タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

チュウヒ เหยี่ยวทุ่งพันธุ์เอเซียตะวันออก Eastern Marsh Harrier
学名:Circus spilonotus Order:Accipitriformesタカ目 Family:Accipitridaeタカ科 เหยี่ยวและนกอินทรี
チュウヒの仲間の幼鳥は識別がとても難しい
この個体は頭の部分と
胸から肩にかけて白っぽい羽根があるのでチュウヒの幼鳥だと識別できました。
この枝どまりの個体は胸は白いのですが、マダラチュウヒの幼鳥の可能性大です。
なんであれ、綺麗に撮れれば嬉しいのですが、今回は幼鳥が多かった。
他のタカ類が幼鳥から南下を始めるようにチュウヒの仲間も成鳥はもう少し後になってから渡って来るのかもしれません。
トビ เหยี่ยวดำใหญ่ Black-eared Kite
学名:Milvus lineatus Order:Accipitriformesタカ目 Family:Accipitridaeタカ科 เหยี่ยวและนกอินทรี
タイで出会う可能性のあるチュウヒの仲間は、
マダラチュウヒ、チュウヒ、ヨーロッパチュウヒ、ハイイロチュウヒ、ウスハイイロチュウヒの5種類で、
マダラチュウヒが一番可能性が高く、チュウヒもまずまず、
ヨーロッパチュウヒも数は少ないですが、毎年確認されています。
ハイイロチュウヒとウスハイイロチュウヒに至っては珍鳥となります。
可能性としてヨーロッパチュウヒとの出会いを期待しますが、厄介なのが鳶です。
遠くから双眼鏡で見ると頭と顎が白っぽく、腰の部分に白い羽根が無い。
加えて、マダラチュウヒよりも一回り大きいので、一瞬ヨーロッパチュウヒ!???と勘違いするんですよ~。。。