってきて居る訳だから、昔の様な同士ではなくなっているわけですから、今の民主党の代表は野田さんだから、代表の言っている事や考え方が違ってきていますから、当然、反対したら何らかの処分が下っても、小沢さん率いるグループで新しく党を立ち上げればいいのでは無いでしょうか。普通、会社でも経営に置いて方針が違ってきて、その方針がどうも自分の考え方と違うとなれば、役員を辞めて自分の考え方の経営方針で新しく会社を興すか、会社からの処分をそのまま受け入れて我慢して残るかのどちらかなんです。
本当に自分の考え方(主義主張)が、国民のためになるのか、将来の日本の力になるかのか、借金をしないで税収を増やし社会保障も今まで通りの給付が出来ると思えば、自分の党を作るしかないのです。でも、現実に東日本大震災が起こり、復興もままらず、原発の安全・安心が崩れた今日に、まだ原発を再稼働をしようとしています。一票の格差も出ていて違憲状態の選挙制度や議員定数、報酬の削減、官僚の天下り等々問題が山積しています。その問題解決がなされていなく、ただただやみくもに反対反対では、国民はついいてこないのです。そもそもの民主党のマニフェストは無理があったんです。だから、あれだけ事業仕分けをしてもカネは出て来ませんでした。社会保障や議員定数の削減、選挙制度の改正等は全部棚上げになっています。国の予算も相変わらず国債を発行しての拡大予算です。とうとう1000兆の累積赤字国債高になっています。
こういう現状で、増税反対ばかりで代わりの試案が出せないで分裂できますか?覚悟があればとっとと離党して堂々と反対を叫べばいいんです。同じ党内でぐだぐだとやっていると民主党って何の結束もないあほな政治屋たちの集りとしか見えないのです。いや、アホの集りなんです。会社でこんなことをやっておれば、直ぐに首になり会社は倒産です。そういう事にならないよう、代表をやられてきたんですから、ご自分の覚悟を示すべきではないでしょうか。≪爺≫