
予想通り、今朝は氷点下で道はテカテカ
遅刻寸前。早く寝ておいて正解!でした。
さて、昨日は勝山左義長まつりを覗いてきました。
こちらでは、『さぎっちょ』って言います。
毎年2月の最終土日。300年以上の歴史があるそうです。

こんな櫓(やぐら)がいくつも建って、男衆や子供が長襦袢を着て踊ってるんですよ。(寒くて私にはできんな
)


ちいさな町ですが、それなりに賑わってるでしょ。

Beanは、屋台のいいにおいでウキウキ
びんまま、リードが短めです。



かわいい踊り子さんたちも、ちょっと休憩ですね。

と、言うことでこの写真は、あんまり人が多かったので
これ以上進むのは無理かと端へよけた時のものでした。
「さぎっちょ」たべもの編はこちら

↑ ポチポチポチッと押したってねぇ~。
←こちらもよろしく

【送料無料】コカコーラベンツトレーラーラジコン【楽天最安値に挑戦】

デジタル専用ズームレンズ ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mmF3.5-5.6G ED VR

遅刻寸前。早く寝ておいて正解!でした。

さて、昨日は勝山左義長まつりを覗いてきました。
こちらでは、『さぎっちょ』って言います。
毎年2月の最終土日。300年以上の歴史があるそうです。

こんな櫓(やぐら)がいくつも建って、男衆や子供が長襦袢を着て踊ってるんですよ。(寒くて私にはできんな



ちいさな町ですが、それなりに賑わってるでしょ。


Beanは、屋台のいいにおいでウキウキ

びんまま、リードが短めです。




かわいい踊り子さんたちも、ちょっと休憩ですね。


と、言うことでこの写真は、あんまり人が多かったので
これ以上進むのは無理かと端へよけた時のものでした。





↑ ポチポチポチッと押したってねぇ~。




【送料無料】コカコーラベンツトレーラーラジコン【楽天最安値に挑戦】

デジタル専用ズームレンズ ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mmF3.5-5.6G ED VR
Beanくん、たくさんの美味しそうな匂い&たくさんの人に興味津々? リードを短くされても(笑)きょろきょろ
冬のお祭りってちょっと珍しいですね。
私の住んでる地域では、冬のお祭りはないもので
熱々のお好み焼き二枚v屋台で見かけたらつい買ってしまいますよね~
寒い中でもたくさんの人が見に来るのですね。
で、何のお祭りなんだろう?寒いのに長じゅばん着て
何してるんだろう?
やっぱり五穀豊穣を祈ってのお祭りかな?
お豆市場の屋台の食べ物もこっちまで好い匂いが漂ってきそうです~。
Beanちゃんのこのおさしん、いつ見ても可愛いです。
そっかー、これだけ人が多いと歩くの大変だった
ね。よしよし。
お好み焼きand目玉焼きに一票お願いします。
でも寒いのに、みんなエライ!
来年はびんぱぱもふんどし姿で
歴史あるお祭りなんですね。
でも、こんな寒い中・・・雪国ならではですね
Bean君の写真、待ち受けにしたいぐらい可愛いね
でもゴーって吹雪いた場合はどうなるん?
私は祭りで連想するものと言えば
うちわにビールに金魚すくい おまけにカキ氷 などなど
『さぎっちょ祭り』にはどれも無縁のようで
Beanくんを連れて歩けないほどの人混みだったんですね。
こんなに雪が積もってるのに・・・(寒そう!)
わたしだったら、こんな道、絶対コケてます(爆)
あんな焼きそばや、こんな串焼きが
400えん~~~@@とか思いつつ。
気がつくと350円のビール
400円の串焼き
わが掌中にある。
なんてのは、いつもです。
でも氷の上でお祭りは経験なし。
うわっ!びんままヒール高いし
このなんともいえない季節ミスマッチ感が新鮮です。
フィナーレは夜のどんど焼きでそれはそれは勢いのある炎でしてね。
すばらしいんですけどね。
びんぱぱ、寒くて出かける気になりませんでした。ぎゃはは。
龍ママさん、
遊郭で遊んだ若い衆が遊女の長襦袢を着て櫓にあがったのがはじまりとされてるようですが...粋ってやつでしょうか?
ティミさん、
このお好み焼き、おいしかったんですが大当たり
直径5mmくらいの石が
今年はなんかいいことあるかも?ってことで
しっぽこさん、
待ち受けの件、特別に許可しましょう。
ボウベルズさん、
櫓の上は、一応風避けのビニールが張ってありますけどね。
やっぱり寒いでしょうね。
子供は風の子だぁ
よつばのかーちゃんさん、
えーっ
本当ですよぉ。
寒いです。
れくぱぱさん、
写真には撮りませんでしたが、屋台でガンガン飲んでる人いましたよ。
ほろ酔い気分でBeanにじゃれてくるじい様もいましたぁ。
メリーの昼寝さん、
そっかぁ、冬のお祭りって珍しいからこの寒い中でもいっぱい来るのかもね。
寒いですが、行ってみればなかなかいいもんです。