こんにちは、家具のよろこび福山です。
今日は、大川市の風浪宮大祭の模様をご紹介します。
大川市にある風浪宮は1800年の歴史を誇る神社で、
その起源は神功皇后の時代(紀元2世紀)にあります。
皇后が朝鮮半島に遠征した帰り道、
船で進む皇后の前に白鷺が現れて道案内をしたとか、
皇后が白鷺を少童命の化身とみなしたとも言われていますが、
その白鷺が舞い降りた場所が今の風浪宮です
(樹齢2000年の大楠に停まったと言い伝えられています)。
*ちなみに、神功皇后はこの朝鮮遠征の際
北部九州のあちこちにこの手の伝説を残しており、
各地に由来のある神社があります。
そんな風浪宮の最大のビッグイベントが、
2月9~11日に開催される「風浪宮大祭」。
8日夜の前夜祭「裸ん行」に始まり、
11日の「稚児行列(お潮井詣り)」「流鏑馬」「風浪勝運太鼓」と
歴史のある行事が目白押しです。
こちらは前夜祭の「裸ん行」
(500人以上の方が参加されました)
そして、11日に行われた「稚児行列(お潮井詣り)」
主催者側の高齢化等いくつか問題を抱えてはいますが
是非とも長く続いてほしい伝統行事です。
風浪宮ホームページ
家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
今日は、大川市の風浪宮大祭の模様をご紹介します。
大川市にある風浪宮は1800年の歴史を誇る神社で、
その起源は神功皇后の時代(紀元2世紀)にあります。
皇后が朝鮮半島に遠征した帰り道、
船で進む皇后の前に白鷺が現れて道案内をしたとか、
皇后が白鷺を少童命の化身とみなしたとも言われていますが、
その白鷺が舞い降りた場所が今の風浪宮です
(樹齢2000年の大楠に停まったと言い伝えられています)。
*ちなみに、神功皇后はこの朝鮮遠征の際
北部九州のあちこちにこの手の伝説を残しており、
各地に由来のある神社があります。
そんな風浪宮の最大のビッグイベントが、
2月9~11日に開催される「風浪宮大祭」。
8日夜の前夜祭「裸ん行」に始まり、
11日の「稚児行列(お潮井詣り)」「流鏑馬」「風浪勝運太鼓」と
歴史のある行事が目白押しです。
こちらは前夜祭の「裸ん行」
(500人以上の方が参加されました)
そして、11日に行われた「稚児行列(お潮井詣り)」
主催者側の高齢化等いくつか問題を抱えてはいますが
是非とも長く続いてほしい伝統行事です。
風浪宮ホームページ
家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店