タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

マキノセンニュウ นกพงตั๊กแตนอกลาย Lanceolated Warbler
学名:Locustella lanceolata Order:Passeriformesスズメ目 Family:Sylviidaeウグイス科
※ムネアカタヒバリに変更しました ⇒ NSさんからアドバイスをいただきマキノセンニュウに再変更しました
数日前から庭の隅に出没するようになったこの鳥
マユの白い線が薄いのと、
雨覆いの下の茶色い羽根が(結局撮影できなかった)が黒っぽいので、別の種類かなと思ったんですが、
色々調べた結果、やっぱりチャバネヤブヒバリだったようです。⇒ ムネアカタヒバリのようです。
シュイロマシコ นกจาบปีกอ่อนสีแดง Scarlet Finch
学名:Haematospiza sipahi Order:Passeriformesスズメ目 Family:Fringillidaeアトリ科
翌週にもドイ・ランへ出かけ、ビルマカラヤマドリに出会うことが出来たのですが、写真は撮る事が出来ませんでした。
山はそこらじゅうが焼けているような状態で、鳥見をしているすぐ近くでパチパチと炎と煙が上がり、とても鳥見どころではありませんでした。
もしかしたら、まだシュイロマシコが見れるかも?と思って高い木へ行ってみたら、
バンコクから来ていたバーダーが頭の上から私を呼ぶ声が!?
なんと! 崖の横に道が作られ、高い木の中ほどぐらいの高さから撮影できるようになってました。
しかし、やるよね~~~タイ人バーダー。。。
それに加えて情報伝達力の凄さ! たぶんフェイスブックか何かで細かい場所などを後悔しているのでしょうが、鳥たちにとっては迷惑なことも多いかと。。。