goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボールが足もとに収まらない

2013-03-14 14:59:01 | スポーツ
大儀見V弾でノリさん50勝!日本代表監督で初(サンケイスポーツ) - goo ニュース




 昨日、テレビ見ていたんですが新生なでしこジャパンは、まだまだだな、と思ったんです。と言うのは、基本的な事ですが、各々ボールが足もとにキチッと収まらないのです。収まらないから相手にボールを取られたり、正確なパスワークが出来ないのです。若いんだから、その分走ってスペースを作るとか、フィールド全体を使いこなしていないのです。素人がサッカーをすると、棚のあるところに集中してしまい、折角のフィールドの広さを生かし暮いのと同じように、バタバタとやっています。もう一度、一から基本を習得した方が良い様に思うのです。とてもプロだと言う感覚では無いように思われる。何をするではなく、どう動くかが大事だとおもうんです。動くからスーペスが出来るんです。スペースができるとそこに走りこんでパスを受けられるんです。パスをキッチリと足元に収めると、次に、また繋がるパスやシュートが打てるんです。サッカーとは、点取りゲームであり如何にスーペースを有効利用するかどうだと言うクレバーなスポーツだと思うんです。≪爺≫

真相究明がお粗末でありなーなー主義で終っています

2013-03-04 13:15:34 | スポーツ
柔道日本女子代表 監督代行ら3人も辞任へ 全柔連に不満、週内届け出(産経新聞) - goo ニュース




 監督がパワハラしたのは見えているのですが、そこに至った真実と今後の対策が全く見えてこない協会の体質こそが、おかしいと思うんです。ですから、関係ない者まで一連の事件に関与していたように見れるのです。これじゃ、誰も指導者としては遣りたくないわな。肝心なことをほったらかしにして表面上を綺麗にしても、表面化の事を知っていたり体験したものにとっては、何も変わり映えのしないなーなー主義としてしか映らない。臭いモノには蓋をして糊口をしのごうとしているだけです。協会の幹部達は、しっかりと真剣にこの件に関しては取り組まないと、何時まで経って体質は変わらず、日本柔道は、世界では通用しないと言う事になるのです。此処は。嘉納治五郎さんの精神をもう一度初めからお皿際したほうが好いようです。≪爺≫

負けは負けである

2013-02-27 11:30:26 | スポーツ
アウェーの洗礼…浦和、中国に惨敗/ACL(サンケイスポーツ) - goo ニュース





 アウェーだろうがホームだろうが、負ければ負けです。当り前の話ですが、相手は当然地の利の勢いで責めて来るんです。好い選手が要ろうといまいと、スポーツは勝たないと何の意味はないのです。だってプロなんですもの。しかも、オウンゴールまで演出するとはお粗末過ぎやしませんか?過去の栄光を追ってみたところで何もならんのです。過去は戻ってきませんから。ただ、技術的なものは、いつの世でも残ります。一所懸命に取り組むしかないでしょう。カッコよく決めるとよく言いますが、泥臭くて好いんです。だって、点が取れないと勝てませんからね。逆を言えば、ゴール前でファールをせず如何に相手のシュートを阻むかと言う事も成り立つんです。そうすれば、勝てなくても負けることはないでしょう。ゴールポストの前でデフェンスがずらり並んでゴールを蓋するようにして守ればいいのです。ブサイクですが。いずれにしても中国などに≫負けるようなチームでは国内でも勝てません。精進してください。≪爺≫

寝耳に水です

2013-02-13 11:19:41 | スポーツ
20年五輪から除外危機にレスリング界騒然(サンケイスポーツ) - goo ニュース




 いやー驚きました。レスリングって結構日本は強いじゃありませんか。昔は、男子だけでグレコとフリーの2スタイルがあって、それなりに強かったような気がします。いつの間にかグレコローマンと言うスタイルがなくなり、女子のレスリングが出てきたりして最近の女子レスリングは、男性をしのぐ強さです。そんな中で、東欧、北欧および日本辺りでは人気のスポーツですが西側においてはメジャーではないということです。ですから、2020年オリンピックから外すと言う事のようです。9月に決定はされるようですが、オリンピック発祥のギリシアではレスリングが行なわれていた経緯もあります。所謂、オリンピック発祥の地に相応しスポーツ、レスリングではないでしょうか。そういう伝統のスポーツは、外すべきではないと思うのです。カネが掛かるのか、はたまた客が入らないのか、メダルの取れない国の陰謀なのか分りませんが、段々、種目が減って行く事はスポーツの祭典から離れていくような決断だと思うんです。ここは、存続して欲しいなと思うスポーツ親父の思いです。≪爺≫

いやーテレビ観戦していました。おめでとうです。

2013-02-11 00:36:37 | スポーツ
アイホ娘ソチ五輪出場決めた/Iホッケー(日刊スポーツ) - goo ニュース




 いやー手に汗握る試合でしたね。結果は5-0でしたが、確かに厳しい反則を取られてパワープレーも何度も見せられました。また、不用意なパス回しと言うかロングパスをカットされゴール前に持って行かれた時には、目をつぶってしまいました。いずれにしてもいい試合をしてソチ五輪出場第一号とはおめでたい事です。若い選手も居るようですが、本番に備えて万全な練習をして、ムダな動きと言うかパスがなくなれば好い所まで行くかも知れない。後は体調を崩さないように。また、大きな外国の選手に当たり負けしない強靭な体とスピードを磨いてもらえればより一層いい試合が出来ると思います。五輪が楽しみです。≪爺≫