「なんちゃってナチュラルカントリー」なお家を目指した家作り

輸入住宅に頼る事無くタマホームでナチュラルカントリーを目指してお家を作りました。ただ今ガーデンDIY熱中中w

託児事情と、階段と玄関と。

2012年10月22日 22時48分43秒 | 間取り
今日、営業のSさんにこのブログの事を話したら、全然会社名出してかまわないよ~ww
という事で、今までずっとT社とイニシャル表記してきましたが、これからは正式名称で表記していく事にします。


ハッピーライフ♪
ハッピーホーム♪

で、お馴染みの「タマホーム」です。


ネットの批評では、色々書かれてて結構ビビってはいますが、
一個も悪い事かかれてないハウスメーカーなんてある訳ないし、
あくまでも、ネットでの評価ですので、それらに惑わされてても仕方がないと腹をくくり、
タマホームで契約しましたwww

まぁ、出来る事ならば今後揉め事がなくスムーズな家作りが出来る事を祈ってはいますが…(笑)



取り敢えず今、タマホームのここが駄目だなぁ~…と、思う点。

それは、子供の面倒を見てくれない。…という点ですね。

何社か他のハウスメーカーを巡りましたが、どこも女性社員が子守をしてくれました。

何だか、それが当たり前と思っていたので、タマホームの女性社員が全然子守してくれないのが
ちょっと不満です。

前回決別したF社は、子供のトイレまで面倒見てくれていたので、それを体験してしまうと
何だかなぁ~…と思ってしまうのは、しょうがない…ですよね??…ね??

他に同じくらいの子がいれば、キッズスペースで一緒に遊んでるんだけど、
生憎いつも乳児連れのお客さんや、妊婦さんばっかりで…。

なので、申し訳ないけれども…打ち合わせ中は子供は放置プレイです(笑)

ウチの娘は2歳半でめちゃめちゃヤンチャ(汗)
常に、裸足でフロアを走り回ってます。
裸足な物だから、足の裏は真っ黒。
その足で、展示してある浴室に入っちゃったりしてまーーーす(爆)

あちゃ~…と思いつつも、こっちだって一生に一度の大きい買い物。
子供のお守りしていたら、全然打ち合わせに参加できません。

と言うかですね、そもそも放置しているのは少し理由?がありまして。

契約前に、一度タマホームの社員さんに、

「子供は託児してもらえるんですか?」

って、確認取っているんですよ。
で、そのときの答え。

「はい!!
 事務の女性社員がいるので、任せてください!!」

という、しっかりした返事を頂いたので安心して契約に踏み込んだ、という経緯があるんですね。
なので、「あれ?話違うじゃん?」的な??(笑)

なので、こちらも子供は一切放置しているんですね~www
ちょっと、嫌な客ですかね?(笑)


しかし、これからタマホームで契約される小さな子持ちの方は、注意したほうが良いと思いますよ。
託児って、結構重要事項であったりしますから。


*****************************


さてさて、間取り作りもいよいよ佳境を迎えてきました。

今までフリーソフトで100パターン位は間取りを考えてきましたが、
いざ「間取り決定」となると、本当にこれで良いのか……もう、訳が分からなくなってきています。

11月10日に申請を出すので、本当に今最終段階なんです(泣)

今週末、10/20(土曜日)の打ち合わせで、玄関ホール~階段辺りを一部変更してみました。

が…、本当にこれで良いのか…(泣)
前の間取りの方が良いんじゃないのか??
ただ今頭がパンク中です。


変更後のメリット
・「玄関入ってすぐトイレ」を避けられる。
・階段下収納が有効利用できる。
・階段下のトイレの天井が高くなり、圧迫感がなくなる。
・階段に踊り場が出来る。

変更後のデメリット
・玄関入ってすぐ右手に、300×2000 の、FIX窓が無くなった。
・玄関収納、W=1600→1200に変更。(入らなくなった為)
・階段がストレート階段に近い。
・トイレが北東で、鬼門。





メリットもあるけど、デメリットもあるのです。
うーん…、どうしたものか。

決断の時は刻一刻と迫っています(汗)


にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。